記録ID: 2288257
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山ー三条の湯で温泉を堪能
2020年04月04日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,416m
- 下り
- 2,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:41
距離 28.0km
登り 2,416m
下り 2,416m
17:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 三条の湯:600円 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
山を歩くのは久しぶりになるので体の鈍り具合を確認するために雲取山へ。周辺の温泉施設はどこも臨時休業なので三条の湯で温泉に入るルートにしました。雲取山まではいつも通りに登る事が出来ましたが、疲労感がかなり強く当初予定だった飛龍山は諦めて三条の湯に直行することにしました。雲取山から先は体の事も考慮してゆっくり歩き、三条の湯には13時に到着。男性の入浴時間になるまでのんびり待ちます。時間より早く入浴できたため一人でじっくり温泉を堪能できました。三条の湯を後にしてからは延々と林道歩き。この林道歩きは本当に辛かったです。久しぶりの山行だったこともあり林道歩きで足が痛くなるは、退屈過ぎて眠くなるはでこの日一番辛い時間でした。もうちょっと体を慣らしてから歩くべきだったと少し反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する