また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2324740
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

自宅から散歩  阿部倉山→二子山→馬頭観音→グリーンヒル、それからの周回

2020年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
15.2km
登り
435m
下り
431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:32
合計
5:13
8:13
55
長柄交差点BS
9:08
9:08
32
9:40
9:40
15
9:55
10:07
38
10:45
10:53
9
11:02
11:08
53
12:01
12:03
23
12:26
12:30
54
13:26
長柄交差点BS
天候 晴れ 気温は高かった
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス 自宅最寄りバス停より周回
 今日もここからスタートします。いったいいつになったら関東のいろいろな山に登れるのか・・・。
2020年05月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:12
 今日もここからスタートします。いったいいつになったら関東のいろいろな山に登れるのか・・・。
 近くの商店の前にあるセイヨウジュウニヒトエですね。
2020年05月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 8:14
 近くの商店の前にあるセイヨウジュウニヒトエですね。
 森戸川の様子、森戸川遊歩道も半分ほど歩いていないんだなあ。
2020年05月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:18
 森戸川の様子、森戸川遊歩道も半分ほど歩いていないんだなあ。
 ベニカノコソウ、道路横の生け垣に咲いていた。
2020年05月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/2 8:21
 ベニカノコソウ、道路横の生け垣に咲いていた。
 葉山温泉、といっても温泉スタンドと足湯しかない。もしここが温泉浴場になったら海水浴客で混むだろうな。
2020年05月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:22
 葉山温泉、といっても温泉スタンドと足湯しかない。もしここが温泉浴場になったら海水浴客で混むだろうな。
 げんべい商店長柄店、この前で集団〇げをしたことあり。
2020年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/2 8:24
 げんべい商店長柄店、この前で集団〇げをしたことあり。
 今日登るのはあの山ですよ、阿部倉山です。実は今まで登ったことがなかったのです。
2020年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:24
 今日登るのはあの山ですよ、阿部倉山です。実は今まで登ったことがなかったのです。
 ヒルザキツキミソウ、これはそろそろいいかなあ。
2020年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 8:28
 ヒルザキツキミソウ、これはそろそろいいかなあ。
 この交差点を左に曲がり分岐まで歩き、またここに戻る。これで赤線が一つ繋がる。
2020年05月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:30
 この交差点を左に曲がり分岐まで歩き、またここに戻る。これで赤線が一つ繋がる。
 はい、ここまで来たので前の写真のところまで戻ります。
2020年05月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:31
 はい、ここまで来たので前の写真のところまで戻ります。
 ツツジはもう盛りを過ぎているか。
2020年05月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 8:35
 ツツジはもう盛りを過ぎているか。
 オルレア、最近覚えた花はついつい見つけると嬉しくなる。
2020年05月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/2 8:37
 オルレア、最近覚えた花はついつい見つけると嬉しくなる。
 さあ、ここからトレイルに入ります。阿部倉山・下二子・上二子と3つ連続で山が続きます。
2020年05月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:38
 さあ、ここからトレイルに入ります。阿部倉山・下二子・上二子と3つ連続で山が続きます。
 基本的に整備されている。必要なところにはロープもついている。
2020年05月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 8:45
 基本的に整備されている。必要なところにはロープもついている。
 分岐、左に行くと阿部倉山を巻いて二子山、でも今日の一番の目標は阿部倉山に登ることなので当然右を選択します。
2020年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 9:02
 分岐、左に行くと阿部倉山を巻いて二子山、でも今日の一番の目標は阿部倉山に登ることなので当然右を選択します。
 登山口から26分で山頂、結構汗かいたなあ。
2020年05月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 9:04
 登山口から26分で山頂、結構汗かいたなあ。
 ウラシマソウがそこら中に咲いておりました。
2020年05月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 9:05
 ウラシマソウがそこら中に咲いておりました。
 山頂はベンチのようになっており、結構な人が休憩できそうでした。
2020年05月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:06
 山頂はベンチのようになっており、結構な人が休憩できそうでした。
 ここからいったん下ってから下二子山に向かいましょう。ここは、ロープが設置されている。
2020年05月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:10
 ここからいったん下ってから下二子山に向かいましょう。ここは、ロープが設置されている。
 ちょっと、草が生い茂っているがなんてことはない道だ。
2020年05月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:13
 ちょっと、草が生い茂っているがなんてことはない道だ。
 ヒメウツギ、木によって咲き加減が異なりますね。
2020年05月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/2 9:23
 ヒメウツギ、木によって咲き加減が異なりますね。
 ちょっと、緩んできたぞ。山頂は近いか。
2020年05月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:29
 ちょっと、緩んできたぞ。山頂は近いか。
 はい、下二子山に到着しました。休憩しましょう。
 トレラン者がサンダルで阿部倉山の方に走っていきました。
2020年05月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:34
 はい、下二子山に到着しました。休憩しましょう。
 トレラン者がサンダルで阿部倉山の方に走っていきました。
 ムラサキケマン、スプリング・エフェメラルの一つである。
2020年05月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 9:34
 ムラサキケマン、スプリング・エフェメラルの一つである。
 さあ、上二子山に向かいましょう。これは下二子山頂全景、ベンチなどはないが座れそうな木の根っこは結構ある。
2020年05月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:39
 さあ、上二子山に向かいましょう。これは下二子山頂全景、ベンチなどはないが座れそうな木の根っこは結構ある。
 そう、あれが上二子山、逗子市最高峰だ。
2020年05月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:42
 そう、あれが上二子山、逗子市最高峰だ。
 タチツボスミレ、少なくなってきましたね。
2020年05月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 9:46
 タチツボスミレ、少なくなってきましたね。
 ジャコウアゲハ、飛翔中なのでぼけたのは仕方がない。
2020年05月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 9:52
 ジャコウアゲハ、飛翔中なのでぼけたのは仕方がない。
 下二子山から16分で上二子山だ。
2020年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/2 9:55
 下二子山から16分で上二子山だ。
 やっぱり撮影しますよね。一等三角点になります。
2020年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 9:55
 やっぱり撮影しますよね。一等三角点になります。
 展望台にある「二子山」の山名表示。
2020年05月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:56
 展望台にある「二子山」の山名表示。
 湘南国際村、現在は神奈川県の隔離施設となっている。
2020年05月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 9:57
 湘南国際村、現在は神奈川県の隔離施設となっている。
 ニワゼキショウ、山頂にたくさん咲いていた。ここから、今日はどこを歩こうかを考えながら進むこととする。もちろん、赤線繋ぎ優先主義である。
2020年05月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 10:07
 ニワゼキショウ、山頂にたくさん咲いていた。ここから、今日はどこを歩こうかを考えながら進むこととする。もちろん、赤線繋ぎ優先主義である。
 シャガ、がぉ〜!!←それはジャガー(セルフ突っ込みサービス)
2020年05月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 10:11
 シャガ、がぉ〜!!←それはジャガー(セルフ突っ込みサービス)
 そして、南郷公園に向けての通路は通行止めになっています。
2020年05月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 10:15
 そして、南郷公園に向けての通路は通行止めになっています。
 今日も、タツナミソウ多めですね。
2020年05月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 10:19
 今日も、タツナミソウ多めですね。
 ヒメウズ、撮影が難しい花だ。
2020年05月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 10:20
 ヒメウズ、撮影が難しい花だ。
 行ってみたかったのは、馬頭観音。馬頭観音までのピストンを入れてグリーンヒルに下ろう。ちなみに、ここからは新しい赤線だ。
2020年05月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 10:37
 行ってみたかったのは、馬頭観音。馬頭観音までのピストンを入れてグリーンヒルに下ろう。ちなみに、ここからは新しい赤線だ。
 馬頭観音への道だ。ゆるやかなアップダウンである。
2020年05月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 10:39
 馬頭観音への道だ。ゆるやかなアップダウンである。
 はい、到着しました、馬頭観音になります。かつてこの道が要所であった時に交通の神様として設置された。ちなみに設置されたのは文政3年(1820年)、桜山村によるものだそうだ。
2020年05月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 10:46
 はい、到着しました、馬頭観音になります。かつてこの道が要所であった時に交通の神様として設置された。ちなみに設置されたのは文政3年(1820年)、桜山村によるものだそうだ。
 そのわきに数輪、アズマイチゲが咲いていましたね。
2020年05月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/2 10:47
 そのわきに数輪、アズマイチゲが咲いていましたね。
 キクザキイチゲ、フタマタイチゲなどとは葉っぱで見分けるようです。さあ、戻りましょうか。
2020年05月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 10:47
 キクザキイチゲ、フタマタイチゲなどとは葉っぱで見分けるようです。さあ、戻りましょうか。
 グリーンヒルの展望に優れています。展望台ですね。
2020年05月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 11:01
 グリーンヒルの展望に優れています。展望台ですね。
 ジャノメチョウが一頭、私を先導してくれました。
2020年05月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/2 11:11
 ジャノメチョウが一頭、私を先導してくれました。
 こんな公園に下山します。
2020年05月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 11:16
 こんな公園に下山します。
 横浜横須賀道路、通称「横横」。
2020年05月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 11:24
 横浜横須賀道路、通称「横横」。
 これは横須賀線。ここで県道に繋がることで、赤線がつながった。
2020年05月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 11:28
 これは横須賀線。ここで県道に繋がることで、赤線がつながった。
 そして、横須賀線沿いに、新たな赤線を描いてゆく。
2020年05月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 11:41
 そして、横須賀線沿いに、新たな赤線を描いてゆく。
 ランタナ、息が長いのか早く咲いたのか。
2020年05月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 11:42
 ランタナ、息が長いのか早く咲いたのか。
 東逗子駅にたどり着きました。通過しましょう。ここから池子方面にさらに赤線を描いてゆきます。
2020年05月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:03
 東逗子駅にたどり着きました。通過しましょう。ここから池子方面にさらに赤線を描いてゆきます。
 こんな坂を登っていきます。
2020年05月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:04
 こんな坂を登っていきます。
 神武寺へ向かう登山道。この道は行ったことがある。
2020年05月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:07
 神武寺へ向かう登山道。この道は行ったことがある。
 このトンネルは、数年前に作り直したトンネルだ。おかげで広くなった。
2020年05月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:09
 このトンネルは、数年前に作り直したトンネルだ。おかげで広くなった。
 逗子市池子方面はミニバスが走っている。
2020年05月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:24
 逗子市池子方面はミニバスが走っている。
 池子神明社、池子村にあった7つの社をここに合わせることとなった。
2020年05月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:25
 池子神明社、池子村にあった7つの社をここに合わせることとなった。
 慰霊碑、昭和16年からの戦争に関する慰霊碑である。
2020年05月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:26
 慰霊碑、昭和16年からの戦争に関する慰霊碑である。
 神明社本殿、とりあえずお参りしましょう。
2020年05月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:26
 神明社本殿、とりあえずお参りしましょう。
 ここから見える景色、池子市街と奥にはクリーンセンターの煙突が見える。
2020年05月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:27
 ここから見える景色、池子市街と奥にはクリーンセンターの煙突が見える。
 東昌寺、真言宗のお寺で、鎌倉時代末期に作られた境内の五輪塔は国の重要文化財になっている。
2020年05月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 12:31
 東昌寺、真言宗のお寺で、鎌倉時代末期に作られた境内の五輪塔は国の重要文化財になっている。
 弘法大師様、真言宗ですから。
2020年05月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:32
 弘法大師様、真言宗ですから。
 境内はこんな感じ。
2020年05月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 12:33
 境内はこんな感じ。
 第一運動公園花畑にて、白いタツナミソウ。
2020年05月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 12:42
 第一運動公園花畑にて、白いタツナミソウ。
 そして、サトザクラがしつこく残っている。
2020年05月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 12:44
 そして、サトザクラがしつこく残っている。
 今日は、海岸にはいきません。ここを曲がって家に帰りましょう。
2020年05月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/2 13:02
 今日は、海岸にはいきません。ここを曲がって家に帰りましょう。
 到着しました。長柄交差点BSです。ここからスタートしてここに戻ってきました。
2020年05月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/2 13:25
 到着しました。長柄交差点BSです。ここからスタートしてここに戻ってきました。
撮影機器:

感想

 かつてから阿部倉山にいきたいと思っていた。自宅から県道を西に向かうと大きくどっしりと見える目立つ山なのである。しかしながらヤマレコの参考記録を読むと結構大変な道だという記述もある、これは行かなければならないと思っていた山だ。
 どうやら、山麓から阿部倉山を越えて二子山に向かうのと逆では大分難易度が違いそうなのである。一番の難所は阿部倉山から下二子山に向かうところ、ここをどうやってうまく通過するかだ。
 私は阿部倉山から下二子山に向かう方で計画を立てた。

 自宅最寄りバス停から歩いてゆくと、「どん」と飛び出したように阿部倉山が見える、このゴールデンウィーク中に登っておきたい山だ、そして今日そこに登ることができるのだ。心を引き締めて行こう。
 行くときも、すでにある赤線を紡ぎながら歩いてゆく。なので事前の勉強が必要だ、往復などを繰り返して阿部倉山登山口にたどり着いた。

 阿部倉山への登りは意外とあっけなかった。ロープ類もなし、急な登りもなし、「どうしてこれが難しいという噂なのだろう」と思いながら山頂までたどり着いてスポーツドリンクを一口飲んだ。
 そこからは下二子山への縦走になる、ロープが多く急で滑りやすい下りはここだった。そして、鞍部からの登り。阿部倉山からの下り、もしくは下二子山から阿部倉山への登りはロープ類をつかみながらの登りになるに違いない。どちらが好みだろうか、それは人によって違うのかなと思う。

 下二子山で再度休憩し、再び鞍部から上二子山に登る。下二子山までは着たことがあるのでもうこれですでにある赤線とはつながったようだ。二子山で休憩中携帯電話が大きな音で鳴りだした、しかもこれはエリアメールだ。地震でも起きたか?津波でも来るのか?と携帯を見てみると神奈川県のボス・黒岩知事からのメッセージだった。しかも、10時、10時5分、10時10分と3回やってきてそのたびに私は驚いた。こういうメッセージ、地震が起きたかと思ってしまう、法律ではできるようになったようだが、あまり迂闊にするものではないなあと思う。「何か知らんけどまたメッセージが来たぞ?!」という気持ちになってしまうのではないか。

 その後、どう行こうか迷う。南郷公園には下れない、また森戸川に向かう道も倒木がすごくて通れないということだ。そうだ、馬頭観音に行ってみよう、そののち逗子のグリーンヒル方面に下ろうと決めた。そう決めたら後は早い。
 この日の二子山登山道は5人くらいとしかすれ違わなかった、圧倒的に空いていた。そして、分岐を2つ越えて馬頭観音までやってきた。
 江戸時代後期に作られた馬頭観音だそうだ。昔の桜山村(今は逗子市)の飛び地であった森戸川の源流付近の木を伐りだし運ぶ、もしくは炭焼きを行った後の炭を運ぶ道として使われていた道のようだ。
 そして馬頭観音のすぐ近くに青いキンポウゲ科の花が3輪だけ咲いていた。家で調べて「アズマイチゲ」らしいということが分かったが、どうしてここにだけあるのだろうか。もしかして誰かがここに植えたものだろうか・・・と邪推なことを考えてしまった。

 その後は、逗子のグリーンヒルに下って、赤線を紡いでゆく。横須賀線沿いの道、沼間から池子に向かう道などを今回は新たに書き込んだ。アップから数日たつと自分の地図に描かれることになる、だんだん網の目になってゆく三浦半島がますます「密」になってゆく、それを見てにやにやするのも楽しみだ。
 今回途切れた馬頭観音から乳頭山・畠山に向けてのコースも行ってみたいと思っている。森戸川林道も半分しか歩いていない、行けそうなところはまだまだ結構あるのだ。
 しばらくはまだ自宅からの散歩になるだろうなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

懐かしの一等三角点🎵
aiさんどうも aちびです 御無沙汰しております😅
お元気そうで、なによりです
皆さんの超 地元レコ見るのも、なかなかに楽しいです
葉山って、人の暮らしに近いのに、ディープでワイルドな場所が沢山ありますね…あら、森戸川まだ半分なのですか ちび実はこの辺り一度だけ歩いてます 一昨年一月、雪降り翌日😓
二子山の一等点にタッチするも、曇り空で展望0でした
その3か月後には、魔女会で神武寺駅から鷹取山にも行きました
ツクバネウツギ、マルバウツギがきれいだったなぁ…そろそろ毛深いイワタバコなんかも咲いちゃうんでしょうか いつか遠征できるようになるその日まで、とうかご壮健で〜
2020/5/8 0:46
Re: 懐かしの一等三角点🎵
 andy846さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 逗子・葉山って自然が多いでしょう。というより葉山の山はジャングルですし。本当に遭難して人が亡くなることもあるくらいのアドヴェンチャーなのです。
 その中でもいろいろな秀峰がありますが、まずは二子山に登られ三角点に触れられたとのこと、なかなか面白いお山だったのではないでしょうか。この次には馬頭観音か南尾根か、まだまだヴァリエーションがありますのでぜひお越しください。
 ただ、もうそろそろ気温が高くなってくると厳しい地域になってくることも事実ですので、冬から春にかけてをお勧めします。
 aideieiでした。
2020/5/8 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら