ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山〜権現岳

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:25
距離
11.0km
登り
1,400m
下り
1,397m

コースタイム

2:45自宅−5:10小淵沢IC−5:30観音平P−6:05登山−6:55雲海展望台−7:40押手川−9:10編笠山登頂(食事タイム)−
10:40青年小屋(小休憩)−12:10ギボシ−12:20権現小屋−12:30権現岳登頂−12:40権現小屋(休憩)−14:15三ッ頭−
14:30分岐−15:20木戸口公園−15:40ヘリポート−16:55八ヶ岳神社分岐−17:25観音平P
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央道小淵沢IC〜観音平駐車場(無料・約40台の駐車スペース)
駐車場は朝5時半着ですでに20台近くいました。
コース状況/
危険箇所等
観音平から編笠山まで危険個所特にありません。山頂手前にハシゴありますが、特に危険ではありません。
編笠山から青年小屋まで大きな岩を下っていきます。足元に注意してください。
ギボシ付近はスラブ状の急な登りやクサリ場があります。十分に注意してください。
権現岳山頂は二人がいるのがやっとの狭さです。写真撮影したら次の方へ速やかに譲ったほうが良いです。
権現岳より下りは特に危険個所ありませんが、足元不安定な場所や、笹で道が覆われているところもあるので
注意してください。
観音平駐車場、到着時20台くらい
2012年09月29日 05:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 5:34
観音平駐車場、到着時20台くらい
登山口
“クマ出没注意”?!
2012年09月29日 06:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/29 6:03
登山口
“クマ出没注意”?!
しばらくこんな感じ
2012年09月29日 06:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 6:10
しばらくこんな感じ
顔に見えません?モアイ?
2012年09月29日 06:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 6:16
顔に見えません?モアイ?
雲海に到着
2012年09月29日 06:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 6:54
雲海に到着
富士山が綺麗でした
2012年09月29日 07:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 7:07
富士山が綺麗でした
押手川分岐
2012年09月29日 07:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 7:42
押手川分岐
段々急な岩登りになります
2012年09月29日 08:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 8:12
段々急な岩登りになります
ハシゴがありましたが、
危険ではありません
2012年09月29日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 8:46
ハシゴがありましたが、
危険ではありません
山頂手前で振り帰ると・・
2012年09月29日 08:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/29 8:58
山頂手前で振り帰ると・・
絶景が・・!!
2012年09月29日 09:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 9:00
絶景が・・!!
はい、いつものポーズ
2012年09月29日 09:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 9:02
はい、いつものポーズ
編笠山、登頂!!
2012年09月29日 09:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
15
9/29 9:14
編笠山、登頂!!
赤岳、阿弥陀岳は大迫力!
2012年09月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/29 9:56
赤岳、阿弥陀岳は大迫力!
天気良かったなぁ〜
2012年09月29日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/29 10:13
天気良かったなぁ〜
青年小屋へ
2012年09月29日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 10:16
青年小屋へ
こんな感じがしばらく続きます。歩きにくいっ!
2012年09月29日 10:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 10:28
こんな感じがしばらく続きます。歩きにくいっ!
やっと開けました
え?ここ下るの・・
2012年09月29日 10:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 10:35
やっと開けました
え?ここ下るの・・
出たぁ〜!遠い飲み屋!
2012年09月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 10:42
出たぁ〜!遠い飲み屋!
小屋番さんもすごく爽やかで感じよかったです!
2012年09月29日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 10:52
小屋番さんもすごく爽やかで感じよかったです!
さぁ、権現岳目指しましょう!
2012年09月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:02
さぁ、権現岳目指しましょう!
こんな感じが続きます
2012年09月29日 11:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:12
こんな感じが続きます
あれ?ガスが湧き出てきた
2012年09月29日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:28
あれ?ガスが湧き出てきた
あちゃ〜、視界ゼロのガスワンダ―!
2012年09月29日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:28
あちゃ〜、視界ゼロのガスワンダ―!
と思ったのもつかの間、
一瞬で晴れ渡りました
2012年09月29日 11:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:38
と思ったのもつかの間、
一瞬で晴れ渡りました
さっきいた編笠山があそこに
2012年09月29日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 11:42
さっきいた編笠山があそこに
険しくなってきました
2012年09月29日 11:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:44
険しくなってきました
Toppiは相変わらず楽しんでいます
2012年09月29日 11:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/29 11:44
Toppiは相変わらず楽しんでいます
あ〜最高!!気持ちいいなぁ!!
2012年09月29日 11:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 11:46
あ〜最高!!気持ちいいなぁ!!
すっかり秋景色です
2012年09月29日 11:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 11:55
すっかり秋景色です
足元注意しながら・・
2012年09月29日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 11:59
足元注意しながら・・
近づいてきました
2012年09月29日 12:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 12:04
近づいてきました
振り返ると赤岳がずっと見えます
2012年09月29日 12:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 12:11
振り返ると赤岳がずっと見えます
赤岳へのキレット、今度挑戦したい!!
2012年09月29日 12:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 12:14
赤岳へのキレット、今度挑戦したい!!
権現小屋、小屋番さんいい人でした
2012年09月29日 12:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 12:22
権現小屋、小屋番さんいい人でした
権現岳登頂!
しかし、狭っ!!
2012年09月29日 12:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
9/29 12:33
権現岳登頂!
しかし、狭っ!!
小屋と頂上の間にあるここの場所が休憩にはいいですね!
2012年09月29日 13:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 13:18
小屋と頂上の間にあるここの場所が休憩にはいいですね!
紅葉間近、きれいでした
2012年09月29日 13:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/29 13:45
紅葉間近、きれいでした
何度も振り返ってしまいます
2012年09月29日 14:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/29 14:11
何度も振り返ってしまいます
三ッ頭
2012年09月29日 14:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 14:15
三ッ頭
下りは苦手、異様に長〜く感じます
2012年09月29日 15:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/29 15:23
下りは苦手、異様に長〜く感じます
ヘリポート
2012年09月29日 15:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 15:40
ヘリポート
笹すべりという場所だけあってこんな道がずっとずっと続きます。Toppiは膝が痛くなり足が前に出ません(苦)
2012年09月29日 15:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 15:54
笹すべりという場所だけあってこんな道がずっとずっと続きます。Toppiは膝が痛くなり足が前に出ません(苦)
観音平への分岐
2012年09月29日 16:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/29 16:58
観音平への分岐
やっと、やっと帰ってきましたぁ〜、いや〜疲れたぁ〜
2012年09月29日 17:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/29 17:26
やっと、やっと帰ってきましたぁ〜、いや〜疲れたぁ〜
撮影機器:

感想

木曜日から2泊の予定で山行を計画していましたが、台風のため中止にしました。でも天気が何とかなりそうなので
土曜日に日帰りで編笠、権現を決めました。

コースタイムで8時間半くらい。日帰りだと下りが大の苦手な私たちにとってはギリギリだと思いましたが、
案の上そうでした(^^;)
編笠山手前までは、雲海で少し景色が見れますが、樹林帯でなかなか開けません。山頂直下でようやく開け景色が見渡せます。
編笠山山頂は360度大パノラマ、大絶景です。
青年小屋から権現岳に向かう途中、かなりガスってきて風もかなり冷たくなってきましたが、一瞬でした。
ガスが切れた瞬間のあの絶景は本当に素晴らしかったです!
権現岳手前のギボシ付近からは急なクサリ場もあり、かなり登りごたえのあるコースでした。
でも絶景を見ながらとても楽しく登れました。

実は、この山行の直前に、私はある事で、妻は仕事で、、、二人とも落ちこむことが起きていました。
精神的なダメージが大きかったため、台風でやむなく中止と重なりダブルパンチでした。

しかし、こんなことで負けてたまるか!!

とにかく日帰りでいいから山に行きたい・・とうい気持ちが湧き出て、前日天気予報を見て大丈夫だと確信し、
山行を決めました!そして、妻に八ヶ岳に行こう!といった時、満面の笑みがこぼれました。
山に登り、編笠山、青年小屋、権現岳、皆さんとの出会いなどなど・・・山にいる喜びや感動を実感し、
嫌なこと全て洗い流すことができました!!

しかし、下りはホント疲れました、、妻は下りは大の苦手(T T)膝が痛くなってしまい休憩をたくさん取りながら下山。
何とか日没までには間に合いました。
妻は半泣き状態、ボロボロの妻に「もうしばらく山は行かなくていいんじゃない?」と尋ねると、
「次はどこに行こうかな・・赤岳に登りたい!!」とのこと。山バカです(笑)
帰りの車の中で、ニコニコしながら次の山行計画を話していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

ゲスト
こんにちはー。
ご夫婦で山登り、素敵ですねー!!
奥さますっごいかわいいですね(/∀\*) 思わずコメントしちゃいました。

八ヶ岳も紅葉始まりそうな色付き具合ですね。

お天気の良い日狙ってあたしも相方と行ってみよう!
2012/9/30 17:16
こんばんは!
megrinさん、コメントありがとうございます
妻は大変喜んでおります 恐縮です
これから八ヶ岳は紅葉がホントきれいでしょうね
来月、私たちも八ヶ岳どこか登ろうかと早くも計画中・・

megrinさんの楽しい山行を願っております
2012/9/30 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら