記録ID: 232000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2012年10月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:59
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
6:40 北沢峠
7:00 一合目
7:20 二合目
7:45 三合目
8:00 四合目
8:20 五合目(大滝頭)
8:50 六合目
9:35 小仙丈ヶ岳
10:35 仙丈小屋分岐
11:10 仙丈ヶ岳頂上
11:35 仙丈小屋着。昼飯(〜12:10)
13:00 馬の背ヒュッテ
14:20 丸太橋
15:15 大平山荘
15:30 北沢峠
7:00 一合目
7:20 二合目
7:45 三合目
8:00 四合目
8:20 五合目(大滝頭)
8:50 六合目
9:35 小仙丈ヶ岳
10:35 仙丈小屋分岐
11:10 仙丈ヶ岳頂上
11:35 仙丈小屋着。昼飯(〜12:10)
13:00 馬の背ヒュッテ
14:20 丸太橋
15:15 大平山荘
15:30 北沢峠
天候 | 曇&霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
きれいなトイレ有り(24H) 仙流荘発のバスは5:00過ぎから人数集まり次第順次出発してくれる。 北沢峠から仙流荘(戸台口行き)の最終は16:00なので、 (私達みたいに)歩くのが遅い人は注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後は仙流荘で日帰り入浴。600円也。 浴槽は小さい。でも洗い場シャワーは多い。 孔雀明王水の風呂でビリビリ感じました。(効能あったかも。) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
前日は晴れていたのに、当日深夜から早朝に雨が降ってすっかりガス。
今年最後のアルプス大展望を期待していたのに残念。
下り道、薮沢新道でようやく展望がよくなり綺麗な紅葉がでてきました。
救われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
アルプス病の初期症状ですネ
一気に進行しますのでご注意ください!
紅葉がお見事!
(まぁ〜お天気はネ〜玄関掃除をしてからお出かけください)
これからは近場でも紅葉
P.S. マキゾ〜25さんって 奥様?ですよね・・・
関西から意外とアクセスがいい事に気づいてしまいました。ヤバいです。
あの絶景見るため、ちょっと運転
(でも冬は無理です。)
P.S. makizou25は「しんめんまきぞう」ことうちのCL嫁武者です。
新参者ですがよろしくお願いします
時間からみてきっとすれ違っているはずですね。またどこかの山でお会いできることを楽しみにしてます。
すれ違ったかも、と思えるヤマレコの記録って面白いです。またどこかでお会いするのかも知れませんね。
翌日甲斐駒登られたんですね。
今回は
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する