ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
11.5km
登り
1,235m
下り
1,226m

コースタイム

乾徳公園6:15-乾徳山登山口6:45-8:00国師ヶ原8:10-月見岩8:35-扇平8:40-9:30乾徳山山頂10:15-下山道経由高原ヒュッテ11:55-12:00国師ヶ原12:05-道満山12:55-ゲート13:45-乾徳公園
天候 晴れ、昼過ぎより曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳公園、乾徳山登山口手前に駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
・トイレは乾徳公園に、登山ポストは駐車場にある。
・下山時は下山道はオススメできない。月見岩、国師ヶ原までは折り返しがオススメ。
 とにかく長く滑りやすい道がひたすら続きます。

・下山後の温泉は西沢渓谷方面に進むと右手にある笛吹の湯を利用。
 JAFカードで、500円→400円。
乾徳山登山口。
駐車場から意外と歩く。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
乾徳山登山口。
駐車場から意外と歩く。
暗〜い樹林帯をひたすら歩く。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
暗〜い樹林帯をひたすら歩く。
徐々に高度を上げていく。
道は歩きやすい。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
徐々に高度を上げていく。
道は歩きやすい。
国師ヶ原。ここで乾徳山を見上げることができる。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
国師ヶ原。ここで乾徳山を見上げることができる。
まだまだ樹林帯。
急に開けると。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
まだまだ樹林帯。
急に開けると。
ススキに囲まれた道に出る。
雄大な富士山がいきなり出現。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
ススキに囲まれた道に出る。
雄大な富士山がいきなり出現。
月見岩。
ここからの夜景はキレイそうだ。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
月見岩。
ここからの夜景はキレイそうだ。
緩やかな登り。
樹林帯に入る手前に扇平。
その先から岩場スタート。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
緩やかな登り。
樹林帯に入る手前に扇平。
その先から岩場スタート。
髭剃岩越しの富士。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
髭剃岩越しの富士。
ハシゴも下ったり。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
ハシゴも下ったり。
クサリ場登ったり。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
クサリ場登ったり。
振り返れば癒しの景色。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/17 10:03
振り返れば癒しの景色。
最後のクサリ場。
登ってる登ってる。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
最後のクサリ場。
登ってる登ってる。
写真で見ると高さわからない。。。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
写真で見ると高さわからない。。。
けっこう高度感があります。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
けっこう高度感があります。
山頂は360度の大パノラマ。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
山頂は360度の大パノラマ。
五丈岩!
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/17 10:03
五丈岩!
甲斐駒ヶ岳。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/17 10:03
甲斐駒ヶ岳。
鳳凰三山のオベリスク。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/17 10:03
鳳凰三山のオベリスク。
北岳ちょっと雲に隠れてます。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/17 10:03
北岳ちょっと雲に隠れてます。
下山道方面。
なかなか険しそうだ。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
下山道方面。
なかなか険しそうだ。
乾徳山山頂を裏側から。でっかい岩です。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
乾徳山山頂を裏側から。でっかい岩です。
下山道。ぬかるんでいて、歩きにくい。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
下山道。ぬかるんでいて、歩きにくい。
マリモのような苔に癒される。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
マリモのような苔に癒される。
けっこうな傾斜な上に、平たい濡れた岩。
滑る滑る。。。1度豪快に転びました。。。
2012年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:03
けっこうな傾斜な上に、平たい濡れた岩。
滑る滑る。。。1度豪快に転びました。。。
高原ヒュッテ。
ちょっと避難したくない。。。
2012年09月17日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:04
高原ヒュッテ。
ちょっと避難したくない。。。
国師ヶ原から先は道満尾根を下山。
2012年09月17日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:04
国師ヶ原から先は道満尾根を下山。
人気のない道。出会ったのは僅かに一組。
そして獣臭を確認。
2012年09月17日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:04
人気のない道。出会ったのは僅かに一組。
そして獣臭を確認。
ゲートを過ぎれば10分ほどで駐車場。
2012年09月17日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/17 10:04
ゲートを過ぎれば10分ほどで駐車場。
撮影機器:

感想

 今回は久しぶりに山の相棒との登山。

6時過ぎに乾徳公園の駐車場に着いた時には、駐車場の8割くらいがうまっていた。

準備をして出発。

登山口方面の途中にある駐車場には2台駐車。

登山口までは意外と距離がある。

そしてここから樹林帯と入るが、暗い暗い。。。

今回は相棒が1年ぶりの登山なので、ゆっくりゆっくりと登っていく。

駒止を超えて、暫く歩くと開けた場所が国師ヶ原。

ここでテントを張っていた人がいたが、いいのだろうか。

気持ちは良さそうだった。

国師ヶ原から月見岩に登る途中、樹林帯を越えた所で大きな富士山が見える。

ここはちょっとテンションが上がるポイント。

月見岩からは甲府方面の街並みが見えるので、夜景がキレイに見えそうだ。

緩やかな傾斜を登ると、すぐに扇平。

ここから先は岩場になる。

まさに大人のアスレチック。

ちょっとした岩場を上がっていくと、髭剃岩上部から長〜い南アルプスが見渡せる。

今までのクサリ場は三点確保で登れたが、最後の岩場は取り付き部で挫折。。。

最初の足場までクサリに頼って登った。

クサリ場が苦手な人には迂回路があるので、心配ないようだ。

山頂は360度の大パノラマを堪能できるが、休憩できるポイントが少なく、
大人数は休憩できそうもなかった。

この日は人が少なかったので、コーヒーを飲んで、少しゆっくりした。

下山はピストンせず、下山道を下った。

下山道は前日の雨のせいか、急な上にぬかるんでいて、平たい岩ゾーンも滑る滑る。

スピードを出すことができず、かなり時間をくってしまった。

避難小屋までなかなか着かず、心配になったが、傾斜のない広い樹林帯に出るとすぐに小屋に出た。

下山は国師ヶ原、または月見岩まで折り返した方が無難だと感じる。

国師ヶ原で小休止。

ここからも道満尾根を通って下山。

こちらは使う人がいないのか、1組にしか会わなかった。

人気がないからか、鹿にも遭遇。

獣臭のきつい所もあり、熊かと警戒する場面も。

駐車場に着いた時、ピストン組みとほぼ同時だったので、
どちらのルートを下っても大差ないようだった。(ペースにもよると思うが。)

トータルでみて満足な山行だった。

8歳〜10歳くらいの子供も自力で登っていたので、子供が大きくなったら連れてきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

お疲れ様でした!
お付き合いいただきありがとうございました。
天気が恵まれたことが本当に良かったですね。

一晩たちましたが、アザ二ヶ所、大丈夫てすか?
お大事にしてください。
2012/9/17 12:53
こちらこそ^^
痣痛いよ。
久しぶりに転んだけど、派手に転んだからね。。。
スネの痣が痛すぎる。

天気は良くて、本当に良かったね^^
2012/9/17 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら