ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2280499
全員に公開
ハイキング
四国

四国遍路通し打ち(5年前の記録)

2015年03月24日(火) 〜 2015年04月15日(水)
 - 拍手
GPS
79:49
距離
1,073km
登り
14,977m
下り
14,548m

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
0:00
合計
9:30
6:50
570
霊山寺
16:20
藤井寺
2日目
山行
13:20
休憩
0:00
合計
13:20
5:10
800
藤井寺
18:30
徳島市眉山下
3日目
山行
12:30
休憩
0:00
合計
12:30
5:00
750
徳島市眉山下
17:30
平等寺
4日目
山行
12:20
休憩
0:00
合計
12:20
6:50
740
平等寺
19:10
海部
5日目
山行
11:00
休憩
0:00
合計
11:00
5:30
660
海部
16:30
金剛頂寺
6日目
山行
11:50
休憩
0:00
合計
11:50
7:00
710
金剛頂寺
18:50
香南市住吉
7日目
山行
10:40
休憩
0:00
合計
10:40
6:20
640
香南市住吉
17:00
雪蹊寺
8日目
山行
13:20
休憩
0:00
合計
13:20
5:40
800
雪蹊寺
19:00
須崎
9日目
山行
12:10
休憩
0:00
合計
12:10
5:00
730
須崎
17:10
土佐佐賀
10日目
山行
12:20
休憩
0:00
合計
12:20
4:50
740
土佐佐賀
17:10
金剛福寺
11日目
山行
11:40
休憩
0:00
合計
11:40
7:00
700
金剛福寺
18:40
宿毛市平田
12日目
山行
13:10
休憩
0:00
合計
13:10
6:20
790
宿毛市平田
19:30
宇和島市津島
13日目
山行
13:10
休憩
0:00
合計
13:10
6:00
790
宇和島市津島
19:10
大洲
14日目
山行
11:50
休憩
0:00
合計
11:50
6:20
710
大洲
18:10
久万
15日目
山行
11:00
休憩
0:00
合計
11:00
6:20
660
久万
17:20
松山市鷹子
16日目
山行
12:10
休憩
0:00
合計
12:10
7:20
730
松山市鷹子
19:30
今治市大西
17日目
山行
12:00
休憩
0:00
合計
12:00
6:40
720
今治市大西
18:40
西条市丹原
18日目
山行
13:30
休憩
0:00
合計
13:30
5:00
810
西条市丹原
18:30
新居浜市国嶺
19日目
山行
10:50
休憩
0:00
合計
10:50
5:50
650
新居浜市国嶺
16:40
三好市佐野
20日目
山行
11:20
休憩
0:00
合計
11:20
6:10
680
三好市佐野
17:30
弥谷寺
21日目
山行
11:30
休憩
0:00
合計
11:30
7:10
690
弥谷寺
18:40
白峯寺
22日目
山行
10:50
休憩
0:00
合計
10:50
7:30
650
白峯寺
18:20
志度寺
23日目
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
6:50
330
志度寺
12:20
大窪寺
宿泊地が札所に近い場合は、札所をゴール/スタート地点としたが、発着時刻は宿泊地のタイムを採用した
地図上のルートの元データは、地図本「同行二人」からトレースしたものだが、登録時に大幅に間引きされ、粗いルートとなっている
天候 雨4~5日。序盤を除き、曇りがち
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1番霊山寺はJR高徳線坂東駅から歩いて10分ほど
コース状況/
危険箇所等
舗装路9割 シングルトラックの山道あり
その他周辺情報 ネットにおすすめの情報多数
前日宿泊した大鳥居苑の豪華な夕食。同席した札幌の方は40日かけてゆっくり歩かれると
2015年03月23日 18:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/23 18:32
前日宿泊した大鳥居苑の豪華な夕食。同席した札幌の方は40日かけてゆっくり歩かれると
(1日目)1番札所竺和山霊山寺。納経の受付時間に合わせて7時前に入山
2015年03月24日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/24 6:57
(1日目)1番札所竺和山霊山寺。納経の受付時間に合わせて7時前に入山
2番極楽寺の納経所のある長寿庵。ここを出たところで大きな夏みかんを2個提供されるも、重くなるのがいやで断る。(あとでお接待と気づき、申し訳ないことをしたと反省)
2015年03月24日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/24 7:30
2番極楽寺の納経所のある長寿庵。ここを出たところで大きな夏みかんを2個提供されるも、重くなるのがいやで断る。(あとでお接待と気づき、申し訳ないことをしたと反省)
4番大日寺に向かう遍路みち。ほとんど舗装路だが、ところどころこんな道もある
2015年03月24日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/24 8:34
4番大日寺に向かう遍路みち。ほとんど舗装路だが、ところどころこんな道もある
6番温泉山安楽寺。その名の通り温泉の湧く宿坊がある
2015年03月24日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/24 10:33
6番温泉山安楽寺。その名の通り温泉の湧く宿坊がある
吉野川を沈下橋ふうの橋で渡る
2015年03月24日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/24 15:09
吉野川を沈下橋ふうの橋で渡る
11番藤井寺の藤棚。近くの旅館吉野に予定より20分早く到着
2015年03月24日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/24 15:56
11番藤井寺の藤棚。近くの旅館吉野に予定より20分早く到着
(2日目)柳水庵の湧き水。550m登り、100m下った鞍部にある
2015年03月25日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/25 7:02
(2日目)柳水庵の湧き水。550m登り、100m下った鞍部にある
転がるほど急登の難所「へんろころがし」。山歩きをしている人にはなんてことはない山道
2015年03月25日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/25 8:23
転がるほど急登の難所「へんろころがし」。山歩きをしている人にはなんてことはない山道
12番焼山寺の大師堂。通常本堂と大師堂の2か所でお参りする
2015年03月25日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/25 9:14
12番焼山寺の大師堂。通常本堂と大師堂の2か所でお参りする
透き通った渓流。この川も四国の大河、吉野川に注ぐ
2015年03月25日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/25 10:17
透き通った渓流。この川も四国の大河、吉野川に注ぐ
山間の美しい景色を見下ろす
2015年03月25日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/25 11:24
山間の美しい景色を見下ろす
実家の菩提寺と同じ名前の14番常楽寺
2015年03月25日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/25 14:59
実家の菩提寺と同じ名前の14番常楽寺
徳島市の眉山が見えてきた。2日間で88ヶ所のうち17ヶ所クリア
2015年03月25日 17:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/25 17:09
徳島市の眉山が見えてきた。2日間で88ヶ所のうち17ヶ所クリア
(3日目)眉山下の旅館からすぐにR55に乗るつもりが、横切って海の方にまで来てしまった。3km近くロスも、おかげで日の出の絶景を見れた
2015年03月26日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/26 6:04
(3日目)眉山下の旅館からすぐにR55に乗るつもりが、横切って海の方にまで来てしまった。3km近くロスも、おかげで日の出の絶景を見れた
18番恩山寺の修行大師御尊像。ほとんどの札所にこの像がある
2015年03月26日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 7:26
18番恩山寺の修行大師御尊像。ほとんどの札所にこの像がある
20番鶴林寺への歩き遍路みちはここを左に折れる。450mの急登が始まる
2015年03月26日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 10:41
20番鶴林寺への歩き遍路みちはここを左に折れる。450mの急登が始まる
鶴林寺への中腹にある遍路小屋。急登をギブアップした歩き遍路のための避難小屋?
2015年03月26日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/26 11:04
鶴林寺への中腹にある遍路小屋。急登をギブアップした歩き遍路のための避難小屋?
頂上(鶴林寺)に近い展望所から見下ろす。右手の水井橋を渡り、21番太龍寺に登り返す
2015年03月26日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 11:36
頂上(鶴林寺)に近い展望所から見下ろす。右手の水井橋を渡り、21番太龍寺に登り返す
20番鶴林寺。急登の末に急階段
2015年03月26日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 11:49
20番鶴林寺。急登の末に急階段
450m登り返した21番太龍寺。この石段は大王製紙の井川伊勢吉社長(当時)が寄進
2015年03月26日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 14:03
450m登り返した21番太龍寺。この石段は大王製紙の井川伊勢吉社長(当時)が寄進
3日目のゴールに近い竹林。ここで足が攣り、暫し休足。450mのアップダウン2回が堪えた
2015年03月26日 16:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 16:51
3日目のゴールに近い竹林。ここで足が攣り、暫し休足。450mのアップダウン2回が堪えた
22番平等寺の山門。納経受付の時刻を過ぎていたので入らず、門前の旅館に投宿
2015年03月26日 17:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/26 17:27
22番平等寺の山門。納経受付の時刻を過ぎていたので入らず、門前の旅館に投宿
(4日目)23番薬王寺境内からの眺め。海の見える奥に日和佐港がある
2015年03月27日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/27 11:00
(4日目)23番薬王寺境内からの眺め。海の見える奥に日和佐港がある
境内のソメイヨシノ。好天が続き、ちらほら咲き出した。以後10日間ほど、至るところで満開の桜が見られた
2015年03月27日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/27 11:09
境内のソメイヨシノ。好天が続き、ちらほら咲き出した。以後10日間ほど、至るところで満開の桜が見られた
山門下の接待所。紀州接待講(徳川時代に始まるという)の熨斗がついた厄除けの手拭いを頂いた
2015年03月27日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/27 11:12
山門下の接待所。紀州接待講(徳川時代に始まるという)の熨斗がついた厄除けの手拭いを頂いた
道の駅日和佐で少し早い昼食。これくらい食べないと身体がもたない
2015年03月27日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/27 11:29
道の駅日和佐で少し早い昼食。これくらい食べないと身体がもたない
この辺りを海部川風流(フル)マラソンで走った記憶がある。愛称「阿波室戸シーサイドライン」の列車が行く
2015年03月27日 17:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/27 17:41
この辺りを海部川風流(フル)マラソンで走った記憶がある。愛称「阿波室戸シーサイドライン」の列車が行く
1時間遅れで漸く民宿えびすに到着。同宿の歩き遍路数回の方に計画書を見せたところ、宿の選定と日数の短さに感心された
2015年03月27日 18:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
3/27 18:56
1時間遅れで漸く民宿えびすに到着。同宿の歩き遍路数回の方に計画書を見せたところ、宿の選定と日数の短さに感心された
(5日目)早朝の東陽町甲浦。本日も好天が望めそうだ
2015年03月28日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/28 5:46
(5日目)早朝の東陽町甲浦。本日も好天が望めそうだ
室戸岬への海岸道が延々と続く。次の24番最御崎寺まで76km(23番から)もある
2015年03月28日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/28 8:36
室戸岬への海岸道が延々と続く。次の24番最御崎寺まで76km(23番から)もある
室戸岬の近くに海洋深層水関連の施設がいくつかある
2015年03月28日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/28 13:08
室戸岬の近くに海洋深層水関連の施設がいくつかある
高さ21mの青年大師像。近くに空海が修行した洞窟がある
2015年03月28日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/28 13:33
高さ21mの青年大師像。近くに空海が修行した洞窟がある
24番最御崎寺。150mの急坂を登った室戸岬の台地上にある
2015年03月28日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/28 14:05
24番最御崎寺。150mの急坂を登った室戸岬の台地上にある
26番金剛頂寺から室戸岬方面を望む。本日の宿はここの宿坊、食事が非常に良かった
2015年03月28日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/28 16:45
26番金剛頂寺から室戸岬方面を望む。本日の宿はここの宿坊、食事が非常に良かった
(6日目)高低差400mの往復を強いられた27番神峰寺。ところどころの札所にこのような仏足跡がある
2015年03月29日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/29 12:18
(6日目)高低差400mの往復を強いられた27番神峰寺。ところどころの札所にこのような仏足跡がある
岩崎弥太郎の出身地、安芸市に入る
2015年03月29日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/29 13:55
岩崎弥太郎の出身地、安芸市に入る
初めて雨に降られた6日目。宿泊地はここ和食(わじき)より4km先の住吉にある
2015年03月29日 18:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/29 18:01
初めて雨に降られた6日目。宿泊地はここ和食(わじき)より4km先の住吉にある
(7日目)18kmもある安芸自転車道。海岸に平行しているが、海がほとんど見えないのが残念
2015年03月30日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/30 6:28
(7日目)18kmもある安芸自転車道。海岸に平行しているが、海がほとんど見えないのが残念
見事に仕立てた樹、何かな? キウイ、イチジク、ブドウ、それとも藤?
2015年03月30日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/30 8:01
見事に仕立てた樹、何かな? キウイ、イチジク、ブドウ、それとも藤?
29番土佐国分寺の枝垂れ桜が満開
2015年03月30日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/30 10:20
29番土佐国分寺の枝垂れ桜が満開
五台山にある牧野植物園。早春なのにいろんな花が咲き乱れていた
2015年03月30日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/30 13:42
五台山にある牧野植物園。早春なのにいろんな花が咲き乱れていた
31番竹林寺の五重塔。五重塔のある札所は数多くあるが、これはトップクラス
2015年03月30日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
3/30 13:58
31番竹林寺の五重塔。五重塔のある札所は数多くあるが、これはトップクラス
32番禅師峰寺より桂浜方面を望む
2015年03月30日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/30 15:10
32番禅師峰寺より桂浜方面を望む
禅師峰寺を下ってから走りに次ぐ走りでようやくこの浦戸湾渡し船に間に合った。この便を逃すと次の札所の納経に間に合わず、計画に破綻をきたすところだった
2015年03月30日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/30 16:07
禅師峰寺を下ってから走りに次ぐ走りでようやくこの浦戸湾渡し船に間に合った。この便を逃すと次の札所の納経に間に合わず、計画に破綻をきたすところだった
受付終了の24分前に33番雪蹊寺に到着、やれやれ。この日は門前の旅館に宿をとった
2015年03月30日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/30 16:36
受付終了の24分前に33番雪蹊寺に到着、やれやれ。この日は門前の旅館に宿をとった
(8日目)35番清瀧寺の境内で売っていた土佐文旦。7~8個入りで500円とは安い。荷物になるので1個だけ分けてもらう。香りが強く甘くてうまかった
2015年03月31日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
3/31 9:20
(8日目)35番清瀧寺の境内で売っていた土佐文旦。7~8個入りで500円とは安い。荷物になるので1個だけ分けてもらう。香りが強く甘くてうまかった
宇佐大橋から宇佐漁港を振り返る
2015年03月31日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/31 12:13
宇佐大橋から宇佐漁港を振り返る
36番青龍寺で行われていた滝行。何か、違和感を感じる(失礼ながら)
2015年03月31日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/31 12:47
36番青龍寺で行われていた滝行。何か、違和感を感じる(失礼ながら)
横浪半島稜線の遍路みちからリアス式海岸を見下ろす
2015年03月31日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/31 14:50
横浪半島稜線の遍路みちからリアス式海岸を見下ろす
須崎市のセメント工場。ここまで来れば、市街地の宿まで残り4km
2015年03月31日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3/31 17:52
須崎市のセメント工場。ここまで来れば、市街地の宿まで残り4km
(9日目)遍路みち通行止めのため七子峠まで迂回したR56より雨の山間部
2015年04月01日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/1 7:52
(9日目)遍路みち通行止めのため七子峠まで迂回したR56より雨の山間部
37番岩本寺の有名な格子天井。マリリン・モンローを探したが、575枚もあって見つからず
2015年04月01日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
4/1 12:20
37番岩本寺の有名な格子天井。マリリン・モンローを探したが、575枚もあって見つからず
黒潮町土佐佐賀にある民宿内田屋。受付後すぐに高台への避難路の説明を受けた。最大級の津波(34m!)が危惧されているだけに納得
2015年04月01日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/1 17:33
黒潮町土佐佐賀にある民宿内田屋。受付後すぐに高台への避難路の説明を受けた。最大級の津波(34m!)が危惧されているだけに納得
(10日目)四万十大橋から四万十川ウルトラマラソンのスタート地点のある上流を望む
2015年04月02日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/2 9:00
(10日目)四万十大橋から四万十川ウルトラマラソンのスタート地点のある上流を望む
民宿あしずり岬光。質・量とも横綱クラスの夕食、ふだんならとても食べきれないが、身体の要求に応じて完食
2015年04月02日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/2 17:12
民宿あしずり岬光。質・量とも横綱クラスの夕食、ふだんならとても食べきれないが、身体の要求に応じて完食
(11日目)庭園状の境内が見事な38番金剛福寺。前日納経を済ます予定が、わずかに間に合わず
2015年04月03日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/3 7:12
(11日目)庭園状の境内が見事な38番金剛福寺。前日納経を済ます予定が、わずかに間に合わず
足摺岬のジョン万次郎像。維新の陰の立役者
2015年04月03日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/3 7:28
足摺岬のジョン万次郎像。維新の陰の立役者
下ノ加江の分岐まで戻った。三原経由で39番延光寺まで31km
2015年04月03日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/3 12:40
下ノ加江の分岐まで戻った。三原経由で39番延光寺まで31km
お遍路のための引水。ところどころにあり、夏場は大いに助けとなろう
2015年04月03日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/3 15:54
お遍路のための引水。ところどころにあり、夏場は大いに助けとなろう
ダム湖にかかる黒川大橋。この後、宿まで土砂降りの雨となる
2015年04月03日 17:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/3 17:31
ダム湖にかかる黒川大橋。この後、宿まで土砂降りの雨となる
(12日目)土佐と伊予を分ける松尾峠。宿毛トンネルが完成し、今は歩き遍路や四国のみち(四国自然歩道)を歩くハイカーしか通らない?
2015年04月04日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/4 10:09
(12日目)土佐と伊予を分ける松尾峠。宿毛トンネルが完成し、今は歩き遍路や四国のみち(四国自然歩道)を歩くハイカーしか通らない?
南宇和郡愛南町室手付近より内海湾を望む。この辺りでは、真珠母貝の生産量が日本一らしい
2015年04月04日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/4 15:36
南宇和郡愛南町室手付近より内海湾を望む。この辺りでは、真珠母貝の生産量が日本一らしい
(13日目)宿を出てから1時間半、山の上に宇和島城が見えてきた
2015年04月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/5 7:35
(13日目)宿を出てから1時間半、山の上に宇和島城が見えてきた
41番龍光寺。皆さん、菅笠、白衣、金剛杖の正装。小生は白衣は着ているものの、帽子とストック
2015年04月05日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/5 10:01
41番龍光寺。皆さん、菅笠、白衣、金剛杖の正装。小生は白衣は着ているものの、帽子とストック
42番佛木寺の珍しいかやぶきの鐘撞堂
2015年04月05日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/5 11:02
42番佛木寺の珍しいかやぶきの鐘撞堂
あと4kmのこの辺りで大洲の宿から携帯に電話が入る。迎えに行きましょうか、と言われたが、歩きなのでと断る
2015年04月05日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/5 17:15
あと4kmのこの辺りで大洲の宿から携帯に電話が入る。迎えに行きましょうか、と言われたが、歩きなのでと断る
(14日目)大洲市街。龍馬脱藩150年当日に脱藩道を走破した際、韮ヶ峠から宿間に下った後、長浜に向かう途中に通った
2015年04月06日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/6 6:27
(14日目)大洲市街。龍馬脱藩150年当日に脱藩道を走破した際、韮ヶ峠から宿間に下った後、長浜に向かう途中に通った
すご〜い洒落た建物。Google Mapで調べたら、内子町立小田幼稚園小・中学校
2015年04月06日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/6 12:54
すご〜い洒落た建物。Google Mapで調べたら、内子町立小田幼稚園小・中学校
久万の宿まであと2kmの分岐点。計画より20分の遅れ
2015年04月06日 17:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/6 17:41
久万の宿まであと2kmの分岐点。計画より20分の遅れ
(15日目)家々に飾られたひな人形。くままちひな祭りの最中だった
2015年04月07日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/7 6:24
(15日目)家々に飾られたひな人形。くままちひな祭りの最中だった
44番大宝寺の山門(仁王門)に奉納された大わらじ。百年毎にかけ替えられるらしい
2015年04月07日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/7 6:41
44番大宝寺の山門(仁王門)に奉納された大わらじ。百年毎にかけ替えられるらしい
45番海岸山岩屋寺。標高600m、絶壁の中腹にたたずむ古刹
2015年04月07日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/7 9:28
45番海岸山岩屋寺。標高600m、絶壁の中腹にたたずむ古刹
48番西林寺。翌朝納経の予定だったが、15分前に着いたので本日済ませた。近くの温泉付きホテルに投宿
2015年04月07日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/7 16:45
48番西林寺。翌朝納経の予定だったが、15分前に着いたので本日済ませた。近くの温泉付きホテルに投宿
(16日目)松山市内51番石手寺。朝8時半では参道の土産物店も閉まったまま
2015年04月08日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/8 8:36
(16日目)松山市内51番石手寺。朝8時半では参道の土産物店も閉まったまま
道後温泉本館。歩き遍路のルート上にある
2015年04月08日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/8 9:05
道後温泉本館。歩き遍路のルート上にある
光り輝く瀬戸内海。この辺りで飴玉のお接待を受ける
2015年04月08日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/8 15:27
光り輝く瀬戸内海。この辺りで飴玉のお接待を受ける
(17日目)宿から小一時間の54番延命寺。本堂が工事中だった
2015年04月09日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/9 7:37
(17日目)宿から小一時間の54番延命寺。本堂が工事中だった
この年センバツに出場した今治西高。ボウリングでは優勝
2015年04月09日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/9 9:11
この年センバツに出場した今治西高。ボウリングでは優勝
本日の宿の道標。これで迷わずに行ける
2015年04月09日 18:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/9 18:15
本日の宿の道標。これで迷わずに行ける
(18日目)2番目に標高の高い60番横峰寺の登り口にある遍路小屋。杖が置かれているのできつい登りが予想される
2015年04月10日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/10 7:26
(18日目)2番目に標高の高い60番横峰寺の登り口にある遍路小屋。杖が置かれているのできつい登りが予想される
冷たい雨が降る標高740mの横峰寺。まだ雪が残っていた
2015年04月10日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/10 8:51
冷たい雨が降る標高740mの横峰寺。まだ雪が残っていた
61番香園寺。本堂と大師堂を兼ねた近代的な大聖堂。聖徳太子が建立した古刹
2015年04月10日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/10 11:42
61番香園寺。本堂と大師堂を兼ねた近代的な大聖堂。聖徳太子が建立した古刹
64番前神寺。ここから新居浜市国嶺川沿いのホテルまで雨の中を4時間弱
2015年04月10日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/10 14:36
64番前神寺。ここから新居浜市国嶺川沿いのホテルまで雨の中を4時間弱
(19日目)65番三角寺の願掛け大師。頭と膝がよく撫でられるようだ
2015年04月11日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/11 13:06
(19日目)65番三角寺の願掛け大師。頭と膝がよく撫でられるようだ
三角寺からの下りから見た製紙の町、伊予三島&川之江
2015年04月11日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/11 13:44
三角寺からの下りから見た製紙の町、伊予三島&川之江
外国人向けの道標。1200km、歩きで45日、自転車で20日とある
2015年04月11日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/11 14:06
外国人向けの道標。1200km、歩きで45日、自転車で20日とある
2回目の椿堂。中央構造線に沿って四国縦断した際に寄ったことがある
2015年04月11日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/11 14:43
2回目の椿堂。中央構造線に沿って四国縦断した際に寄ったことがある
本日の宿、民宿岡田はここを左に折れて400m。ほぼ予定通りの到着
2015年04月11日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/11 16:23
本日の宿、民宿岡田はここを左に折れて400m。ほぼ予定通りの到着
(20日目)66番雲辺寺のおたのみなす。これに腰掛けるだけでご利益が得られるらしい
2015年04月12日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 7:39
(20日目)66番雲辺寺のおたのみなす。これに腰掛けるだけでご利益が得られるらしい
標高900mの雲辺寺から雲海を見下ろす
2015年04月12日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 7:59
標高900mの雲辺寺から雲海を見下ろす
67番大興寺。前夜同宿したドイツ人に追いつく。雲辺寺からロープウェイで下りたとのこと。彼は3年前に歩き遍路を28日で達成している
2015年04月12日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 10:15
67番大興寺。前夜同宿したドイツ人に追いつく。雲辺寺からロープウェイで下りたとのこと。彼は3年前に歩き遍路を28日で達成している
68番神恵院と69番観音寺は同じ敷地内にあり、納経もまとめて行える
2015年04月12日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 12:29
68番神恵院と69番観音寺は同じ敷地内にあり、納経もまとめて行える
神恵院の風変わりな本堂。ちなみに大師堂は、ごく普通の作り
2015年04月12日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 12:58
神恵院の風変わりな本堂。ちなみに大師堂は、ごく普通の作り
540段の石段が続く71番弥谷(いやだに)寺。本当にいやだに〜
2015年04月12日 16:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 16:57
540段の石段が続く71番弥谷(いやだに)寺。本当にいやだに〜
境内からミニ火山やため池が作る四国らしい景色を見下ろす。この日は参道を下ったところにあるふれあいパークに宿泊
2015年04月12日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/12 17:03
境内からミニ火山やため池が作る四国らしい景色を見下ろす。この日は参道を下ったところにあるふれあいパークに宿泊
(21日目)88ヶ所で最も規模の大きい75番善通寺。現JR四国で殉職した方々の慰霊碑
2015年04月13日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/13 10:28
(21日目)88ヶ所で最も規模の大きい75番善通寺。現JR四国で殉職した方々の慰霊碑
右手に丸亀城を見て遍路みちを進む
2015年04月13日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/13 13:26
右手に丸亀城を見て遍路みちを進む
崇徳天皇を永代供養する79番天皇寺の三輪鳥居。昔はこの辺りを天皇という地名で呼んだらしい
2015年04月13日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/13 15:32
崇徳天皇を永代供養する79番天皇寺の三輪鳥居。昔はこの辺りを天皇という地名で呼んだらしい
納経にぎり間に合った80番讃岐国分寺。帰りには門が閉ざされていた
2015年04月13日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/13 17:04
納経にぎり間に合った80番讃岐国分寺。帰りには門が閉ざされていた
かんぽの宿坂出(4ヶ月後に閉館)に向かう途中讃岐平野を見下ろす
2015年04月13日 18:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/13 18:00
かんぽの宿坂出(4ヶ月後に閉館)に向かう途中讃岐平野を見下ろす
(22日目)84番屋島寺のある屋島が見えてきた
2015年04月14日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/14 13:58
(22日目)84番屋島寺のある屋島が見えてきた
屋島より源平古戦場に下る。向かいの山は85番八栗寺のある五剣山(八栗山)
2015年04月14日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/14 15:54
屋島より源平古戦場に下る。向かいの山は85番八栗寺のある五剣山(八栗山)
穏やかな瀬戸内海志度湾の向こうに五剣山を望む。宿まであと15分
2015年04月14日 18:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/14 18:02
穏やかな瀬戸内海志度湾の向こうに五剣山を望む。宿まであと15分
(23日目)87番長尾寺。開創1200年は前年だが、本年の5月まで記念スタンプが貰える
2015年04月15日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/15 8:55
(23日目)87番長尾寺。開創1200年は前年だが、本年の5月まで記念スタンプが貰える
前山ダム湖沿いにあるおへんろ交流サロン。ここで飲み物やお菓子のお接待を受け、「遍路大使任命書」、バッジ「同行二人」、DVD「結願の寺」をゲット
2015年04月15日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
4/15 9:49
前山ダム湖沿いにあるおへんろ交流サロン。ここで飲み物やお菓子のお接待を受け、「遍路大使任命書」、バッジ「同行二人」、DVD「結願の寺」をゲット
女体山への登り。全体でみてもここが一番きつかったかも
2015年04月15日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
4/15 11:42
女体山への登り。全体でみてもここが一番きつかったかも
88番大窪寺で結願成就。この後、1番霊山寺と高野山にお礼参りに向かう(フェリーを除き、歩きで)
2015年04月15日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
4/15 12:42
88番大窪寺で結願成就。この後、1番霊山寺と高野山にお礼参りに向かう(フェリーを除き、歩きで)
おへんろ交流サロンで頂いた四国八十八ヶ所遍路大使任命書。年間3000名ほどの歩き遍路が受領
1
おへんろ交流サロンで頂いた四国八十八ヶ所遍路大使任命書。年間3000名ほどの歩き遍路が受領
結願所88番大窪寺の御朱印
1
結願所88番大窪寺の御朱印
1番霊山寺の御朱印。お礼参りの分と合わせてスタンプは2回ずつ
1
1番霊山寺の御朱印。お礼参りの分と合わせてスタンプは2回ずつ
高野山奥の院の御朱印。日付が入っている
2
高野山奥の院の御朱印。日付が入っている
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(長半) ソフトシェル ズボン 下着 靴下 手袋(防水) 雨具 帽子 トレランシューズ(GTX) ザック(超々軽量) 行動食 非常食 飲料 地形図 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 充電器 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 化粧用具 保険証 財布 携帯 時計 タオル ストック カメラ 白衣 納経帳 納札など 着用1.5kg 荷物3.1kg(食料除く)
備考 地図本「同行二人」、菅笠、折り畳み傘、タブレット&ルーターは、軽量化のため持参せず。「同行二人」のルートをKashmir 地形図に落とし込み、印刷して持っていった

感想

漠然と70歳の記念に、と考えていた四国88ヶ所歩き遍路、思い立って3年早く実行に移した。60歳記念の本州縦断フットレースの時と同様、入念に下調べし(これが楽しい!)、宿はすべて事前に予約した。札所の納経受付が7〜17時と限られているので、無理な計画は立てられず、23日間の行程となった。1日平均50kmなので、歳を重ねたとは言え本州縦断の1日70kmと比べればよほど楽だと思われ、実際その通りだった。いざとなれば走ればよいので、気楽でもあった。
四国には仕事、山行、レース、マラニック(四国縦断、龍馬脱藩道)で何十回と訪れているが、今回数多くのお接待を受けたこともあり、四国の風土、文化がますます好きになったことは疑いない。
2回目があるとすれば、80歳記念の逆打ち?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2570人

コメント

jas:さん、素晴らしい歩き遍路レコを楽しく拝読させていただきました。jas:さんの脚力に驚かされました。私、41番から愛媛県を歩く予定でしたがコロナ明けになりそうです。有り難く参考にさせていただきます。
2020/4/11 16:31
Re: 無題
trumanさん
コメントありがとうございます。3月下旬に天候不順が続き、暇を持て余していた時に思い立って5年前の記録を作成しました。読んでいただけて嬉しいです。
いつも荷物の軽量化と頑張らない歩きを意識しています。
2020/4/11 23:54
記録を参考にさせて頂き 歩き遍路 結願出来ました 感謝します
2022/6/20 17:44
houmanzanさん
結願、おめでとうございます。
お役に立てたようで、投稿した甲斐がありました。
2022/8/19 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら