ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242880
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

巻機山

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
エリルジャム その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
14.1km
登り
1,540m
下り
1,519m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:12
合計
8:18
9:27
41
10:08
10:09
56
11:05
11:15
103
12:58
13:28
4
13:32
13:32
29
14:01
14:17
18
14:35
14:36
11
14:47
14:52
71
16:03
16:03
56
16:59
17:05
32
17:37
17:40
1
17:41
17:41
4
17:45
ゴール地点
今日は一日、ぴかぴかの晴天日。
登っている間中、汗かきかきでした。
天候 晴天。風もなし。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六日町の清水のバス停にちょうどバスが到着していました。
冬の登山口は路上のようで、数台既にいっぱい停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
行はよいよい。帰りは恐いです。
行は既に先行者のルートがきれいに数本あって、使わせていただき迷わず登頂。
帰りは、スキーやスノーボードの後でいっぱいになり、雪質も少々解け気味で下りも急でスノーシューではおっかなくてスピード出せず下山に時間がかかりました。
その他周辺情報 六日町清水地区の民宿「やまご」さん。
ご主人が猟師もやっていて、夕食に熊肉の鍋をいただきました。人生初の「熊肉」。柔らかくてとてもおいしかったです。お肉をやわらかくするのに、灰汁をとったり、煮込んだりかなり手をかけていらっしゃるようです。
他のお料理も素晴らしく、魚の煮つけ、マグロの刺身、いろいろな山菜料理など。
地元の日本酒「鶴齢」もいただき、大変満足いたしました。
冬はあまりご利用される方は少なく、日帰りの方が多いとのこと。
1泊2食で¥6,800です。いまどき信じられないくらいのお値段です。山に登れないとしても宿泊だけでもお得です。今度また無雪期に縦走して泊まりに来ます!
いつか熊にであったら「お前の肉食ってやるぞ」と脅して戦って勝って見せます。
また、猟師さんたちが使う周りが木材でできている「ワカン(かんじき)」。冬はこちらを使って山に入るそうです。ぜひほしいです。
2020年02月29日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 9:43
2020年02月29日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 9:43
2020年02月29日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 9:43
2020年02月29日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 9:59
2020年02月29日 09:59撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 9:59
2020年02月29日 10:05撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 10:05
2020年02月29日 10:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 10:07
2020年02月29日 11:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 11:09
2020年02月29日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 11:10
2020年02月29日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 11:10
2020年02月29日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 11:10
2020年02月29日 11:36撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 11:36
2020年02月29日 11:51撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 11:51
にせ巻機山の頂上でランチ。
先にお湯を沸かして、カップラーメンの支度。
旦那さま、早く登ってこないかなあ。
2020年02月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/29 13:07
にせ巻機山の頂上でランチ。
先にお湯を沸かして、カップラーメンの支度。
旦那さま、早く登ってこないかなあ。
2020年02月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/29 13:07
にせ巻機山のまわりをぐるりと撮影。
2020年02月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 13:07
にせ巻機山のまわりをぐるりと撮影。
ここが最終ポイントでも全くOKだけど。
2020年02月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 13:07
ここが最終ポイントでも全くOKだけど。
2020年02月29日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 13:14
カップラーメンを食べたあと、やはり頂上へ進みます。
こんなに良い天気は二度とありませんでしょうから。
2020年02月29日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 13:15
カップラーメンを食べたあと、やはり頂上へ進みます。
こんなに良い天気は二度とありませんでしょうから。
頂上付近は、雪が積もって平です。
2020年02月29日 14:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:16
頂上付近は、雪が積もって平です。
しばらく先に行ってみるも、さらなる縦走路があるようで。
2020年02月29日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:17
しばらく先に行ってみるも、さらなる縦走路があるようで。
でもやはり頂上はここら辺で。
2020年02月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:18
でもやはり頂上はここら辺で。
うろうろしてみたけど、やはりここら辺が頂上で。
2020年02月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/29 14:18
うろうろしてみたけど、やはりここら辺が頂上で。
まわりは見渡す限り雪の山。
2020年02月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:18
まわりは見渡す限り雪の山。
巻機山頂上付近です。
2020年02月29日 14:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/29 14:23
巻機山頂上付近です。
頂上付近を後にして下山します。
2020年02月29日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 14:25
頂上付近を後にして下山します。
向こうに見える山も素敵です。
2020年02月29日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:25
向こうに見える山も素敵です。
もくもくと降ります。
2020年02月29日 14:26撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:26
もくもくと降ります。
ほんとうに、良い天気です。
2020年02月29日 14:26撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:26
ほんとうに、良い天気です。
2020年02月29日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:27
2020年02月29日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:27
2020年02月29日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:27
スキーの後が、あちこちにあります。
つぼ足の方は、時々うまった跡があります。
2020年02月29日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:27
スキーの後が、あちこちにあります。
つぼ足の方は、時々うまった跡があります。
青空と雪山、本当きれいです。
2020年02月29日 14:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/29 14:29
青空と雪山、本当きれいです。
ボードの後もあちこちあります。
2020年02月29日 14:31撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:31
ボードの後もあちこちあります。
ボードの方たちは、にせ巻機山から下りて、また登っています。
2020年02月29日 14:31撮影 by  SO-02J, Sony
2/29 14:31
ボードの方たちは、にせ巻機山から下りて、また登っています。
樹氷らしき木々。
2020年02月29日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:41
樹氷らしき木々。
2020年02月29日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:41
こちらの頂上がにせ巻機山。
2020年02月29日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:41
こちらの頂上がにせ巻機山。
2020年02月29日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:41
こちらが避難小屋。
よーく見るとほんの少しだけ屋根の一部が見えます。
ここでお昼をと思ったけど、先にLunchしておいてよかった。
2020年02月29日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 14:43
こちらが避難小屋。
よーく見るとほんの少しだけ屋根の一部が見えます。
ここでお昼をと思ったけど、先にLunchしておいてよかった。
にせ巻機山にもどってきてポーズ。
ここで折り返していった方たちもいました。
ここからまた下山します。
2020年02月29日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 14:56
にせ巻機山にもどってきてポーズ。
ここで折り返していった方たちもいました。
ここからまた下山します。
下山は、よく登ってきたねこの坂!
下山の方が怖いではないか!
2020年02月29日 15:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/29 15:09
下山は、よく登ってきたねこの坂!
下山の方が怖いではないか!
やっと下ってきました。
思ったよりも、5合目から3号目までの下りが怖かった。
スノーシューだと滑ってしまい、林の木々にぶつかりそう。
登るときは問題なくひょいひょい登れたのに。
2020年02月29日 17:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 17:42
やっと下ってきました。
思ったよりも、5合目から3号目までの下りが怖かった。
スノーシューだと滑ってしまい、林の木々にぶつかりそう。
登るときは問題なくひょいひょい登れたのに。
この時間でもまだ明るい。
日没までに間に合って良かった。
2020年02月29日 17:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/29 17:43
この時間でもまだ明るい。
日没までに間に合って良かった。
お宿の夕ご飯。すっごく豪華。
2
お宿の夕ご飯。すっごく豪華。

感想

東京の自宅を5時過ぎに出発、冬の登山地点は既に路上に車が10台ほどあり、停められない感じ。
先に、宿泊予約済みの巻機山ふもとの六日町清水地区の宿、「やまご」さんに挨拶。宿からすぐでしたが、出発前のお茶とお菓子もいただき、登山口まで送っていただきました。
実は、冬の巻機山をずっと狙っていて、だれも一緒に行く人なんていなくて、一人で行くつもりで「やまご」さんにいろいろ質問して調べていました。
なんと旦那さんが観戦予約していたJリーグが中止になり土曜日朝から出かけられるとのことで車で向かいました。
天気予報をこまめにチェックして、土曜日は絶対晴れそうと信じて。予報どおりの晴天でした。天気予報は「山天気-登山天気 - 日本気象協会 tenki.jp」。
最近の確立ではこの天気予報がよくあたります。2/24の月(祝日)にも晴天の予報がでていましたがこの日は断念。宿に電話してみたら「今日は晴れてますよ!」とのことでした。
今日は、日が落ちるまで、暖かく晴天で、風もなく冬山にはもってこい!の日でした。
ふもとは雪が全然積もってなくて、道路にも雪は全然なし。ここは新潟?な感じでしたが、山には雪がごっそりありました!宿の方曰く今年はかなり少ない。とのことですが、豪雪のシーズンでしたらきっと登れなかったと思います。
本日の登山の方は、スノーシューで上がって、ボードを担いでいる方々、スキーで登っている方、つぼ足の方。スノーシューのみの我々。全部で20数名くらいです。
我々が9:30過ぎスタート。出会った登山者の方に質問&聞き取りもスタート。早朝出発の方で6:30頃。その他7:30〜8:30位の出発の方々が多かったようです。登りは数人抜かしましたが、帰りはスキーやボードでさっそうに降りて行ってしましました。
登りはそれなりに汗をかきかき、がんばれば登れた!感じですが、下りは「この坂、本当に登ってきた??」という感じ、かなり急でしたので少々怖かったです。
帰りは16:00過ぎに戻ると宿のご主人に伝えていたので、下山途中に電話したら、やはり心配して電話をいただいてました。下山するとお迎えまでいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら