ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233483
全員に公開
ハイキング
丹沢

誰もいない鍋割山から塔ノ岳へ

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
12.4km
登り
1,294m
下り
1,286m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10月12日 5:55表丹沢県民の森-6:23二俣-7:21後沢乗越-9:09鍋割山山頂9:29-10:20小丸尾根分岐-10:50金冷シ-11:13塔ノ岳11:51-12:27花立山荘−13:14堀山の家13:21-14:37二俣-15:13表丹沢県民の森
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
二俣に登山ポスト。堀山の家から二俣への尾根は木の根っこがむきだしで歩きにくい。250メートルほど下ったあたりから道らしくなる。
5時34分、表丹沢県民の森駐車場に着きました。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
5時34分、表丹沢県民の森駐車場に着きました。
6時前出発です。出口左へ。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
6時前出発です。出口左へ。
少し歩いたところにあるゲート。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
少し歩いたところにあるゲート。
林道分岐。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
林道分岐。
勘七橋を渡る。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
勘七橋を渡る。
西山林道へ出る。二俣へ
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
西山林道へ出る。二俣へ
二俣。登山ポスト。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
二俣。登山ポスト。
二俣の橋。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
二俣の橋。
小丸尾根の登り口。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
小丸尾根の登り口。
林道を行く。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
林道を行く。
鍋割2.7K。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割2.7K。
本沢を渡る。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
本沢を渡る。
鍋割2.4K。林道終り。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割2.4K。林道終り。
ペットボトル。パス。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
ペットボトル。パス。
鍋割山へ。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山へ。
いよいよ登りです。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
いよいよ登りです。
鍋割2.3K。鍋割山稜3。ちなみに山頂は鍋割山稜11。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割2.3K。鍋割山稜3。ちなみに山頂は鍋割山稜11。
鍋割1.9K。鍋割山稜4。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割1.9K。鍋割山稜4。
後沢乗越。出発からおよそ1時間30分。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
後沢乗越。出発からおよそ1時間30分。
鍋割山への尾根道。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山への尾根道。
鍋割山稜6。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山稜6。
標高900メートル。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
標高900メートル。
鍋割山稜7。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山稜7。
なだらかな所もあります。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
なだらかな所もあります。
緑の絨毯。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
緑の絨毯。
標高1000メートル。わかりやすい。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
標高1000メートル。わかりやすい。
周りは全部ぶな林。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
周りは全部ぶな林。
鍋割山稜8。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山稜8。
鍋割山稜9。あと0.8K。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山稜9。あと0.8K。
鍋割山稜10。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山稜10。
木の階段を上ると展望が開けます。檜洞丸でしょうか。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
木の階段を上ると展望が開けます。檜洞丸でしょうか。
白く光る玄倉川。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
白く光る玄倉川。
てまえの峰は檜岳?奥にあるのは大室山と思われます。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
てまえの峰は檜岳?奥にあるのは大室山と思われます。
小さな実がいっぱいありました。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
小さな実がいっぱいありました。
9時すぎに鍋割山山頂に到着。約3時間ちょっと。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
9時すぎに鍋割山山頂に到着。約3時間ちょっと。
鍋割山荘。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山荘。
鍋割山1272.5メートル。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
鍋割山1272.5メートル。
蛭ヶ岳方面をのぞむ。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
蛭ヶ岳方面をのぞむ。
山頂には誰もいない。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
山頂には誰もいない。
塔ノ岳へ出発。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
塔ノ岳へ出発。
なだらかな道を行く。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
なだらかな道を行く。
眼下に鍋割沢と箒杉沢、下は晴れている。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
眼下に鍋割沢と箒杉沢、下は晴れている。
塔ノ岳。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
塔ノ岳。
蛭ヶ岳の山稜。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
蛭ヶ岳の山稜。
小丸1341メートル。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
小丸1341メートル。
小丸のぶな林。若い木が多い。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
10/13 15:35
小丸のぶな林。若い木が多い。
稜線の南側はガスでなにも見えない。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
稜線の南側はガスでなにも見えない。
小丸尾根分岐。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
小丸尾根分岐。
小丸尾根への下山道。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
小丸尾根への下山道。
猿の腰掛?いっぱい。
2012年10月13日 23:32撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 23:32
猿の腰掛?いっぱい。
大丸1386メートル。鍋割山稜14、鍋割山稜はここまで。大丸まで一人も出会わなかった。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
大丸1386メートル。鍋割山稜14、鍋割山稜はここまで。大丸まで一人も出会わなかった。
金冷しに着く。打って変って人の往来がある。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
金冷しに着く。打って変って人の往来がある。
11時13分、塔ノ岳山頂に。出発から約5時間。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
11時13分、塔ノ岳山頂に。出発から約5時間。
塔ノ岳モニュメント。
2012年10月13日 15:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:35
塔ノ岳モニュメント。
山頂はガス。展望まったくなし。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
山頂はガス。展望まったくなし。
11時51分下山開始。大倉尾根へ。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
11時51分下山開始。大倉尾根へ。
花立山荘。CLOSED。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
花立山荘。CLOSED。
天神尾根分岐。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
天神尾根分岐。
堀山の家。CLOSEDとはでていないが雰囲気CLOSED。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
堀山の家。CLOSEDとはでていないが雰囲気CLOSED。
堀山の家の脇にある二俣への道標。あまり見てほしくないような。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
10/13 15:36
堀山の家の脇にある二俣への道標。あまり見てほしくないような。
二俣への尾根。道があるようなないような。靴跡はある。しかし木の根っこで歩きにくい。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
二俣への尾根。道があるようなないような。靴跡はある。しかし木の根っこで歩きにくい。
方向指示あり。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
方向指示あり。
このあたりから白丸印がある。これを確認しながら行く。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
このあたりから白丸印がある。これを確認しながら行く。
ここからまともな道になった。
2012年10月13日 19:56撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 19:56
ここからまともな道になった。
沢に出る。小さな滝がある。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
10/13 15:36
沢に出る。小さな滝がある。
ここに渡る。滝の直ぐ下流。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
ここに渡る。滝の直ぐ下流。
道しるべがある。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
道しるべがある。
二俣の橋が見えた。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
二俣の橋が見えた。
道を振り返る。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
道を振り返る。
二俣にでた。下ってきた道は道標にはない。もはや道ではないのかも。かってついていた跡らしきものはある。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
二俣にでた。下ってきた道は道標にはない。もはや道ではないのかも。かってついていた跡らしきものはある。
15時13分、表丹沢県民の森に帰着。およそ9時間の行動であった。
2012年10月13日 15:36撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
10/13 15:36
15時13分、表丹沢県民の森に帰着。およそ9時間の行動であった。

感想

ようやく涼しくなってきたので丹沢に行きました。表丹沢県民の森から鍋割山、塔ノ岳に上り、帰りは堀山の家から二俣に降りて県民の森へ戻ることにしました。県民の森を6時に出発しゆったりマイペースの時間配分で3時半に戻る計画です。
県民の森駐車場に5時半ごろ到着しました。駐車場は定員6台です。すでに2台駐車していましたが登山ではないような気がしました。少し先にあるゲート前に3、4台ぐらい停められるスペースがあります。
支度して6時前に出発。西山林道に出て登り口まで約1時間の林道歩きです。二俣の道標の横に登山ポストがあります。ヤマレコで作った登山計画書を投函しました。
鍋割山とミズヒの沢との分岐のところからが登りの開始です。ここに鍋割山荘に運ぶボランティアのペットボトルが置いてあります。体力的にちょっときついのでパスしました。およそ30分ほど登ると後沢乗越に到着です。ここから鍋割山山頂までは一区切り150メートルの登りが三つあるような感じです。一区切り30分として約1時間半ほどで鍋割山に着く勘定です。別に意識して登った訳ではないですが結果的にそうなりました。
この尾根道は周りブナの林と柔らかい草の絨毯に囲まれていて気持ちのいいところです。展望はあまりないですが山頂てまえのピークあたりから展望が開けます。
9時過ぎに鍋割山頂に到着しました。平日の9時ごろとあって予想通り人っ子一人いません。山頂を独り占めで休憩です。鍋焼きうどんが食べたいが無理か。しかたないのでおにぎりを一つ食べました。
20分ほど休憩して出発。少し行くと眼下に鍋割沢と箒杉沢が見えます。直ぐにでも降りられそうなぐらい近くにはっきりと見えます。さらに進み小丸あたりからガスっぽくなってきました。稜線の南側はガスで展望なしです。
10時半大丸を通過。ここまで誰とも会いませんでしたが大丸を下る途中に一人の男性が登ってきました。
金冷しに出るとさすがに往来の人が多いです。ここから塔ノ岳への登り20分がけっこう厳しかった。
塔ノ岳山頂は風もありガスもありで展望はなしです。山頂で40分昼食休憩。
11時50分下山開始。急ぐと足を痛めるのでゆっくり降ります。トレイルランの若者が軽やかな足取り駆け下りてきます。女性もいます。見ていて実に軽快です。
堀山の家まで下りここから二俣への尾根道を降ります。この尾根は道があるようなないような感じで木の根だらけで歩きにくいですが、足跡もあり尾根筋に沿って行けば問題はないです。150メートルほど下ったあたりでわかりにくい所がありますが、木に白丸マークがあるのでそれを確認しながら行けば良いです。さらに下るとはっきりした道になります。さらに下ると小さな沢に出ます。沢の向こうに小さな道標が見えます。少し上に滝があり気分いいです。顔を洗いました。沢を一跨ぎして道標の示す方向をみると踏み跡があります。少し進むとはっきりした道になります。さらに行くと林道の二俣の道標のところに出ます。林道を戻り3時13分県民の森に帰り着きました。
約9時間の行動でおおむね予定通りの時間で少し余裕をもって推移したので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら