ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2346058
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【過去レコ】天王山・釈迦ヶ岳・ポンポン山

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
997m
下り
887m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:41
合計
8:08
8:40
10
8:50
8:50
30
9:20
9:20
6
9:26
9:32
13
9:45
9:45
15
10:00
10:05
25
10:30
10:30
20
12:04
12:04
45
12:49
12:49
23
13:12
13:12
18
13:50
14:15
40
14:55
14:55
20
15:15
15:20
20
15:40
15:40
34
16:14
16:14
34
16:48
16:48
0
16:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
 JR山崎駅
帰り:
 原立石バス停からJR高槻駅へ
 【高槻市営バス】
https://www.citybus.city.takatsuki.osaka.jp/
コース状況/
危険箇所等
・整備されてます。
・一般道も通ります。
JR山崎駅で下車するのは、初めてでした。ポンポン山も初めてでした。
2013年10月29日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/29 8:41
JR山崎駅で下車するのは、初めてでした。ポンポン山も初めてでした。
天王山登り口です。
2013年10月29日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 8:43
天王山登り口です。
宝積寺を通ります。
2013年10月29日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:04
宝積寺を通ります。
「秀吉出世石」だそうです。山崎の合戦で、秀吉がこの石に腰を下ろして采配を振るったとか。
2013年10月29日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:05
「秀吉出世石」だそうです。山崎の合戦で、秀吉がこの石に腰を下ろして采配を振るったとか。
宝積寺裏手から登山道へ
2013年10月29日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:07
宝積寺裏手から登山道へ
青木葉谷展望広場、標高があがると大阪方向が見えてきました。
左の山塊は生駒山系の北端、ビルのあるあたりが枚方かな?
2013年10月29日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:19
青木葉谷展望広場、標高があがると大阪方向が見えてきました。
左の山塊は生駒山系の北端、ビルのあるあたりが枚方かな?
青木葉谷展望広場、いいお弁当広場って感じです。
2013年10月29日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/29 9:20
青木葉谷展望広場、いいお弁当広場って感じです。
酒解神社の鳥居
この近くに…
2013年10月29日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/29 9:26
酒解神社の鳥居
この近くに…
旗立松展望台
秀吉が、自軍の士気を高めるために老松の樹上高くに、いわゆる「千成ひょうたん」旗印を掲げたそうです。これが戦局に大きな影響を与えて勝利を収めたとか。現在の松は2代目だそうです。
2013年10月29日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:27
旗立松展望台
秀吉が、自軍の士気を高めるために老松の樹上高くに、いわゆる「千成ひょうたん」旗印を掲げたそうです。これが戦局に大きな影響を与えて勝利を収めたとか。現在の松は2代目だそうです。
旗立松展望台にある石碑
天下分け目の天王山ですね。
2013年10月29日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:28
旗立松展望台にある石碑
天下分け目の天王山ですね。
ウッスラですが生駒山最高峰あたりが見えます。
2013年10月29日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:29
ウッスラですが生駒山最高峰あたりが見えます。
写真左に大山崎JCT、左右に走る高架道路が京滋バイパス、その下を新幹線の線路が通ってます。
今も昔も交通の要衝です。
2013年10月29日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:32
写真左に大山崎JCT、左右に走る高架道路が京滋バイパス、その下を新幹線の線路が通ってます。
今も昔も交通の要衝です。
京都市中心部
2013年10月29日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/29 9:32
京都市中心部
この頃(2013年)は、まさか明智光秀が大河ドラマの主人公(麒麟が来る)になるとは、夢にも思わなかった。
2013年10月29日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:34
この頃(2013年)は、まさか明智光秀が大河ドラマの主人公(麒麟が来る)になるとは、夢にも思わなかった。
史蹟「禁門の変十七烈士之墓」
禁門の変(1864年)に敗れ、天王山中で自刃した長州藩の真木和泉守以下十七名の墓だそうです。
【山崎観光案内所HP】
https://oyamazaki.info/archives/180
恥ずかしながら、2年後(2015年)の大河ドラマ「花燃ゆ」を見るまで、謂われを知りませんでした。
2013年10月29日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 9:40
史蹟「禁門の変十七烈士之墓」
禁門の変(1864年)に敗れ、天王山中で自刃した長州藩の真木和泉守以下十七名の墓だそうです。
【山崎観光案内所HP】
https://oyamazaki.info/archives/180
恥ずかしながら、2年後(2015年)の大河ドラマ「花燃ゆ」を見るまで、謂われを知りませんでした。
酒解神社
奈良時代の創建。
祭神の「酒解神」とは、大山祇神(オオヤマツミ)の別名で、初めて酒を作って神々に献じた、酒造の祖神とされているそうです。また、酒解神は橘氏の祖神だそうです。
2013年10月29日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/29 9:47
酒解神社
奈良時代の創建。
祭神の「酒解神」とは、大山祇神(オオヤマツミ)の別名で、初めて酒を作って神々に献じた、酒造の祖神とされているそうです。また、酒解神は橘氏の祖神だそうです。
天王山山頂に到着。急な登りは、ここまで。
ここは、思ったほどの展望でもなかった。
2013年10月29日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 10:02
天王山山頂に到着。急な登りは、ここまで。
ここは、思ったほどの展望でもなかった。
天王山ハイキングコース入口(出口)
天王山山頂からここまでは、高低差の少ないハイキング路でした。
2013年10月29日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 10:51
天王山ハイキングコース入口(出口)
天王山山頂からここまでは、高低差の少ないハイキング路でした。
ベニーカントリー倶楽部。
目標物の少ない地域では、いい目印がわり。
2013年10月29日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 11:49
ベニーカントリー倶楽部。
目標物の少ない地域では、いい目印がわり。
大沢集落の「釈迦岳への分岐」
2013年10月29日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 12:04
大沢集落の「釈迦岳への分岐」
谷あいの山道に入っていきます。
2013年10月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/29 12:13
谷あいの山道に入っていきます。
おおさか環状自然歩道の案内板
2013年10月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10/29 12:13
おおさか環状自然歩道の案内板
道は悪くないです。
2013年10月29日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 12:24
道は悪くないです。
釈迦岳、大阪50山って意識もない頃なので…サクッとブレても…そのまま通過。
2013年10月29日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 13:12
釈迦岳、大阪50山って意識もない頃なので…サクッとブレても…そのまま通過。
ポンポン山山頂、誰もいなくなったので、心置きなく自撮り。
2013年10月29日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 13:54
ポンポン山山頂、誰もいなくなったので、心置きなく自撮り。
本山寺まで到着、ここから先は再び一般道を歩きます。
2013年10月29日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 15:12
本山寺まで到着、ここから先は再び一般道を歩きます。
本山寺内を通過します。
役の行者が開山し、8世紀に開成皇子が創建、戦国時代には、松永久秀が所領を寄進、三好長慶や高山友照・右近父子が寺領を安堵している。江戸時代には、5代将軍網吉の生母・桂昌院が大改修を行ったそうである。
2013年10月29日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/29 15:17
本山寺内を通過します。
役の行者が開山し、8世紀に開成皇子が創建、戦国時代には、松永久秀が所領を寄進、三好長慶や高山友照・右近父子が寺領を安堵している。江戸時代には、5代将軍網吉の生母・桂昌院が大改修を行ったそうである。
神峰山寺を通過
ここも役行者の開山、宝亀5年(774)開成皇子の創建。天皇の勅願所で、仏教の聖地として比叡山、葛城山と並ぶ7高山のひとつに数えられ、歴代天皇のみならず、足利3代将軍義満や豊臣秀頼の生母・淀殿らの寄進もあったそうです。
2013年10月29日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/29 16:14
神峰山寺を通過
ここも役行者の開山、宝亀5年(774)開成皇子の創建。天皇の勅願所で、仏教の聖地として比叡山、葛城山と並ぶ7高山のひとつに数えられ、歴代天皇のみならず、足利3代将軍義満や豊臣秀頼の生母・淀殿らの寄進もあったそうです。
少し離れた神峰山寺の駐車場
現在は駐車場も拡幅され、すぐ近くを新名神が通っている。
この頃は、まだ工事が始まったような頃だったと思う。
2013年10月29日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 16:33
少し離れた神峰山寺の駐車場
現在は駐車場も拡幅され、すぐ近くを新名神が通っている。
この頃は、まだ工事が始まったような頃だったと思う。
高槻市の原地区の景色
2013年10月29日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 16:33
高槻市の原地区の景色
道路むこうの階段上の坂道が下ってきた道。
その先の丸い桶のようなのが原立石のバス停です。
2013年10月29日 16:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
10/29 16:47
道路むこうの階段上の坂道が下ってきた道。
その先の丸い桶のようなのが原立石のバス停です。
高槻駅のバスターミナル、まだ5時半ですが、曇ってたこともあり、だいぶ夜みたいです。
2013年10月29日 17:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
10/29 17:29
高槻駅のバスターミナル、まだ5時半ですが、曇ってたこともあり、だいぶ夜みたいです。

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 この時期、仕事で何度か名神高速道で「天王山トンネル」を行き来した。
「天王山トンネル」は、子供の頃から、クルマで大阪から東に行く時に、何度となく通る場所でもあった。

 また、トンネルのある大山崎町あたりは、新幹線や東海道本線、阪急京都線もあり、京都、神戸間の国道171号(昔で言えば西国街道?)が通る東西交通の大動脈とも言える位置にあるのが「天王山」。

 この「天王山」周辺で、本能寺の変で織田信長を討ち取った明智光秀と、中国征討から大返しをした羽柴秀吉とが天下分け目の山崎合戦を行った地。一度は行ってみたいと思ってました。

 とはいえ「天王山」の往復では、物足りない気もして…地図を眺めていて「ポンポン山」もそう遠くないかな?と思って計画にいれました。

 この「ポンポン山」…小学生だったか中学生だったかの頃、地理かなんかの授業でたまたま地図で見つけて「えっ?゜゜ (゜ロ゜屮)屮 ポンポン山?なんでカタカナ?」と強烈なインパクトで忘れられない存在でした。ここも、いつか行ってみたいとは思っていました。
 古くは加茂勢山という名だったそうで、諸説あるそうですが「頂上に近づくにつれて足音がポンポンとひびく」ということから明治以降の通称となったそうです。

 実際に行ってみて、史蹟「禁門の変十七烈士之墓」があったり、役の行者や時の天皇家や権力者にもゆかりのある寺院もあったりで、思い出深い山行の1つとなりました。

令和2年5月17日(日)にアップしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら