ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231924
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳/赤岳…(転勤後やっと)八ヶ岳デビュー

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
amackey その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
14.9km
登り
1,419m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

□ルート ()内は計画値
やまのこ村 06:00(05:30)
行者小屋 07:50(07:30)
--- 地蔵尾根経由
地蔵の頭 09:00(09:00)
赤岳 09:30(10:00)
--- 文三郎尾根経由
行者小屋 11:00/昼食 再開11:50(12:00/昼食 再開13:00)
やまのこ村 13:30(14:30)

[メモ]
- 行者小屋からは地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根のルートを選択。
- 場所の広い行者小屋にて昼食を取りました。
- 珍しく天候に恵まれたので、けっこう景色を堪能しながらの行動です。
- その割に、意外と速い行動を取る事ができました。

□記録ツール
1)GPS記録 HOLUX m241c
2)デジカメ FUJIFILM FinePix XP150
天候 2012/10/08(月) 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□ 行き
横浜自宅(02:00)→(中央道/東富士五湖道路/東名)→やまのこ村(05:30)
□ 帰り
やまのこ村(14:00)→(中央道/東富士五湖道路/東名)→横浜自宅(21:00)

[メモ]
- 横浜自宅から中央道の接続は、最近 東名御殿場IC〜東富士五湖道路経由を利用しています。
- 帰りは東名大渋滞(御殿場IC〜渋滞60km!!)により相当時間かかっています。
コース状況/
危険箇所等
1.コース状況
- やまのこ村〜行者小屋までは緩やかに登っていく樹林帯の道です。
- 行者小屋付近になると一気に景色が変わり、ドーンと八ヶ岳特有の世界が広がります。
- 地蔵尾根、文三郎尾根共に、急坂で梯子や鎖場があるガレた岩場のコースです。
- 標識はしっかりとしています。(さすが人気の八ヶ岳。)
- 赤岳〜文三郎尾根は分岐がいくつかあって、文三郎尾根/行者小屋を目指します。

2.休憩ポイント/トイレ
1)休憩ポイント
私たちは以下で休憩しました。
- 行者小屋
- 赤岳(記念撮影)
- その他 所々で写真撮影&景色堪能

[メモ]
- 地蔵の頭〜赤岳間に2つの山小屋(赤岳展望荘,赤岳頂上山荘)があります。
- 赤岳山頂はそんなに広くなく、記念撮影 登山者&休憩で混雑していました。

2)トイレ
・やまのこ村(100円/水洗式でキレイなトイレ)
・赤岳山荘(50円)
・行者小屋(100円/キレイなトイレ)
・赤岳展望荘,赤岳頂上山荘(料金は未確認,実際に使用していません。)

[メモ]
- 駐車場のやまのこ村のトイレは小屋内にあって、とてもキレイなトイレです。
- やまのこ村〜行者小屋間にはトイレはありません。

3.その他
1)駐車場料金
・やまのこ村も赤岳山荘も1日 1000円。駐車時に係員の方にお支払いします。
・美濃戸山荘は宿泊者限定です。
2)美濃戸口〜美濃戸(やまのこ村,赤岳山荘) 林道
・有名なので説明不要かもですが、かなり「やんちゃ」な林道です。
・すれ違いは要注意。そして…底スレにも注意です。
・2WD5ナンバー車の我家の車は、何回かタイヤ空回り…ローギアを使いながらですね。
・美濃戸口から歩くとなると、往復で2時間プラス…これをどう工程に考慮するか?

[参考URL]
八ヶ岳登山ルートガイド http://www.yatsugatakes.com/index.html
[写真01]
6時やまのこ村出発。スタートで晴れたのは久しぶり。いつもは…雨。
2012年10月08日 06:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 6:01
[写真01]
6時やまのこ村出発。スタートで晴れたのは久しぶり。いつもは…雨。
[写真02]
美濃戸山荘すぐから登山開始。南沢方面に向かいます。
2012年10月08日 06:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 6:07
[写真02]
美濃戸山荘すぐから登山開始。南沢方面に向かいます。
[写真03]
シラビソの樹林帯を歩きます。
2012年10月08日 06:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 6:10
[写真03]
シラビソの樹林帯を歩きます。
[写真04]
何度か渡河します。
2012年10月08日 06:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 6:22
[写真04]
何度か渡河します。
[写真05]
木漏れ日が気持ち良い。
2012年10月08日 07:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 7:42
[写真05]
木漏れ日が気持ち良い。
[写真06]
行者小屋に到着です。
2012年10月08日 07:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 7:54
[写真06]
行者小屋に到着です。
[写真07]
行者小屋裏に進み、地蔵尾根方面に向かいます。
2012年10月08日 08:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 8:08
[写真07]
行者小屋裏に進み、地蔵尾根方面に向かいます。
[写真08]
途中振り返ると、素晴らしい景色。
2012年10月08日 08:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 8:18
[写真08]
途中振り返ると、素晴らしい景色。
[写真09]
地蔵尾根は梯子や鎖などアスレチックコース。
2012年10月08日 08:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 8:37
[写真09]
地蔵尾根は梯子や鎖などアスレチックコース。
[写真10]
ゴジラの背中のようです。
2012年10月08日 08:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 8:39
[写真10]
ゴジラの背中のようです。
[写真11]
パノラマ撮影してみました。まだうまく使いこなせてません…。
2012年10月08日 08:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 8:40
[写真11]
パノラマ撮影してみました。まだうまく使いこなせてません…。
[写真12]
地蔵尾根は結構エキサイティングなコースです。
2012年10月08日 08:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 8:42
[写真12]
地蔵尾根は結構エキサイティングなコースです。
[写真13]
「おもろい。」と妻はご機嫌です。
2012年10月08日 08:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/8 8:43
[写真13]
「おもろい。」と妻はご機嫌です。
[写真14]
お地蔵さまが居ました。ここから地蔵の頭はすぐそこ。
2012年10月08日 08:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 8:46
[写真14]
お地蔵さまが居ました。ここから地蔵の頭はすぐそこ。
[写真15]
稜線に出ても天気は最高。向かうは赤岳!!
2012年10月08日 08:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 8:59
[写真15]
稜線に出ても天気は最高。向かうは赤岳!!
[写真16]
富士山が頭を少し出していました。
2012年10月08日 09:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/8 9:00
[写真16]
富士山が頭を少し出していました。
[写真17]
稜線もワクワクするようなコースです。
2012年10月08日 09:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/8 9:01
[写真17]
稜線もワクワクするようなコースです。
[写真18]
蓼科山が見えます。昨年の夏にトライ済。
2012年10月08日 09:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 9:06
[写真18]
蓼科山が見えます。昨年の夏にトライ済。
[写真19]
赤岳展望小屋から、さらに先に進みます。赤岳展望小屋からの景色も最高。
2012年10月08日 09:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 9:09
[写真19]
赤岳展望小屋から、さらに先に進みます。赤岳展望小屋からの景色も最高。
[写真20]
赤岳展望小屋から赤岳山頂までもエキサイティングです。
2012年10月08日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 9:20
[写真20]
赤岳展望小屋から赤岳山頂までもエキサイティングです。
[写真21]
脚を止めては、その景色を堪能します。北アルプス方面かな?
2012年10月08日 09:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 9:26
[写真21]
脚を止めては、その景色を堪能します。北アルプス方面かな?
[写真22]
山頂まであと少し…。
2012年10月08日 09:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 9:29
[写真22]
山頂まであと少し…。
[写真23]
赤岳山頂に到着!!
2012年10月08日 09:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
10/8 9:44
[写真23]
赤岳山頂に到着!!
[写真24]
赤岳からは文三郎尾根経由で下山します。
2012年10月08日 09:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 9:58
[写真24]
赤岳からは文三郎尾根経由で下山します。
[写真25]
権現岳方面との分岐を文三郎尾根へと向かいます。
2012年10月08日 10:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 10:02
[写真25]
権現岳方面との分岐を文三郎尾根へと向かいます。
[写真26]
ここからのルートもエキサイティング。飽きさせません。
2012年10月08日 10:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/8 10:09
[写真26]
ここからのルートもエキサイティング。飽きさせません。
[写真27]
下りの景色も最高です。
2012年10月08日 10:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/8 10:14
[写真27]
下りの景色も最高です。
[写真28]
振り返ってみます。本当にすごい形した山様です。
2012年10月08日 10:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 10:17
[写真28]
振り返ってみます。本当にすごい形した山様です。
[写真29]
これか〜マムートのマーク発見。
2012年10月08日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/8 10:18
[写真29]
これか〜マムートのマーク発見。
[写真30]
マムート階段を下っていきます。途中でマークは無くなってしまいます…。
2012年10月08日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 10:18
[写真30]
マムート階段を下っていきます。途中でマークは無くなってしまいます…。
[写真31]
いや〜良い天気に恵まれました。
2012年10月08日 10:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 10:33
[写真31]
いや〜良い天気に恵まれました。
[写真32]
階段が続きます。急坂なので、登りでも下りでも脚に負担はかかります。
2012年10月08日 10:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 10:36
[写真32]
階段が続きます。急坂なので、登りでも下りでも脚に負担はかかります。
[写真33]
行者小屋にて昼食としました。赤岳に乾杯!!
2012年10月08日 11:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/8 11:08
[写真33]
行者小屋にて昼食としました。赤岳に乾杯!!
[写真34]
紅葉が広がります。秋を感じますね。
2012年10月08日 12:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/8 12:09
[写真34]
紅葉が広がります。秋を感じますね。
[写真35]
美濃戸まで到着。思ったより早く歩けました。体力がついてきたかな?よく頑張りました。
2012年10月08日 13:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
10/8 13:24
[写真35]
美濃戸まで到着。思ったより早く歩けました。体力がついてきたかな?よく頑張りました。

感想

3連休は六甲全山縦走の練習か、行きたい山に行くかで迷いました。
今シーズンはスタートが出遅れましたが、宿泊縦走やUpDownの多い山行をトライしたので体力的には自信がついてきたハズ。
迷わず「行きたい山」を選択です。
関東に転勤になってまだ行っていないの?と言われるかもですが、「八ヶ岳/赤岳」日帰り山行きに決定です。

いつでも行けるかな?と思って、結局転勤してから1年半経過して、やっと八ヶ岳デビューです。
ヤマレコでは何度もチェックしている山ですが、中央道からみるあのゴジラの背中のような山様に、ちょっとビビっていたのも事実。
で、行ってみたら、これが楽しい。
樹林帯を抜けたら、バーンってあの山様が目の前に迫り、その山に挑むと、急坂に梯子や鎖場…登りごたえあります。
稜線に出ると、これまたすごいルートで、この先歩くのがワクワクするような、そんな気分にさせてくれます。

それに加えて「雨夫婦」返上とも言える、スタート時点で「晴れ」なんて、何回ぶりでしょうか。
稜線で見たあの素晴らしい景色は、なんとも言えません。
でも、赤岳を下って、行者小屋に着き、赤岳方向を振り返ると「曇」…雨こそ降らなかったけれど、やっぱり「雨夫婦」が通過したから?

今回は日帰りで、ある意味「八ヶ岳ってどんな山?」という偵察も兼ねていました。
なかなかどうして面白い山域。
今度は色々なルートをトライして、関東での箱根、丹沢に次ぐ、もう1つのホームグラウンドにしようかな?と考えています。
それに、いつかは北/南八ヶ岳縦走にもトライしたいな。と思っています。

※なんにせよ、連休の高速道路は大変です。中央道も東名も大混雑…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

おはようございます、 amackeyさん
お久しぶりです。
赤岳、お疲れさまでした。
横浜からだと3時間半 で八ヶ岳なんですなあ
だから日帰り登山が可能
いいなあ
今夏ヤマレコメンバーさん達と赤岳へ行ってきました。
怖い怖い登りにタジタジ。
あのマムート階段や文三郎尾根は登りだけだったので何とかクリアしましたが、
下りは怖そうでしたね
上から見るとほとんど垂直。それにザラザラで滑りやすそう。
今年も六甲全縦参戦ですね。
どうぞ気をつけて頑張ってください
2012/10/11 8:29
お疲れ様です。特に渋滞。
八ツDebutいきなり赤岳!でしたか。

八ヶ岳って凝縮感があっていいですよね。
登るたびにあそこ歩いてみたい、あそこ歩いたな〜、と
すごくわかりやすい。

2012年秋以降は晴れチーム間違いありません
2012/10/11 12:48
只今、横浜へ移動中!
amackeyさん  毎度です!

今回行かれたコースはお盆休みに息子と一緒に行ったのと同じコースですが、やはり は良いですね

家から飛ばせば3時間チョットで美濃戸口に着くので、中々アクセスが良くて関東の人に愛されてるのが解りますよね

只今、京成で日暮里に っております。
JRに乗り換えて Go to YOKOHAMA to have a with youですね
2012/10/12 17:44
コメントありがとうございます!!
今日10/12は横浜でButaModernさんとオフ会でたのしい時間を過ごせました。
自宅近所の横浜 上大岡着後は、飲みたらず夫婦で大宴会でした〜(笑)

>>katatumuriさん
今回思うと、意外と早く行動できたことにびっくり。
katatumuriさん達が歩いたルートは、次回八ヶ岳にトライする際の参考にさせてもらいます!!
katatumuriさんも精力的に、山行のバリエーションを広げられて、いつもレポ見てます。
今年の六甲全縦を完走できるように頑張ります!!

>>mmgさん
mmgさんの八ヶ岳レポをじっくり読みながら、どのコースが適当か検討していました!!
で、いきなりTopを目指してしまいましたが、地図や実際に行ってみると、なかなか楽しい山。
本当に、景色豊かで、楽しめる山域ですね。
今度は、色々なコースを組み立てて、もっと八ヶ岳を堪能したいと思います。

>>ButaModernさん
本日10/12は本当に楽しかったです。妻も楽しくて終始、ご機嫌さんでした!!
また、横浜にいらっしゃって、時間調整できたら連絡ください!!
私も関西出張時に、スケジューリングできましたら、連絡させてもらいます。

マムート階段はButaModernさんの息子さんとのレポで見ていたので、「これか〜」って感じ。
この楽しい山域と関東からのアクセスの良さは素晴らしい。
人気があるのもうなずけます。

丹沢同様に奥の深い山。せっかく関東に転勤になったのですから、満喫しなきゃですね!!
2012/10/13 1:24
羨ましい…
八ヶ岳・・・
南アルプスも八ヶ岳も関西からチョー遠いっす
イイなぁ・・・
jijiさんからも色々話伺ってて、是非行ってみたいんですけどね
荒々しさと、苔むす森と…いや〜ホントにイイなぁ・・・

いよいよ、六甲全縦が近付いてきましたね
頑張ってください
2012/10/13 12:55
amackeyさんこんにちは
今週は八ツだったんですね。
関東からだと日帰り可能なんてうらやましい。
関東平野を囲むようにすばらしい山域がたくさんあっていいですよね
六甲全縦でお会いできるかもですね。完歩できるのかまだ自信がありませんがお互い頑張りましょう
2012/10/13 19:38
白山レポも見ましたよ。
utaotoさん、kentaikiさん こんばんは。

六甲まであと1カ月を切りました。
昨日BMさんとの横浜 でも行動パターン確認しましたが、昨年同様に私たちは6:00スタート予定。
昨年22時ゴールより早くゴールできるように頑張ります!!
Kenさん達に追いつけるように&お会いできるように急ぎ足で追いかけます

みなさんの白山レポ見ました!!
いつもながらの楽しい山行。関東に移転して八ヶ岳日帰りうらやましい〜ってコメントいただきますが、逆に白山や立山が遠くなってしまいました…。
今度は大峰山系でのコラボ登山ですね。
またレポ楽しみにしています。
2012/10/14 22:41
行ってますね〜!
こんにちは!

渋滞、お疲れ様でした〜w。

amackeyさんのレポを見ながら昨日、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に行ってきましたよ〜。
なかなかハードなとこでしたね!
でもすごく良いとこでした。
またレポアップしますね。

そして、山頂から八ヶ岳が見えました。
なんかそそられるかたちの山ですごく行ってみたくなりました。
2012/10/22 14:14
八ヶ岳も良いですよ〜。
fukuzoさん こんばんは。
遠巻きで見る八ヶ岳って、ものすごい形ですよね。
あれ登れるの?って感じで。
初八ヶ岳でしたが、色々とバリエーションルートもあったりして、違うルートをトライするのを楽しみにしています。
fukuzoさんの仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳をパッと見ました。
あとでじっくりと読ませてもらいます
2012/10/23 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら