ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2276899
全員に公開
ハイキング
近畿

庄部谷山

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
9.8km
登り
799m
下り
801m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:29
合計
5:14
8:02
60
スタート地点
9:02
9:02
86
黒谷山583P
10:28
10:56
38
11:34
11:35
69
芦谷山分岐
12:44
12:44
32
林道出合付近
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
粟柄関所跡付近の路肩に何とか駐められる。
A6:25 オマケ・・・白髭神社の鳥居。
2020年03月25日 06:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/25 6:25
A6:25 オマケ・・・白髭神社の鳥居。
A8:02 粟柄関所跡からスタート。
2020年03月25日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 8:02
A8:02 粟柄関所跡からスタート。
A8:07 南尾根に上がる為斜面を登る。他に良いルートもありそう・・🤔
2020年03月25日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 8:07
A8:07 南尾根に上がる為斜面を登る。他に良いルートもありそう・・🤔
A8:27 384P。 枝尾根は少ない。
2020年03月25日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 8:27
A8:27 384P。 枝尾根は少ない。
A8:53 鉄塔を2か所越えると、前方に樹木の無いピークが見えて来る。
2020年03月25日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/25 8:53
A8:53 鉄塔を2か所越えると、前方に樹木の無いピークが見えて来る。
A9:02 583.1P(黒谷山と言うらしい)。 奥は三重ヶ岳(?)
2020年03月25日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/25 9:02
A9:02 583.1P(黒谷山と言うらしい)。 奥は三重ヶ岳(?)
A9:08 暫くは、樹木が無い尾根歩き。 意外と空気が冷たく寒い。
2020年03月25日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/25 9:08
A9:08 暫くは、樹木が無い尾根歩き。 意外と空気が冷たく寒い。
A9:20 葉が出る前なので尾根の具合は、判り易い。
2020年03月25日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 9:20
A9:20 葉が出る前なので尾根の具合は、判り易い。
A9:35 677P付近の鉄塔。
2020年03月25日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 9:35
A9:35 677P付近の鉄塔。
A9:50 ブナの巨木。agatamuraさんによると、200年位は経っているのでは?
2020年03月25日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/25 9:50
A9:50 ブナの巨木。agatamuraさんによると、200年位は経っているのでは?
A10:23 庄部谷山手前付近。
2020年03月25日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 10:23
A10:23 庄部谷山手前付近。
A10:29 庄部谷山855.9m。
2020年03月25日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/25 10:29
A10:29 庄部谷山855.9m。
A10:30 三等三角点が有ります。
2020年03月25日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/25 10:30
A10:30 三等三角点が有ります。
A10:56 お昼を食べた後下山します。
2020年03月25日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/25 10:56
A10:56 お昼を食べた後下山します。
A11:05 木々の間から白山が大きく見えます。
2020年03月25日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/25 11:05
A11:05 木々の間から白山が大きく見えます。
A11:13 イワウチワの群落。 何時までも荒らされないでいて欲しい。😌
2020年03月25日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/25 11:13
A11:13 イワウチワの群落。 何時までも荒らされないでいて欲しい。😌
A11:34 芦谷山分岐に着く。 左に行くと芦谷山。
2020年03月25日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/25 11:34
A11:34 芦谷山分岐に着く。 左に行くと芦谷山。
A11:48 795P。ここから右に曲がります。
2020年03月25日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 11:48
A11:48 795P。ここから右に曲がります。
A11:54 赤坂山方面を見る。
2020年03月25日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/25 11:54
A11:54 赤坂山方面を見る。
P0:12 708P付近の鉄塔。
2020年03月25日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 12:12
P0:12 708P付近の鉄塔。
P0:18 感じの良い岩場があります。 でもコース外。
2020年03月25日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 12:18
P0:18 感じの良い岩場があります。 でもコース外。
P0:32 林道出合付近。 尾根が広がり、迷い込み易い。 林道を行くと迷わないが、遠回り。 ルーファイ必要。
2020年03月25日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/25 12:32
P0:32 林道出合付近。 尾根が広がり、迷い込み易い。 林道を行くと迷わないが、遠回り。 ルーファイ必要。
P0:56 最後にもう一度林道と交差する。 左から降りて来た。 右に降りる。
2020年03月25日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 12:56
P0:56 最後にもう一度林道と交差する。 左から降りて来た。 右に降りる。
P0:57 最後の鉄塔を越え、舌状の地形の先に行く。
2020年03月25日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 12:57
P0:57 最後の鉄塔を越え、舌状の地形の先に行く。
P1:03 右斜めにある、少し急な凸部を下る。
2020年03月25日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/25 13:03
P1:03 右斜めにある、少し急な凸部を下る。
P1:15 最後は木を頼りに道路に降りる。 降りた所が粟柄関所跡。👌
2020年03月25日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 13:15
P1:15 最後は木を頼りに道路に降りる。 降りた所が粟柄関所跡。👌
P1:16 一回りして来ました。お疲れ様でした。😄👍
2020年03月25日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/25 13:16
P1:16 一回りして来ました。お疲れ様でした。😄👍
オマケ・・安曇川のカタクリ😍
2020年03月25日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/25 15:10
オマケ・・安曇川のカタクリ😍
オマケ。
2020年03月25日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/25 15:10
オマケ。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ロープ

感想

agatamuraさんから山に行こうと誘われる。
「福井県美浜町の庄部谷山へ行こう」との事でした。
hira36さん等のレコを拝見して行きたくなったそうです。
私は比良以外の山は、お任せで付いて行く。

粟柄関所跡付近に駐車。 庄部谷山の南尾根に上がるのだが、殆ど踏み跡も無い急斜面。 384Pまで上がると落ち着く。
二つの鉄塔を越えると、稜線から木が消え、583P(三角点があるみたい)に着く。 黒谷山と言うらしい。 樹木がなく眺めが良い。
そこから殆ど緩やかにしか高度が上がらない尾根歩きとなる。
(長く感じる)
この南尾根は東側にももう一本平行して枝尾根が延びている。
この枝尾根との合流付近が、庄部谷山となる。 三等三角点がある。
白山が大きく見える。(枝が視界を邪魔するが) 

ここで昼休憩。 
下山は、庄部谷山から尾根を南東に芦谷山分岐まで行き、そこから南に走る尾根を下る。 674P手前で林道に出合う。
林道を辿っても良いが、かなり遠回り。 南に下る。 GPSが欲しい所。
鉄塔を二つ越えて、緩やかになって暫く行った右側の枝尾根を降りる。
道路に出る手前は右寄りに行く。 木の枝をつかんで道路に降りる。
降りた所が粟柄関所跡。👌

帰って来てヤマレコで検索すると、flatwellさん・naojiroさん・hira36さん・yamaneko0922さん等のお馴染みのお名前が見える。
皆さんが好きそうな尾根歩きでした。😉👍

全体的に明瞭な道は無い。 鉄塔付近には巡視路のプラスチック階段が見られたりするが、枝尾根に迷い込み注意。😮
ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

ここはお気に入りの山
お知らせ登録してありました。
登りのブナ林もすばらしいし、下りの林道が交差するなだらかで広い場所もお気に入りです。yamanekoさんによるとこの間の谷の上流もいいそうです。いつか行けたらいいなと思っていますが、膝の故障でもう無理かも。先日、京都のヤマレコユーザーが病いでお亡くなりになり、私も体に気を付けなければと思うこの頃です。お互い無理せず長く続けられるといいですね。
2020/3/26 8:26
Re: ここはお気に入りの山
flatwellさん 今日は。🙋‍♂️

草川さんも本に書かれている山だそうですね。
人が踏み荒らしていない稜線歩きは最高です。
イワウチワの群落は花時に是非行きたいところです。
黒谷山も良いし、白山の眺めも素晴らしい。
尾根は起伏が少ない。 快適な尾根歩きが出来ます。
「お気に入りの山」もうなづけます。😄👍

膝の故障は私も10年程前から付き合っています。
ジムへ行って筋肉を鍛えたり、歩き方を考えたり、・・🤔
グルコサミンも2年ほど飲みました。
だましだまし来ています。😓
回復力と相談して登るしかないですね・・😌

黒谷の周回のレコも見ました。良いですね・・
でも2018年のtanbazaruさんの「甲森谷の巨樹、横谷川の遡行」も面白そうですね。
これは、水が温んで来たら行きたいと思います。
flatwellさんもどうですか?😉 それとももう行かれた??
ではまた😄🤚
2020/3/26 10:48
念願叶う山でした
お疲れ様です  
20年前に地元の方からお聞きして、kol-yosiokaさんのお蔭で山に行くことができました。ありがとうございます。
また、皆さんの足跡を参考にさせていただきありがとうございます。
もう一度、新録の頃のぶな林を見てみたいです。できれば鱗片の落ちる様を見てみたいです。
2020/3/26 15:04
Re: 念願叶う山でした
今晩は。

「お陰」と言われても、私は付いて行っただけなのですが。🤔
甲森谷・横谷川・・是非行きましょう・・😊👍
2020/3/26 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら