ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284653
全員に公開
ハイキング
甲信越

ヒカゲツツジとイワウチワの坪山

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
peta2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.3km
登り
918m
下り
900m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:29
合計
3:54
7:57
115
9:52
10:21
90
11:51
11:51
0
11:51
ゴール地点
登りは兎も角、下りは滑りやすいので要注意です。
西ルートを登り、びりゅう館に降りるのが一番安心だと思います。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
びりゅう館無料第二駐車場
コース状況/
危険箇所等
特別に危険ではありませんが、ロープ設置場所も多く、ファミリーな初級者コースではありません。
岩場はほとんどありませんが、急坂で土が滑りやすいです。
グレーティングではB相当と思います。
登りは平気でも、下りは滑りそうで、AよりはCに近い気がします。
その他周辺情報 下山口にびりゅう館あり。トイレや蕎麦処があります。
登山口手前の路肩駐車スペースには拡幅工事の工事車両が停まってました。
登山口の直ぐ手前に綺麗な水洗トイレあり。なんと、自動開閉蓋と自動洗浄機能付きでした。
びりゅう館。
この手前の下側にある第二駐車場に車を停めました。
ここの蕎麦屋にて下山後に昼食を頂く予定です。
車道に戻って、路肩駐車場方面から西ルート登山口方面へ歩きます。車道歩きは嫌いなので、出来るだけ避けているのですが、仕方ありません。幸いにも2,3台しか通りませんでした。
2020年04月03日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 8:10
びりゅう館。
この手前の下側にある第二駐車場に車を停めました。
ここの蕎麦屋にて下山後に昼食を頂く予定です。
車道に戻って、路肩駐車場方面から西ルート登山口方面へ歩きます。車道歩きは嫌いなので、出来るだけ避けているのですが、仕方ありません。幸いにも2,3台しか通りませんでした。
車道脇のコブシが満開です。
色んな種類のスイセンも咲いていました。地元の方が整備されているようです。有難うございます。
2020年04月03日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 8:33
車道脇のコブシが満開です。
色んな種類のスイセンも咲いていました。地元の方が整備されているようです。有難うございます。
車道を離れて、橋を渡ります。
2020年04月03日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 8:42
車道を離れて、橋を渡ります。
桜も満開です。晴天の青い空に映えます。
この先に整備されたトイレがあります。
なんと、自動開閉蓋と自動洗浄機能付きの水洗トイレです。
2020年04月03日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/3 8:43
桜も満開です。晴天の青い空に映えます。
この先に整備されたトイレがあります。
なんと、自動開閉蓋と自動洗浄機能付きの水洗トイレです。
手洗いにあった案内。
悪魔の誘惑ーーーしかし、車ですから、家に帰るまで辛抱しなくてはなりません。残念。

トイレを超えたあたりにカタクリの群生地があります。群生というよりはまばらでした。もっとあるだろうと進んでいるうちに直ぐに無くなってしまい、写真を撮りそびれてしまいました。
2020年04月03日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 8:45
手洗いにあった案内。
悪魔の誘惑ーーーしかし、車ですから、家に帰るまで辛抱しなくてはなりません。残念。

トイレを超えたあたりにカタクリの群生地があります。群生というよりはまばらでした。もっとあるだろうと進んでいるうちに直ぐに無くなってしまい、写真を撮りそびれてしまいました。
東ルートの案内は無く、西ルートの案内のみでした。西ルートの方が花が多いコースだそうです。

東ルートは整備されておらず、事故も発生しているとのこと。
西ルートでも登りは兎も角、下りは結構滑って危ないです。
2020年04月03日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 8:53
東ルートの案内は無く、西ルートの案内のみでした。西ルートの方が花が多いコースだそうです。

東ルートは整備されておらず、事故も発生しているとのこと。
西ルートでも登りは兎も角、下りは結構滑って危ないです。
イワウチワ群生。
最近は生息数が少なくなっているそうです。
2020年04月03日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/3 9:46
イワウチワ群生。
最近は生息数が少なくなっているそうです。
イワウチワ拡大。
薄いピンクのかかった白色です。可憐な優し気な可愛らしい花です。
2020年04月03日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/3 9:47
イワウチワ拡大。
薄いピンクのかかった白色です。可憐な優し気な可愛らしい花です。
ヒカゲツツジ群生。中腹にはかなり咲いていました。
下の方や上の方ではほとんど咲いていませんでした。
2020年04月03日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/3 9:49
ヒカゲツツジ群生。中腹にはかなり咲いていました。
下の方や上の方ではほとんど咲いていませんでした。
ヒカゲツツジ拡大。
蛍光色的な半透明感のある薄い黄色で、やはり繊細な花です。
2020年04月03日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/3 9:42
ヒカゲツツジ拡大。
蛍光色的な半透明感のある薄い黄色で、やはり繊細な花です。
ミツバツツジもほんの僅かですが咲いていました。
2020年04月03日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/3 9:28
ミツバツツジもほんの僅かですが咲いていました。
イワカガミ群生。
イワカガミは未だ全く咲いていませんでした。
5月の連休頃なのだそうです。
2020年04月03日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 10:03
イワカガミ群生。
イワカガミは未だ全く咲いていませんでした。
5月の連休頃なのだそうです。
山頂に到着です。
山頂にはアセビが満開です。
2020年04月03日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 10:22
山頂に到着です。
山頂にはアセビが満開です。
山頂からは富士山も見えていました。ただし、腰回りというか、頭の方だけです。
4月になって白っぽく霞んで見えるようになってしまいました。

東ルートは急坂・岩場の多い未整備・事故多発ルートのため、びりゅう館への下山ルートをご利用ください、とのこと。
びりゅう館への下山が確かに一番易しそうですが、滑りやすいところはあるので注意は必要です。
2020年04月03日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/3 10:24
山頂からは富士山も見えていました。ただし、腰回りというか、頭の方だけです。
4月になって白っぽく霞んで見えるようになってしまいました。

東ルートは急坂・岩場の多い未整備・事故多発ルートのため、びりゅう館への下山ルートをご利用ください、とのこと。
びりゅう館への下山が確かに一番易しそうですが、滑りやすいところはあるので注意は必要です。

感想

花の盛りには早過ぎるかもしれませんが、今年は暖かくて早そうだし、晴天を狙って決行しました。人が多くて混雑するとコロナも心配ですから、人の少ないうちにと早めにしました。

幸いにも、ヒカゲツツジは中腹には群生して、かなり咲いていました。頂上近辺はまだまだでした。
イワウチワも数は少ないですがかなり咲いていました。可憐な花でした。咲くには早過ぎるというよりも、そもそも群生している数が減っている感じでした。
イワカガミは全く咲いておらず、やミツバツツジは極わずかに咲いているだけでした。これらはもう少し先ですね。

坪山山頂からは富士山も見えていました。ただし、下の方は見えず、腰回りから上のみです。

充実した登山を楽しめました。
下山後にはびりゅう館のそば処で天かけそばを頂きました。登山後は汁物が有り難いですね。味付けがあまり辛くないのが特に良かったです。
刺身こんにゃくが付いていて、これがプルプルとして美味でした。スーパーで買うのと全然違います。思わず、お土産に買って帰りました。

3月のカタクリ群生の三毳山、ミツマタ群生の焼森山に行った際には、コロナが心配になるほどの大勢の人出でした。今回の坪山は意外にも誰にも会わず、貸し切り状態でした。コロナ対策で人出の少ない早めを狙ったのは大正解のようです。
ヤマレコの月ごとの山行回数は他の月は少ないのに、4月のみ300回以上と突出しています。
坪山はハイキングコースだと思っていたのですが、ヒカゲツツジ群生地やイワウチワ群生地は、思っていた以上に予想外のかなりの急斜面でした。こんなところで混雑するとかなり危ない気はします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら