また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2259241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

伊美山〜屋山〜尻付山縦走 T-3コース

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
29.3km
登り
2,111m
下り
2,121m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
0:20
合計
9:29
7:19
26
7:45
7:45
37
8:22
8:23
33
8:56
8:56
30
9:26
9:27
7
9:34
9:34
8
9:42
9:43
16
9:59
9:59
86
11:25
11:26
27
11:53
11:53
10
12:03
12:03
20
12:23
12:23
33
12:56
12:56
22
13:18
13:26
12
13:38
13:38
10
13:48
13:48
38
14:26
14:32
23
14:55
14:55
20
15:15
15:15
18
15:33
15:34
16
15:50
15:50
13
16:03
16:03
23
16:26
16:27
9
16:36
16:36
12
16:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霊仙寺前の中山仙境駐車場に駐車。
トイレ休憩所自販機付で10台くらい停められる。
コース状況/
危険箇所等
全体的にマイナールート踏み跡が少なく赤テープ頼りに歩く。
一部新規ルートになっているので辿るときは注意。
その他周辺情報 今回は遅くなったので直帰。
豊後高田まで行けば温泉、飲食店共にあります。
今日は5時出発。
日の出前に登山口に着く予定でした。
2020年03月15日 06:45撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/15 6:45
今日は5時出発。
日の出前に登山口に着く予定でした。
少々遅れましたが、無事出発点に到着。
ここは久しぶり。
2020年03月15日 07:10撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 7:10
少々遅れましたが、無事出発点に到着。
ここは久しぶり。
霊仙寺。
2020年03月15日 07:16撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 7:16
霊仙寺。
しばらくは林道歩き。
2020年03月15日 07:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 7:40
しばらくは林道歩き。
狩場山登山口。
登山客少ないので結構荒れている。
2020年03月15日 07:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 7:44
狩場山登山口。
登山客少ないので結構荒れている。
しばらくは棚田跡を歩く。
2020年03月15日 07:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 7:48
しばらくは棚田跡を歩く。
今は人工林になっている。
昔はここでも生活していた人が居たのだろう。
2020年03月15日 07:59撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/15 7:59
今は人工林になっている。
昔はここでも生活していた人が居たのだろう。
途中で赤リボン消失。
気合いで尾根まで這い上がる。
2020年03月15日 08:09撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 8:09
途中で赤リボン消失。
気合いで尾根まで這い上がる。
金ヶ峠側の登山口を視察。
本来の峠は林道にぶった切られていた。
2020年03月15日 08:21撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 8:21
金ヶ峠側の登山口を視察。
本来の峠は林道にぶった切られていた。
地図上の登山口は斜面崩落にて消滅。
こちらから登る人はご注意を。
2020年03月15日 08:30撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 8:30
地図上の登山口は斜面崩落にて消滅。
こちらから登る人はご注意を。
尾根を登り返して狩場山へ。
2020年03月15日 08:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 8:40
尾根を登り返して狩場山へ。
狩場山三角点。
最高点はもう少し先。
2020年03月15日 08:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 8:49
狩場山三角点。
最高点はもう少し先。
1座目。
狩場山。
2020年03月15日 08:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 8:54
1座目。
狩場山。
縦走路に入って伊美山を目指す。
2020年03月15日 09:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:00
縦走路に入って伊美山を目指す。
情報なしの尾根。
所々赤テープはあるが、道は死にかけ。
2020年03月15日 09:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:15
情報なしの尾根。
所々赤テープはあるが、道は死にかけ。
最後に登る尻付山&ハジカミ山
2020年03月15日 09:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 9:19
最後に登る尻付山&ハジカミ山
激登りを超えて伊美山最高点。
2020年03月15日 09:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:25
激登りを超えて伊美山最高点。
伊美山三角点も寄っていく。
2020年03月15日 09:29撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 9:29
伊美山三角点も寄っていく。
伊美山三角点。
こちらを山頂にしている人も多い。
2020年03月15日 09:33撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:33
伊美山三角点。
こちらを山頂にしている人も多い。
伊美山最高点に引き返し、ミイケヒラへ。
2020年03月15日 09:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:43
伊美山最高点に引き返し、ミイケヒラへ。
鞍部 の野仏。
安全登山祈願。
2020年03月15日 09:45撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/15 9:45
鞍部 の野仏。
安全登山祈願。
人工林。
起伏はほとんど無い。
2020年03月15日 09:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:54
人工林。
起伏はほとんど無い。
ミイケヒラ。
山標がケルンに埋まっていた。
2020年03月15日 09:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:55
ミイケヒラ。
山標がケルンに埋まっていた。
電波塔跡。
ここから林道歩き
2020年03月15日 09:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 9:57
電波塔跡。
ここから林道歩き
鞍部 への直登はここから。
たぶん30分もかからない。
2020年03月15日 10:08撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:08
鞍部 への直登はここから。
たぶん30分もかからない。
林道入口。
2020年03月15日 10:14撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:14
林道入口。
次は屋山の新規ルート開拓へ。
2020年03月15日 10:19撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:19
次は屋山の新規ルート開拓へ。
烏帽子岳。
国東60座の一角。
2020年03月15日 10:33撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:33
烏帽子岳。
国東60座の一角。
確かにここから見ると屋山は富士山型。
2020年03月15日 10:40撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 10:40
確かにここから見ると屋山は富士山型。
本来の道が工事中。
おかげで500mほど遠回り。
2020年03月15日 10:45撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:45
本来の道が工事中。
おかげで500mほど遠回り。
ロングトレイルの周回ルートを経由して、田原地峠へ
2020年03月15日 10:53撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:53
ロングトレイルの周回ルートを経由して、田原地峠へ
モアイ岩(右端)
2020年03月15日 10:55撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:55
モアイ岩(右端)
昔の生活道だったぽい道。
お邪魔します。
2020年03月15日 10:58撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 10:58
昔の生活道だったぽい道。
お邪魔します。
今は植林されているが、所々生活跡。
2020年03月15日 11:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 11:02
今は植林されているが、所々生活跡。
大正時代まで集落だったみたい。
2020年03月15日 11:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 11:07
大正時代まで集落だったみたい。
今は忘れ去られている。
2020年03月15日 11:09撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 11:09
今は忘れ去られている。
リボンはかなりあるので安心。
林道に合流。
2020年03月15日 11:23撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:23
リボンはかなりあるので安心。
林道に合流。
合流点からそのまま屋山直登開始。
2020年03月15日 11:31撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:31
合流点からそのまま屋山直登開始。
一応尾根筋を選んでいるが、かなりの急登。
2020年03月15日 11:34撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:34
一応尾根筋を選んでいるが、かなりの急登。
踏み跡らしき道を忠実に辿る。
2020年03月15日 11:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:37
踏み跡らしき道を忠実に辿る。
ここまで来たら無心によじ登る。
2020年03月15日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:47
ここまで来たら無心によじ登る。
ショウケが鼻が見えてきた。
2020年03月15日 11:50撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:50
ショウケが鼻が見えてきた。
屋山到着。
ぎりぎり午前中にたどり着いた。
2020年03月15日 11:55撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 11:55
屋山到着。
ぎりぎり午前中にたどり着いた。
下りは先月歩いたので安心。
2020年03月15日 12:06撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:06
下りは先月歩いたので安心。
長安寺到着。
2020年03月15日 12:19撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:19
長安寺到着。
ここからはT-3ルートの続き。
2020年03月15日 12:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:24
ここからはT-3ルートの続き。
お助けわんこ。
尻尾ぶんぶん振りながら、2m先を歩いて案内してくれた。
2020年03月15日 12:27撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 12:27
お助けわんこ。
尻尾ぶんぶん振りながら、2m先を歩いて案内してくれた。
道迷いの心配は無し。
2020年03月15日 12:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:37
道迷いの心配は無し。
歩道を抜け集落に。
2020年03月15日 12:38撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:38
歩道を抜け集落に。
これから越える天然寺耶馬。
よく見ると無明橋が見える。
2020年03月15日 12:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 12:43
これから越える天然寺耶馬。
よく見ると無明橋が見える。
天然寺に到着。
ここに来て今日初めて人に会った
2020年03月15日 12:54撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 12:54
天然寺に到着。
ここに来て今日初めて人に会った
ここを左折。
民家の脇に登山口。
2020年03月15日 12:56撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 12:56
ここを左折。
民家の脇に登山口。
岩屋周回ルートを選択。
2020年03月15日 13:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 13:00
岩屋周回ルートを選択。
いきなり鎖場出現。
今日岩場向けの装備じゃないんだけどな・・・
2020年03月15日 13:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 13:05
いきなり鎖場出現。
今日岩場向けの装備じゃないんだけどな・・・
足場は十分あるが、結構な高度感。
2020年03月15日 13:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:07
足場は十分あるが、結構な高度感。
岩屋に到着。
2020年03月15日 13:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:09
岩屋に到着。
無動寺分岐。
鎖場の誘惑。
今日の予定にはなかったが・・・
2020年03月15日 13:11撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 13:11
無動寺分岐。
鎖場の誘惑。
今日の予定にはなかったが・・・
気が付いたらよじ登っていた。(笑
角度は75度くらい。写真だとあまり伝わらない。
2020年03月15日 13:11撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 13:11
気が付いたらよじ登っていた。(笑
角度は75度くらい。写真だとあまり伝わらない。
絶壁のトラバース。
足場は結構ある。
2020年03月15日 13:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 13:15
絶壁のトラバース。
足場は結構ある。
無明橋
2020年03月15日 13:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:16
無明橋
下は30mくらいの崖。
2020年03月15日 13:17撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 13:17
下は30mくらいの崖。
最後の尻付山。
日没まで間に合うかな。
2020年03月15日 13:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:18
最後の尻付山。
日没まで間に合うかな。
帰りも鎖場有り
2020年03月15日 13:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:21
帰りも鎖場有り
滑りやすい道を下る。
2020年03月15日 13:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:26
滑りやすい道を下る。
左から狩場山、伊美山、烏帽子岳。たぶん。。。
2020年03月15日 13:36撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 13:36
左から狩場山、伊美山、烏帽子岳。たぶん。。。
無動寺到着。
無動寺耶馬経由する予定だったけど時間の関係上今日はパス。
2020年03月15日 13:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 13:37
無動寺到着。
無動寺耶馬経由する予定だったけど時間の関係上今日はパス。
無動寺耶馬はここから。
2020年03月15日 13:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 13:43
無動寺耶馬はここから。
椿堂。
ノンストップで通過。
2020年03月15日 13:46撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 13:46
椿堂。
ノンストップで通過。
集落奥の林道を歩く
2020年03月15日 13:52撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 13:52
集落奥の林道を歩く
ようやく案内板発見。
2020年03月15日 14:03撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:03
ようやく案内板発見。
この林道が長い。あと気温上がってきて暑い。
2020年03月15日 14:11撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:11
この林道が長い。あと気温上がってきて暑い。
遠くに由布岳と鶴見岳。
この山大分県どこからでも見える気がする。
2020年03月15日 14:13撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 14:13
遠くに由布岳と鶴見岳。
この山大分県どこからでも見える気がする。
第二登山口から登山開始。
2020年03月15日 14:27撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:27
第二登山口から登山開始。
しばらくは崩落しそうなトラバース。
2020年03月15日 14:35撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:35
しばらくは崩落しそうなトラバース。
第一登山口からの合流。
2020年03月15日 14:36撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:36
第一登山口からの合流。
たくさん案内板有り。
前人たちに感謝。
2020年03月15日 14:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:44
たくさん案内板有り。
前人たちに感謝。
尻付山山頂に到着。
2020年03月15日 14:53撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:53
尻付山山頂に到着。
この山だけ山標が大きい。
雨宿り小屋は完全倒壊していた。
2020年03月15日 14:54撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:54
この山だけ山標が大きい。
雨宿り小屋は完全倒壊していた。
二本松峠へ降りる。
2020年03月15日 14:58撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 14:58
二本松峠へ降りる。
二本松峠。
2020年03月15日 15:13撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:13
二本松峠。
少し悩んだが、せっかくなのでハジカミ山まで。
2020年03月15日 15:13撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:13
少し悩んだが、せっかくなのでハジカミ山まで。
荷物は途中で投げ捨てて(デポ)いきました。(笑)
2020年03月15日 15:22撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 15:22
荷物は途中で投げ捨てて(デポ)いきました。(笑)
半トレラン状態。
2020年03月15日 15:25撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:25
半トレラン状態。
この木々の間を抜けると
2020年03月15日 15:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 15:30
この木々の間を抜けると
ハジカミ山山頂。
周りから変な音聞こえる。
2020年03月15日 15:32撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:32
ハジカミ山山頂。
周りから変な音聞こえる。
向こう側に赤テープを確認。
でも荷物回収しないと行けないので、二本松峠に引き返す。
2020年03月15日 15:32撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:32
向こう側に赤テープを確認。
でも荷物回収しないと行けないので、二本松峠に引き返す。
無事ザック回収した。あとは下るだけ。
2020年03月15日 15:49撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/15 15:49
無事ザック回収した。あとは下るだけ。
わかりやすい登山道。
2020年03月15日 15:54撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 15:54
わかりやすい登山道。
一本足鳥居。
このあたりも集落だったのかな。
2020年03月15日 16:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 16:00
一本足鳥居。
このあたりも集落だったのかな。
二本松登山口。
2020年03月15日 16:03撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 16:03
二本松登山口。
ようやく大きな舗装道に着いた。
2020年03月15日 16:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 16:15
ようやく大きな舗装道に着いた。
目の前に中山仙境と堂明高岩。
さすがに時間的に越えるのは無理か。
2020年03月15日 16:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 16:15
目の前に中山仙境と堂明高岩。
さすがに時間的に越えるのは無理か。
中山仙境を大きく迂回して駐車場へ。
2020年03月15日 16:31撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 16:31
中山仙境を大きく迂回して駐車場へ。
中山仙境登山口はここ。
2020年03月15日 16:35撮影 by  ILCE-7, SONY
3/15 16:35
中山仙境登山口はここ。
ぎりぎり30km足りなかった。
ただ久しぶりの総登降距離4000m越え。
2020年03月15日 16:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/15 16:44
ぎりぎり30km足りなかった。
ただ久しぶりの総登降距離4000m越え。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

大分百山63座目
国東山ガイド13,14,15,16,17座目

 昨日に引き続き、100山巡り。本日は国東半島の尻付山を中心に国東60山のうちから、狩場山、伊美山、ミイケヒラ、屋山、尻付山、ハジカミ山を巡る欲張りルートにです。(少しずつルート追加していったらこうなってしまった)
 国東60山は大分百三以上にマイナーな感じなので兎に角情報が少ない。YAMAPはともかく、ヤマレコにはほぼ情報なしでした。まず狩場山への登りは途中からリボンをロストして斜面を直登、金が峠登山口は崩落して消滅していました。伊美山への縦走路は巨岩が多く通り道に難儀した。
 屋山の直登ルートは等高線を見る感じ歩けそうな部分をピックアップしていたが、実際の状態はあまり良くなく少しずれた場所(傾斜が緩い場所)を登った。そこまで危ない場所もないと思う。
 天然寺耶馬は今度時間があるときに余裕を持って再訪したい。景色も良く鎖場の練習にもなりそう。無動寺耶馬は今回時間の都合上パスしたが、上からの眺めはかなりよさそう。
 尻付山第一、第二登山口までは車でも行けそうなので、歩きで行くのは非推奨。林道が長すぎて途中からグロッキーになりました。尻付山山頂の雨宿り小屋どんなのか興味ありましたが跡形もなく崩壊して波板が少しあるだけでした。残念。
 時間が余ったのでハジカミ山まで荷物をデポしてトレイルランなんとか14時までに下界に降りてこれました。
 
 今回は複数の登山計画を無理矢理つなげたため、かなりハードになってしまった。個々にいい山が多かったので、今度は余裕を持って訪れたい。

*感想再編集中

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら