記録ID: 2244498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
楯ヶ崎の柱状節理にRock on 〜やってはいけないお手本
2020年03月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 684m
- 下り
- 671m
コースタイム
・楯ヶ崎駐車場 - 阿古師神社 - 四等三角点『楯ケ崎』 - 標高点111mの山頂 - 鞍部 - (難ルート) - 海岸線 - (難ルート) - 楯ヶ崎西端 - (難ルート) - 楯ヶ崎展望台 - 二木島灯台 - 千畳敷 - 遊歩道東ルート - 遊歩道西ルート - 二木島灯台 - 千畳敷 - 楯ヶ崎展望台 - 遊歩道西ルート - 阿古師神社 - 楯ヶ崎駐車場
・三重県道778号中井浦九鬼線駐車スペース - 行野浦無線中継所へ向かう管理道路 - 行野浦無線中継所 - 行野浦無線中継所へ向かう管理道路 - 三重県道778号中井浦九鬼線駐車スペース +周辺散策
・三重県道778号中井浦九鬼線駐車スペース - 行野浦無線中継所へ向かう管理道路 - 行野浦無線中継所 - 行野浦無線中継所へ向かう管理道路 - 三重県道778号中井浦九鬼線駐車スペース +周辺散策
天候 | 晴・穏やかな春の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・往路の一部は、迷路のような柱状節理の岩場のアップ・ダウンで、やってはいけないお手本のようなルート |
写真
感想
楯ヶ崎の遊歩道は、階段などが整備されていました。
往路では、途中から遊歩道を外して北側からの展望地を探索しながら、海岸線の岩場をトラバースしました。途中で引き返すか迷うような岩場でしたが、ロープや梯子が設置してある場所もありました。磯釣りのためのものかも知れませんでした。
行野浦無線中継所へ向かう管理道路や県道付近の東斜面では、植林が伐採された場所があり、尾鷲湾と周辺の島々の絶景ポイントがありました。
後日、足のももに痒みがあり、ダニが噛みついていつことが発覚しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する