記録ID: 2301654
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
「過去レコ」GWの涸沢・北穂
1988年05月03日(火) 〜
1988年05月05日(木)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 923m
- 下り
- 914m
天候 | この年は2日目悪天候で山頂へは行かなかったのかなと思います。 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
(その他新島々経由で行ったりもしましたが) 帰りは上高地で乗り合いでタクシーを利用し松本へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースタイムは不明です。(おそらく実家にあります) GWは5年くらい毎年涸沢に行っていましたが、上高地から涸沢間でアイゼンを着けたのは1回だけだったと思います。 涸沢より上は10本歯以上のアイゼンとピッケルを使いました。 1989年には奥穂にも行きましたが写真なし(><) 奥穂から穂高岳山荘への下り最後の所で滑落者がいたようで 渋滞。通過時血痕があり緊張しました。 |
その他周辺情報 | 当時は松本駅から徒歩で行けるところに銭湯があり、そこへ行ってからとんかつ屋さんへ行くのがお気に入りでした。 今もあるのかな? |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
共同装備 |
4~5人用エスパースを2つ使ったかと。
|
---|
感想
1986年〜1991年くらいの過去レコです。
GWの穂高には、5年くらい毎年テント担いで行っていました。
写真が整理されておらず、また一部実家に置きっぱなしなのか、どれが何時の写真かも分からなくなってしまったので、まとめてレコにさせていただいちゃいました(^^;
とにかく美しく楽しい涸沢へ行きたくて、毎年GWにしっかり連休をとれるよう仕事の調整をしていたのを思い出します。
あの頃使っていたアイゼンやピッケルは今も家にあるのですが、最近のものと比べると重いのかしら?
ぱっと見は使えそうなんだけど・・・?
古い記録にお付き合いいただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する