ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231442
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

高千穂峰〜3連休は鹿児島遠征〜

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
5.3km
登り
612m
下り
592m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(8:25)高千穂河原駐車場
(10:05)お鉢
(10:46)高千穂峰山頂、休憩
(11:27)高千穂峰山頂出発
(12:20)高千穂河原駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高千穂河原駐車場(ビジターセンター)410円 
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト有り

・道は特に危険な所は有りません。
 
 中岳・新萌岳方面への縦走は不可。立ち入り禁止です。

 岩を手で掴むような場面もあるので、手袋があると良いかも(なくても大丈夫)
 
 じゃりじゃりの登山道なんで、スパッツは絶対にあった方が良い。
 下りは豪快に大砂走が体験できます♪

・温泉は時間の関係で入れなかったけど、霧島温泉が最高です!
 白濁の硫黄泉好きには堪りませんっ!!!

・山バッジは売り切れ。
 2か月前から注文してるそうですが、製造してる所が中国でいつ入るか分からないそうです。
 こんな所にも日中関係悪化の影響が!
 しょうがないので在庫有りの「霧島山縦走」のバッジ買いました。
今日はおにぎり握って行きまーす♪
2012年10月05日 22:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 22:18
今日はおにぎり握って行きまーす♪
登山道へは鳥居をくぐって行きます。
2012年10月06日 08:24撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 8:24
登山道へは鳥居をくぐって行きます。
昔はここに霧島神宮があったそうです。
2012年10月06日 08:28撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 8:28
昔はここに霧島神宮があったそうです。
新萌岳周辺2kmは立ち入り禁止。
2012年10月06日 08:32撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 8:32
新萌岳周辺2kmは立ち入り禁止。
最初は森の中を歩きます。
2012年10月06日 08:33撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 8:33
最初は森の中を歩きます。
最近覚えたマクロ!もっと寄ってもいいね(;´Д`)花+虫にはまる!!
2012年10月06日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 8:55
最近覚えたマクロ!もっと寄ってもいいね(;´Д`)花+虫にはまる!!
お鉢が見えてきました。
2012年10月06日 08:57撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 8:57
お鉢が見えてきました。
振り返ると桜島が見えます。
2012年10月06日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 9:00
振り返ると桜島が見えます。
お鉢への道。急でじゃりじゃり。赤い岩の上は滑らないので歩きやすいです。
2012年10月06日 09:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:09
お鉢への道。急でじゃりじゃり。赤い岩の上は滑らないので歩きやすいです。
お鉢。たまに煙(水蒸気?ガス?)が上がり、硫黄の匂いがプンプンします。
2012年10月06日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 9:50
お鉢。たまに煙(水蒸気?ガス?)が上がり、硫黄の匂いがプンプンします。
面白い地層。
2012年10月06日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 10:01
面白い地層。
高千穂峰分岐。お鉢の向こうへは立ち入り禁止。
2012年10月06日 10:05撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 10:05
高千穂峰分岐。お鉢の向こうへは立ち入り禁止。
あの先が高千穂峰山頂。
2012年10月06日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:06
あの先が高千穂峰山頂。
花粉まみれの働き者です。
2012年10月06日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:18
花粉まみれの働き者です。
こういう風に花粉が付くんだ!(゜д゜)可愛い♪
2012年10月06日 10:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 10:20
こういう風に花粉が付くんだ!(゜д゜)可愛い♪
馬の背。富士山の馬の背そっくり。なかなか進まず、体力と気力が奪われます(;´Д`)
2012年10月06日 10:26撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
10/6 10:26
馬の背。富士山の馬の背そっくり。なかなか進まず、体力と気力が奪われます(;´Д`)
桜島が噴煙を上げてました。デジタルテレコン+最大ズームでここまで大きく写る!!!
2012年10月06日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 10:29
桜島が噴煙を上げてました。デジタルテレコン+最大ズームでここまで大きく写る!!!
歩いて来た道。左側がお鉢。
2012年10月06日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:36
歩いて来た道。左側がお鉢。
山頂!坂本竜馬とおりょうさんが抜いた天の逆鉾。
2012年10月06日 10:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 10:56
山頂!坂本竜馬とおりょうさんが抜いた天の逆鉾。
登ってきた反対側にも踏み跡が。ルートがあるみたい。
2012年10月06日 10:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:51
登ってきた反対側にも踏み跡が。ルートがあるみたい。
山頂より桜島方面。
2012年10月06日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:25
山頂より桜島方面。
ちょうちょ?蛾?ふわふわ〜
2012年10月06日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 11:39
ちょうちょ?蛾?ふわふわ〜
下山!滑るように走れます!きつそうに登ってこられる人を励ましながら駆けおります。
2012年10月06日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:51
下山!滑るように走れます!きつそうに登ってこられる人を励ましながら駆けおります。
高千穂峰ってこんな山。ビジターセンターの模型。
2012年10月06日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:26
高千穂峰ってこんな山。ビジターセンターの模型。
下山後は霧島神宮へ。
2012年10月06日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 13:23
下山後は霧島神宮へ。
おみくじは大吉♪
2012年10月06日 13:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 13:27
おみくじは大吉♪
頑張ったご褒美に鹿児島ラーメン♪
2012年10月06日 14:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 14:53
頑張ったご褒美に鹿児島ラーメン♪
次回予告!!!
2012年10月07日 14:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 14:36
次回予告!!!

感想

百名山を制覇したいなぁと思ってきた今日この頃。

遠い道のりですが、あと3〜40年は生きそうだからイケそうな気がするぅ!



と言う訳で、3連休を利用して鹿児島に行ってきました。


韓国岳と迷ったけど、高千穂峰へ!


来週のキャンプの練習もしとかないとね〜



登山道は噴火で出来た大小の石ころだらけ。

急な斜面でまさしく「3歩あるいて2歩下がる」状態。

1歩あるいて1歩下がるってな場面もそうとうありました:(;゛゜'ω゜'):




コースタイム1時間40分(だったかな?)だけど約2時間半かかりました(;´Д`)


じゃんじゃん抜かれて行ったし、体なまってるのかな。。。


体重も少し増えたし(; ・`д・´)



ちょっと考えなきゃなぁと思いました。





でも下りはこのじゃりじゃりのお蔭で滑るように走れます♪


あんなにきつかった登りも、なんと55分くらいで下りる事ができました(´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

こんばんは
なかなかのチャレンジャーですね〜

ステキです

私もいつか行きたいところです。
2012/10/9 23:26
鹿児島遠征でしたか!
霧島は私も行ってみたい所です。
福岡から遠くて気軽には行けませんね
しかし、石で歩きにくそうな山ですね

写真、すごくきれいに撮れてますよ

鹿児島ラーメンは 豚とろラーメンじゃないかな?
2012/10/9 23:31
solさん
私もまた行きたいです♪

早く新萌岳の規制が解除されて縦走できるようになって欲しいです

何年後かしら。。。
2012/10/10 20:23
つねきゅーさん
この辺りは福岡にはない面白い山がたくさんありますね♪

行くのは確かに大変でした(;´Д`)

でもまた行っちゃう(゚∀゚)

ラーメンは正解ですbell
見ただけで分かるなんて凄い
2012/10/10 20:25
yukaちゃん
やっと、みんなの記録を拝見できる体力が戻ってまいりました〜(^^)v

素敵に撮れましたね
大拍手です(^^♪
画面いっぱいのスライドショーが楽しめました。

大吉ってバイ!よかったやんね〜
「願事 のぞみのままです」って、それってサリーちゃんバリやねん(^.^)

マクロも使いこなしてるし・・

楽しみ楽しみ(^^♪・・113
2012/10/11 21:09
113さん
強靭な113さんの体力をここまで奪う100kmウォークって恐ろしい
復帰おめでとうございます。

写真お褒め戴いてありがとうございます
まだまだド下手だけど、写真撮るのって楽しいですね

マクロがたのしすぎる!!

虫と花ばっかり探してました(笑)
2012/10/12 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら