記録ID: 233425
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山:霧ヶ峰:美ヶ▲?
2012年10月11日(木) [日帰り]



- GPS
- 05:06
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 762m
- 下り
- 743m
コースタイム
駐車場 3か所共無料(トイレあり)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
八ヶ岳から下山して、白樺湖畔の超超リーズナブルなホテルに泊まり
朝食をゆっくり食べて、蓼科山七合目登山口に着いたのは9時前
登り始めはほぼフラットな道だが将軍平を過ぎると岩のゴロゴロした
急坂になる。
登山口に山頂まで2時間と書いていたが1時間30分でランプの宿蓼科山頂ヒュッテに到着。風が強く寒いので山頂の三角点にタッチして、トットッと下山する。
岩場も過ぎ天狗の露地を少し下った所で足を滑らせた。
そのまま綺麗に滑ればよかったのに。
手をつきおもろい恰好で(パンツも汚れず)足首をひねった(捻挫)
足首を捻挫したのでそのまま大阪に帰ればいいのに
予定通り、霧ヶ峰に登り山頂で大休憩し次の美ヶ原ではもう一歩も
歩きたくなくなり。あえなくギブアップしました。
帰り高速のサービスエリアでトイレに行くのも痛くて。。。
ほんと馬鹿です、この足で良く霧ヶ峰に登ったと、ゆるいハイキングコースだが。
整形外科に行きレントゲンを撮ったが筋が伸びているだけとのこと
今日は痛みも少しは和らいだが、【馬鹿の山登り八ヶ岳編】でした。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人
美ヶ原「王ヶ頭」は確かに見えてる建物の真裏ですわぁ。
スタートが山本小屋からなら近かったんですがねぇ〜
私が行った時も美術館へ行ってしまいましたが途中で引き返して山本小屋まで車で行きました♪
山本小屋ですか?村営駐車場のような案内板がありましたが
そのあたりですかねぇ。
どっちにしても歩けない状態でした
見えているのに歩けないのは辛いものです
danpeiさん、こんばんは。
勢力的に山への気持ちはわかりますが、
無茶は禁物ですね!
また故障でもしたら山が遠のきます。
しかし今年は紅葉の当たり年のようですが、
最近山へ行けない悶々とした日々と格闘中です。
ありがとうございます。
ほんまアホです・・・・
関西の紅葉もぼちぼち綺麗になって来たようですね
また、綺麗な紅葉レコ楽しみに待っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する