記録ID: 2272789
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2020年03月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり一時晴れ(春霞) |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間38分
- 休憩
- 1時間24分
- 合計
- 10時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by otou
先週の秀麗富嶽は雪とガスまみれ。今日は天気予報だとなんとか高層雲で富士山は見られそう!ということで秀麗富嶽十二景の本社ヶ丸と清八山へ、そしてどうせならと三ツ峠山リベンジもかましてきましたよー。
ええ、知ってる人は避けるルートですね、これ。ホントずっと登りでもうね、ドM気味の人にしかオススメできませんわなこれ、ホント> <
あ、富士山はちゃーんとご褒美に美味しくいただけました!よかったよかったですー😊(これで全く見えなかったらもうね)
■秀麗富嶽十二景 12番山頂 本社ヶ丸
https://www.instagram.com/p/B-CWn97p8ZP/?igshid=juu4wywvrp65
■秀麗富嶽十二景 12番山頂 清八山
https://www.instagram.com/p/B-CW81gJFnU/?igshid=1ef1q1mrn9gez
■三ツ峠山 開運山から富士山
https://www.instagram.com/p/B-CXLlyJpFQ/?igshid=11joz0va796t8
ええ、知ってる人は避けるルートですね、これ。ホントずっと登りでもうね、ドM気味の人にしかオススメできませんわなこれ、ホント> <
あ、富士山はちゃーんとご褒美に美味しくいただけました!よかったよかったですー😊(これで全く見えなかったらもうね)
■秀麗富嶽十二景 12番山頂 本社ヶ丸
https://www.instagram.com/p/B-CWn97p8ZP/?igshid=juu4wywvrp65
■秀麗富嶽十二景 12番山頂 清八山
https://www.instagram.com/p/B-CW81gJFnU/?igshid=1ef1q1mrn9gez
■三ツ峠山 開運山から富士山
https://www.instagram.com/p/B-CXLlyJpFQ/?igshid=11joz0va796t8
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三ッ峠山 (1785m)
- 清八山 (1593m)
- 本社ヶ丸 (1630.8m)
- 角研山 (1377m)
- 石切山 (1541m)
- 笹子駅 (602m)
- 御巣鷹山 (1775m)
- 屏風岩 (1742m)
- ヤグラ
- 新道分岐
- 大幡山 (1531m)
- 四季楽園 (1730m)
- 八十八大師 (1590m)
- 股覗き (1203m)
- 達磨石 (950m)
- 憩いの森公園 (851m)
- 三ツ峠グリーンセンター (650m)
- 茶臼山 (1513m)
- 清八峠 (1561m)
- 大曲り (1085m)
- 馬返し (1310m)
- 山祇神社 (664m)
- 神鈴の滝 (814m)
- 三つ峠山荘 (1730m)
- 大幡八丁峠 (1485m)
- 林道終点
- 宝越え
- 笹一酒造
- 白雲荘跡 (1611m)
- ヤナ沢の頭 (1505m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する