ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2271900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

愛宕山〜鋸山〜大岳山〜鍋割山〜奥の院〜御岳山

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
11.6km
登り
1,395m
下り
902m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:47
合計
6:45
9:10
9:16
39
9:55
10:02
54
10:56
10:57
4
11:01
11:02
9
11:11
11:16
72
12:28
13:50
6
13:56
13:57
3
14:00
14:00
19
14:19
14:19
13
14:32
14:33
15
14:48
14:51
24
15:15
15:15
27
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
前半4km付近、標高1,000mに上がるまで登りが連続しますが、その後は気持ちの良い尾根道を堪能出来ます。鍋割山や奥の院は巻道があるため、その時の体調等で登りを回避出来ると思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[行き]
・大宮駅〜新宿駅(埼京線)
・「ホリデー快速おくたま1号」で新宿駅(6:46発)→奥多摩駅(8:21着)

[帰り]
・ケーブルカー(御岳山駅→滝本駅:600円 Suica利用)
・バス(ケーブル下→御嶽駅:270円 Suica利用)
・御嶽駅〜立川〜西国分寺〜南浦和〜大宮駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見落としてしまいました。(登山届はコンパスに提出済)
危険箇所は特にありませんが、岩場や鎖場が少しありますので、それなりの基本的な注意は必要です。
その他周辺情報 奥多摩駅前にはコンビニがありません(少し離れた所に1件あり)が、地元の土産店にパン、おにぎり、カップラーメンなどがありました。
御嶽神社参道には土産店・食事処などがあります。
今回は電車で移動。よく聞く「ホリデー快速おくたま号」に乗車し、新宿から乗り換えなしで奥多摩駅へ到着。
2020年03月21日 07:30撮影
3/21 7:30
今回は電車で移動。よく聞く「ホリデー快速おくたま号」に乗車し、新宿から乗り換えなしで奥多摩駅へ到着。
奥多摩駅前に綺麗な水洗(ウォシュッレット)トイレがありました。
2020年03月21日 08:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 8:31
奥多摩駅前に綺麗な水洗(ウォシュッレット)トイレがありました。
レトロな駅舎の奥多摩駅。
2020年03月21日 08:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 8:32
レトロな駅舎の奥多摩駅。
朝、電車の乗り継ぎで時間が取れずにいたため、奥多摩駅前の土産店で朝食と昼食を買い出し。駅前にコンビニはないので、朝早く開けてくれている事に感謝。
2020年03月21日 08:44撮影
3/21 8:44
朝、電車の乗り継ぎで時間が取れずにいたため、奥多摩駅前の土産店で朝食と昼食を買い出し。駅前にコンビニはないので、朝早く開けてくれている事に感謝。
氷川渓谷にいくつものテントが張られていました。増水が怖いですが冬季はそれ程でもないのかも。
2020年03月21日 08:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 8:54
氷川渓谷にいくつものテントが張られていました。増水が怖いですが冬季はそれ程でもないのかも。
最初の取り付き愛宕山周辺の案内図。
2020年03月21日 08:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 8:55
最初の取り付き愛宕山周辺の案内図。
ここから鋸山経由で大岳山へまず向かいます。
2020年03月21日 08:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 8:56
ここから鋸山経由で大岳山へまず向かいます。
日差しがもう初夏の雰囲気です。ソフトシェルは脱いでベースレイヤーと薄いベストだけで動きました。
2020年03月21日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:01
日差しがもう初夏の雰囲気です。ソフトシェルは脱いでベースレイヤーと薄いベストだけで動きました。
ちょっとした名所の「愛宕神社階段」が見えて来ました。
2020年03月21日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/21 9:05
ちょっとした名所の「愛宕神社階段」が見えて来ました。
180段あるそうです。
2020年03月21日 09:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:05
180段あるそうです。
階段を登った先に五重塔。
2020年03月21日 09:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:15
階段を登った先に五重塔。
さらに先に進むと愛宕神社がありました。
2020年03月21日 09:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:16
さらに先に進むと愛宕神社がありました。
奥多摩は東京と思えないほど山々が連なっています。
2020年03月21日 09:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:17
奥多摩は東京と思えないほど山々が連なっています。
ぼーっと歩いているとそのまま林道を進みそうですが、ここから右手に入ります。
2020年03月21日 09:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:21
ぼーっと歩いているとそのまま林道を進みそうですが、ここから右手に入ります。
分岐点の石段。
2020年03月21日 09:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:21
分岐点の石段。
天狗の像が2体。
2020年03月21日 09:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:54
天狗の像が2体。
ハシゴがかかった岩場が数カ所ありました。
2020年03月21日 10:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:03
ハシゴがかかった岩場が数カ所ありました。
あえて足場が悪い鎖場と書かれた方へ進みましたが、この部分は巻道がありました。
2020年03月21日 10:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:08
あえて足場が悪い鎖場と書かれた方へ進みましたが、この部分は巻道がありました。
なかなかの距離があります。
2020年03月21日 10:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:10
なかなかの距離があります。
奥多摩駅から約4km。このルートは標高1,000mまでは連続した登りですが、その後はほぼ尾根道になると地図で確認済。あと少しでメインな登りは終了。
2020年03月21日 10:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:29
奥多摩駅から約4km。このルートは標高1,000mまでは連続した登りですが、その後はほぼ尾根道になると地図で確認済。あと少しでメインな登りは終了。
地図にもある標高1046.7地点の三角点に到着。
2020年03月21日 10:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:55
地図にもある標高1046.7地点の三角点に到着。
標高1,109mの鋸山に到着。ここで、昨年末に谷川岳でピッケル&アイゼンワーク講習会で一緒だった方と偶然に再会。広い世の中で本当に奇遇です。ちなみにその時に一緒だった別の方も近くの川苔山に登っていた事が後から判明。
2020年03月21日 11:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 11:10
標高1,109mの鋸山に到着。ここで、昨年末に谷川岳でピッケル&アイゼンワーク講習会で一緒だった方と偶然に再会。広い世の中で本当に奇遇です。ちなみにその時に一緒だった別の方も近くの川苔山に登っていた事が後から判明。
大岳山下の分岐点へ到着。
2020年03月21日 12:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:02
大岳山下の分岐点へ到着。
岩が増えて来ました。鎖がありますが足場はしっかりとあるため濡れていなければそれほど難しくはありません。
2020年03月21日 12:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:12
岩が増えて来ました。鎖がありますが足場はしっかりとあるため濡れていなければそれほど難しくはありません。
綺麗な岩の目模様。
2020年03月21日 12:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:13
綺麗な岩の目模様。
そこそこ大きな岩を通過していきます。
2020年03月21日 12:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:20
そこそこ大きな岩を通過していきます。
三角点に到着。
2020年03月21日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:25
三角点に到着。
山頂は多くのハイカーで賑わっていました。ここまでのルートを思い返すと御岳山側から来た人が多いのだと思います。
2020年03月21日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 12:25
山頂は多くのハイカーで賑わっていました。ここまでのルートを思い返すと御岳山側から来た人が多いのだと思います。
山々の連なりが見渡せます。
2020年03月21日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:25
山々の連なりが見渡せます。
少し霞んでいますが富士山が見えます。もう少し寒い時期に登ると綺麗に見えるのだと思います。
2020年03月21日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 12:25
少し霞んでいますが富士山が見えます。もう少し寒い時期に登ると綺麗に見えるのだと思います。
セルフ撮影。人相が悪いですね...。
2020年03月21日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/21 12:28
セルフ撮影。人相が悪いですね...。
混んでいる山頂を避け、一段下の巻道付近で昼食。暑くてカップラーメン食べるのは結構嫌でした。
2020年03月21日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/21 13:26
混んでいる山頂を避け、一段下の巻道付近で昼食。暑くてカップラーメン食べるのは結構嫌でした。
昼食前にアマチュア無線の運用を行い430MHz FM(VX-8D+SRH940 5W)で6交信。最長距離は神奈川県横須賀市(直線で約75km)の局さんでした。
2020年03月21日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/21 13:38
昼食前にアマチュア無線の運用を行い430MHz FM(VX-8D+SRH940 5W)で6交信。最長距離は神奈川県横須賀市(直線で約75km)の局さんでした。
大岳神社を通過。
2020年03月21日 13:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 13:57
大岳神社を通過。
地図には載ってませんでしたが水場でしょうか。
2020年03月21日 14:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 14:01
地図には載ってませんでしたが水場でしょうか。
巻道もありましたが鍋割山の山頂に足を運んでみました。
2020年03月21日 14:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 14:32
巻道もありましたが鍋割山の山頂に足を運んでみました。
奥の院へ登る道の岩場。足をかける所は沢山ありました。
2020年03月21日 14:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 14:46
奥の院へ登る道の岩場。足をかける所は沢山ありました。
奥の院(標高1,077m)に到着。
2020年03月21日 14:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 14:48
奥の院(標高1,077m)に到着。
御嶽神社の参道に出て来ました。
2020年03月21日 15:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:20
御嶽神社の参道に出て来ました。
宿坊や土産店がひしめき合っています。
2020年03月21日 15:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:21
宿坊や土産店がひしめき合っています。
立派な大木があります。
2020年03月21日 15:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:27
立派な大木があります。
天然記念物の神代欅だそうです。樹齢千年の名木。
2020年03月21日 15:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:28
天然記念物の神代欅だそうです。樹齢千年の名木。
レトロな雰囲気の街並みです。
2020年03月21日 15:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:29
レトロな雰囲気の街並みです。
茅葺き屋根の宿坊「東馬場」。趣のある建物です。
2020年03月21日 15:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:34
茅葺き屋根の宿坊「東馬場」。趣のある建物です。
ケーブルカーの御岳山駅で本日の山行終了としました。
ケーブルカーの御岳山駅で本日の山行終了としました。
ケーブルカーに乗り下山します。高尾山のは前に乗った事がありましたが、こちらは初めてです。
2020年03月21日 15:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 15:51
ケーブルカーに乗り下山します。高尾山のは前に乗った事がありましたが、こちらは初めてです。
下の滝本駅にて。上に伸びる急勾配の線路が見えます。
2020年03月21日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3/21 16:04
下の滝本駅にて。上に伸びる急勾配の線路が見えます。
御嶽駅までは歩いて行けなくもないですが、道路を延々と歩く気にもなれずバス利用。
2020年03月21日 16:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 16:08
御嶽駅までは歩いて行けなくもないですが、道路を延々と歩く気にもなれずバス利用。
御嶽駅前の「東峯園」さんで家までの移動に備えて炒飯で腹ごしらえ。今日は車じゃないので飲めちゃいます。
2020年03月21日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/21 16:33
御嶽駅前の「東峯園」さんで家までの移動に備えて炒飯で腹ごしらえ。今日は車じゃないので飲めちゃいます。
御嶽駅は奥多摩駅よりもレトロな駅舎でした。
2020年03月21日 16:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 16:50
御嶽駅は奥多摩駅よりもレトロな駅舎でした。
購入した登山バッジ。厳密には御嶽神社の本殿(御岳山山頂)には寄らなかったので御岳山のは入手しないでおきます。
2020年03月22日 06:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/22 6:49
購入した登山バッジ。厳密には御嶽神社の本殿(御岳山山頂)には寄らなかったので御岳山のは入手しないでおきます。
御岳山へは家族連れでも行けそうなので、また今度。
2020年03月22日 06:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/22 6:49
御岳山へは家族連れでも行けそうなので、また今度。
2月に高尾山6号路を下った際に靴が滑ると感じたため、ナカダ商会さん
https://www.shoes-doctor.com
で主に2,000m未満の山で使用しているMammut Teton GTXのソール交換(写真右が旧、左が新)をして頂き、今回交換後初使用。
主に2,000m以上の山で使用しているMammut Magic High GTXと同じソールVibram Maton(費用:税別15,500円)へグレードアップ交換。硬く感じた靴底も柔らかく岩面を捉えてくれているのを感じ、グリップが復活しました。
2020年03月22日 16:12撮影
1
3/22 16:12
2月に高尾山6号路を下った際に靴が滑ると感じたため、ナカダ商会さん
https://www.shoes-doctor.com
で主に2,000m未満の山で使用しているMammut Teton GTXのソール交換(写真右が旧、左が新)をして頂き、今回交換後初使用。
主に2,000m以上の山で使用しているMammut Magic High GTXと同じソールVibram Maton(費用:税別15,500円)へグレードアップ交換。硬く感じた靴底も柔らかく岩面を捉えてくれているのを感じ、グリップが復活しました。

装備

個人装備
登山届 保険証 目薬 花粉症薬 ゴミ袋 携帯トイレ バックパック24L バックパックレインカバー ハーネスポーチ ファーストエイドキット ココヘリ 印字地図 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ ダクトテープ 熊鈴 調光サングラス ライトアルパインシューズ トレッキングポール ヘッドランプ ヘッドランプ用電池 防寒用手袋 指出し手袋 カメラ用手袋 アマチュア無線機 無線機予備バッテリー m無線機アンテナ ログ帳 鉛筆 キャップ ネックウォーマー レインウェア上 レインウェア下 ソフトシェル サーマル中間着 ベースレイヤー(長袖×2) ドライレイヤー(長袖) ベスト サポートタイツ パンツ 靴下 スキンメッシュソックス 下着替え ツエルト エマージェンシーシート ハイドレーションシステム ペットボトル(水) アルコールストーブ マグポット 行動食 昼食 カトラリー シエラカップ モバイルバッテリー小 モバイルバッテリー中 スマフォ用充電ケーブル短 スマフォ用充電ケーブル長 スマートウォッチ スマートウォッチ用充電ケーブル リーダーグラス 手拭い 速乾性タオル 腕時計

感想

この時期は冬山は雪が少なくなって、逆に難しいシチュエーションも増える季節。三連休のうち天気予報で良いのはこの日だけで遠出するのも難しそう。低山も花粉症の私に取っては少し酷ですが、対策として薬を飲んで3週間ぶりに出かける事に。
少し歩き甲斐があって、うまく駅と駅とを繋げられるコースとして奥多摩方面を選択。奥多摩はいつでも行けると思いながらもなかなか足が向かない所ですが、改めて東京の山深さを感じる事が出来ました。
山では思いがけない偶然の再会もあり、またソールを取り替えた低山用の靴もグリップが回復して足下も快調、暑いくらいの陽気の中、無事に山行を終える事が出来ました。奥多摩にはまだ数々の山が連なっていますので、今年は多く登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら