記録ID: 2321989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【過去レコ】仙丈ケ岳(戸台から)
2015年04月30日(木) 〜
2015年05月01日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:55
2日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:00
16:00
ゴール地点
登山メモより
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(復路のみ) 歌宿〜戸台大橋:バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
<戸台河原から北沢峠(現在は通行不可と思いますのでご注意ください)> ・駐車場から右岸を歩いていたらへつりになっていきなり立ち往生(右岸に登山道はなかった)。少し戻って適当なところで登山靴から磯遊び用のサンダルに履き替えて渡渉(結構水流強い) ・第2堰堤(水がちょろちょろ出ていた)で右岸に、第3堰堤で左岸に渡渉。しばらく河原を行き赤河原分岐で木の橋をそろそろっと渡り藪沢右岸(赤河原左岸)に出る ・丹渓山荘跡からは急登で明白な道だったが、なだらかになると広い尾根道となりここは分かりにくくて不安になる ・林道を横切ってから地図と歩いている道との関係が合わず混乱したが、何とかこもれび山荘にたどり着く <北沢峠から仙丈ケ岳> ・雪が腐っている所多く岩稜帯で雪がない所も多かったので、アイゼンの着脱多かった。山頂手前のナイフリッジはちょっと緊張した |
その他周辺情報 | こもれび山荘 |
予約できる山小屋 |
|
感想
当時BSフジでやっていた冬の戸台からの仙丈テン泊に触発され、ヤマレコで戸台川の歩き方を予習して実行しました。河原歩き&雪山ピッケルデビューの山行でしたが特に戸台川歩きはプチ冒険的でした。
こもれび山荘は料理がおいしくぐっすり寝れた記憶があります。天候も良好で富士山や北岳の写真を沢山撮ったのですがこれも前のPCの不具合で一枚も残っていません。
再訪するときは仙塩尾根をつなげたいけど、多分北沢峠テン泊かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する