記録ID: 2240419
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【白毛門】春の気候の中、谷川岳の展望台へ
2020年02月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当日は入山者が多目でトレース明瞭。白毛門直下は急登。これからの季節は雪崩注意。下山時は雪が腐って足を取られたり下部では木の根や岩が露出しているところあり。 |
その他周辺情報 | 上牧温泉風和の湯(600円JAF割100円あり)…混雑なし |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ソフトシェル
|
感想
今週は休もうかと思いましたが、天気が素晴らしそうだったので行ってみたかった白毛門へ。ワカンを持っていないので、人が少なかったら行けないかと心配であったが入山者が多くトレースがしっかりしていました。
土合駅までの道路も凍結なく、順調。
松ノ木沢ノ頭まではつぼ足。ほぼ樹林帯で暑かったのでベースレイヤー1枚で登っていく。松ノ木沢ノ頭までで体力を持っていかれましたが、白毛門と谷川岳の展望でテンション上がりました。
松ノ木沢ノ頭で12アイゼンを装着。森林限界より上も風がほとんどなく、絶好の天気でした。
白毛門の直下がかなりの急登で雪質によっては苦労させられるポイント。
白毛門からは笠ヶ岳、朝日岳、谷川岳〜武能岳と馬蹄形の稜線が見えて、さらに馬蹄形縦走への思いが強くなりました。
下りでは気温上昇により雪が腐って歩きづらく何回も滑りました。下部では岩、木の根が出て午前と同じ道とは思えないほど状況が変わってびっくり。
次は歩きながら見ていた西黒尾根を登ってみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する