ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳:黒戸尾根(竹宇駒ケ岳神社)往復ヘッデン(ToT)

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
2,315m
下り
2,309m

コースタイム

市営駐車場05:02-06:39笹ノ平分岐06:44-08:00刃渡り-
8:27刀利天狗08:32-9:07五合目(朝食)09:22-
10:15七丈小屋10:21-11:13八合目11:18-
12:12甲斐ケ岳山頂12:34-13:50七丈小屋-14:32五合目14:39-
15:16刀利天狗-15:36刃渡り-16:38笹の平-17:50市営駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷市営駐車場。23:00頃着で2割程度でした。朝05:00頃で4割程度。
トイレは駐車場内。大1ですが、綺麗に掃除がされています。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所も良く整備されています。慎重に進めば大丈夫です。
ヘッデン使用時の下山道は道間違いに注意。勝手にルートを作らないように。
基本一本道なので「おや?」と思ったら直ぐに引き返しもう一度慎重に!
暗闇のなかの動物の声に負けないように。歌でも歌いましょう(^O^)
予約できる山小屋
七丈小屋
05:02出発です。まだ、真っ暗です。
2012年10月06日 05:02撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 5:02
05:02出発です。まだ、真っ暗です。
神社手前のキャンプ場の売店
2012年10月06日 05:06撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 5:06
神社手前のキャンプ場の売店
無事の下山を祈って!
2012年10月06日 05:09撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 5:09
無事の下山を祈って!
ここを渡っていよいよ山道へ
2012年10月06日 05:12撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 5:12
ここを渡っていよいよ山道へ
05:43、少し白んできました。此処までウォウォウォとけものの低く太い威嚇声を3回聞きました。1回はかなり近い。正直怖かった。ストックをカチカチ鳴らして進みました。
2012年10月06日 05:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 5:43
05:43、少し白んできました。此処までウォウォウォとけものの低く太い威嚇声を3回聞きました。1回はかなり近い。正直怖かった。ストックをカチカチ鳴らして進みました。
06:39笹ノ平分岐
2012年10月06日 06:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 6:39
06:39笹ノ平分岐
ここを抜けるすぐにと刃渡りが出てきます。
2012年10月06日 07:57撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 7:57
ここを抜けるすぐにと刃渡りが出てきます。
刃渡りスタート
2012年10月07日 08:34撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:34
刃渡りスタート
刃渡りの途中から尾白川渓谷方向
2012年10月06日 08:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 8:08
刃渡りの途中から尾白川渓谷方向
まだ続きます。
2012年10月07日 08:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:36
まだ続きます。
ここを越えると終わりです。
2012年10月07日 08:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:36
ここを越えると終わりです。
ここから、ロープ・梯子・鎖の始まりです。
2012年10月07日 08:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:37
ここから、ロープ・梯子・鎖の始まりです。
2012年10月07日 08:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:37
2012年10月07日 08:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:38
刀利天狗
2012年10月06日 08:28撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/6 8:28
刀利天狗
黒戸山横:なんとここから五合目まで結構下ります。ショック!帰路が思いやられる。
2012年10月07日 08:40撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:40
黒戸山横:なんとここから五合目まで結構下ります。ショック!帰路が思いやられる。
五合目小屋あとからの景色
2012年10月06日 09:03撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 9:03
五合目小屋あとからの景色
下りなのに登山道
2012年10月07日 08:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:41
下りなのに登山道
上りなのに下山道
2012年10月07日 08:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:42
上りなのに下山道
五合目:右の梯子が今回一番長いです。
2012年10月06日 09:07撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 9:07
五合目:右の梯子が今回一番長いです。
長い梯子
2012年10月07日 08:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:42
長い梯子
上から
2012年10月07日 08:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:43
上から
梯子の連続です。
2012年10月07日 08:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:44
梯子の連続です。
2012年10月07日 08:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:45
二重の橋
2012年10月06日 09:49撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 9:49
二重の橋
2012年10月07日 08:50撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:50
今回一番急な梯子。ほぼ直角!
2012年10月07日 08:53撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:53
今回一番急な梯子。ほぼ直角!
上から
2012年10月06日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:01
上から
2012年10月07日 08:53撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:53
七丈小屋
2012年10月07日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:57
七丈小屋
七丈小屋の案内
2012年10月07日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 8:57
七丈小屋の案内
小屋前のお水。とっても美味しい!
2012年10月06日 10:19撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:19
小屋前のお水。とっても美味しい!
第二七丈小屋
2012年10月06日 10:21撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:21
第二七丈小屋
紅葉
2012年10月07日 09:04撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 9:04
紅葉
テント場
2012年10月06日 10:26撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:26
テント場
ヤマハハコ。テント場脇に群生してました。
2012年10月06日 10:26撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:26
ヤマハハコ。テント場脇に群生してました。
いまだ頂上が見えず。
2012年10月06日 10:54撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 10:54
いまだ頂上が見えず。
八合目
2012年10月07日 09:10撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 9:10
八合目
八合目付近の紅葉
2012年10月06日 11:18撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 11:18
八合目付近の紅葉
八合目付近の紅葉:ナナカマド
2012年10月06日 11:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 11:20
八合目付近の紅葉:ナナカマド
二つの岩
2012年10月07日 11:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 11:39
二つの岩
ヤマレコでよく見る鎖場
2012年10月07日 11:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/7 11:39
ヤマレコでよく見る鎖場
ヤマレコでよく見る2本の剣
2012年10月07日 11:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 11:42
ヤマレコでよく見る2本の剣
これが下から見えていた二つの岩
イルカとクジラ?
2012年10月06日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 11:49
これが下から見えていた二つの岩
イルカとクジラ?
もう少しで山頂です。
2012年10月06日 11:59撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 11:59
もう少しで山頂です。
イワヒバリ
2012年10月07日 11:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 11:46
イワヒバリ
駒ヶ根神社本社
2012年10月06日 12:09撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:09
駒ヶ根神社本社
駒ヶ根神社本社から山頂方向。
祠が見えます。
2012年10月06日 12:10撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:10
駒ヶ根神社本社から山頂方向。
祠が見えます。
駒ヶ根神社本社の上。大国主の命
2012年10月07日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/7 11:52
駒ヶ根神社本社の上。大国主の命
駒津峰からの合流
2012年10月06日 12:10撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:10
駒津峰からの合流
12:12山頂です。かなりかかりました。
2012年10月06日 12:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 12:12
12:12山頂です。かなりかかりました。
2012年10月07日 11:48撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/7 11:48
山頂の一番高いところ。足がかりもあります。
2012年10月06日 12:19撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/6 12:19
山頂の一番高いところ。足がかりもあります。
山頂の三角点
2012年10月06日 12:22撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:22
山頂の三角点
山頂からの景色はこんな感じで、、、、
2012年10月06日 12:34撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:34
山頂からの景色はこんな感じで、、、、
気がつかなかったが、この上を歩いてきたのね。
2012年10月06日 12:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:45
気がつかなかったが、この上を歩いてきたのね。
2012年10月06日 12:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 12:47
テント場
2012年10月06日 13:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 13:46
テント場
ここまで戻ってきました。
2012年10月07日 11:57撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 11:57
ここまで戻ってきました。
行きには気づかなかった、黒戸山脇の木の切り株の道標
2012年10月06日 14:57撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 14:57
行きには気づかなかった、黒戸山脇の木の切り株の道標
行きには見えなかった韮崎・甲府方面
2012年10月06日 15:35撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 15:35
行きには見えなかった韮崎・甲府方面
刃渡りの始まりと町の景色
2012年10月06日 15:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 15:36
刃渡りの始まりと町の景色
鳳凰三山:地蔵岳のオベリスクがやっと見えた!
2012年10月06日 15:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/6 15:37
鳳凰三山:地蔵岳のオベリスクがやっと見えた!
17:25だいぶ暗くなってきました。やっぱり・案の定・予想通りヘッデン出動。本当は明る内に下山したかった(ToT)
2012年10月06日 17:25撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 17:25
17:25だいぶ暗くなってきました。やっぱり・案の定・予想通りヘッデン出動。本当は明る内に下山したかった(ToT)
17:32真っ暗です。
2012年10月07日 12:54撮影 by  CX5 , RICOH
10/7 12:54
17:32真っ暗です。
明るいうちには渡れませんでした。
2012年10月06日 17:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 17:44
明るいうちには渡れませんでした。
無事戻ってきました。お礼のお参り。
2012年10月06日 17:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 17:45
無事戻ってきました。お礼のお参り。
17:50終了です。
2012年10月06日 17:51撮影 by  CX5 , RICOH
10/6 17:51
17:50終了です。
撮影機器:

感想

前からチャレンジしたかった甲斐駒ケ岳:黒戸尾根。
夏は2000m以下が暑くてバテそうなので秋にチャレンジ。
日の出05:46、日没17:20 
私の脚力だと往路7時間・復路5時間+アルファ1時間で全行程13時間と予想。
4時に出発するか5時に出発するか迷ったかが、復路ラスト30分位ヘッデン
覚悟で5時出発を選択。予想通り明るいうちには帰れなかった。
しかし4時出発でヘッデン約2時間はつらそう。案の定、けものの威嚇声を
3回聞いた。マジ怖かった。1回はかなり近い。ストックをカンカン鳴らして通過。
八合目で会った人の話では猿らしい。その方は目が合ったと話していました。
抜いていく人、降りてくる人、流石に黒戸尾根、皆さん健脚です。
往復とも竹宇駒ケ岳神社から刃渡りの区間が変化なく長く辛い印象です。
特に下りは長い。予想通りラスト30分位はヘッデン使用。上りは道間違いは大丈夫
ですが、下りは暗いと勝手に道を作っちゃうので、慎重にゆっくりと!
チャレンジしがいはありますが、ヘロヘロでした。
達成感は最高です!!!
でも、もおいいかな一回で(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら