ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

養老山地縦走 養老→多度

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
39.2km
登り
2,068m
下り
2,166m

コースタイム

GPSロガー(スマホの山旅ロガー)が途中で止まってしまったため写真の、
撮影時間から判断しました。写真に時間を書いておきます。
ロガーは庭田山公園から再ロギングしたため、抜けている所は、
手書きです。距離は参考にしないでください。
また、庭田山公園からは道迷いしまくった上、道の無い所を歩いています。
これまた、参考にしないで下さい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
AM5:00に養老公園駐車場に車を駐車。
帰りは養老線。多度駅から養老駅へ
養老駅から徒歩25分で養老公園駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
養老公園から庭田山公園までは、丸太階段が多く道ははっきりしているが、
倒木が多く、少し荒れ気味。迂回道もあるみたいだが未確認。

庭田山公園から多度山は、基本的に林道。コンクリ舗装された所が多い。
林道、登山道、地図に無い道、などが入り乱れて迷いやすい。
林道が正規ルートらしい。
庭田山公園から多度山は、思っていたより距離があり時間がかかった。
6:00 第一駐車場から滝経由で30分。第二駐車場の入口の外が登山道入口
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
6:00 第一駐車場から滝経由で30分。第二駐車場の入口の外が登山道入口
いきなりの急登。先は長いので飛ばし気味に行く。が、すぐバテる。(笑)
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
いきなりの急登。先は長いので飛ばし気味に行く。が、すぐバテる。(笑)
7:00 三方山と笹原峠 分岐。分岐と言っても三方山まで1分。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
7:00 三方山と笹原峠 分岐。分岐と言っても三方山まで1分。
7:03 数少ない眺望ポイント。お墓があります。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
7:03 数少ない眺望ポイント。お墓があります。
三方山からの景色。ガスってイマイチ。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
三方山からの景色。ガスってイマイチ。
かろうじて伊勢湾が見えます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
かろうじて伊勢湾が見えます。
7:12 笹原峠 右に行くと旧牧場・笙ヶ岳。左に行きます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
7:12 笹原峠 右に行くと旧牧場・笙ヶ岳。左に行きます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
7:24 小倉山着。霊仙山が見えます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
7:24 小倉山着。霊仙山が見えます。
琵琶湖が見えるはずですが、かすんで見えません。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
琵琶湖が見えるはずですが、かすんで見えません。
7:40 養老山。自分が登った山でワースト1の山頂(笑)先も長いのでスルー。ここから先は初めてのコースになる。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
7:40 養老山。自分が登った山でワースト1の山頂(笑)先も長いのでスルー。ここから先は初めてのコースになる。
こんな感じ
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
こんな感じ
丸太階段が沢山、整備されています。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
丸太階段が沢山、整備されています。
養老山地全体に言える事ですが、縦走道に平行または交差して、登山道のような道が、沢山現れます。
関係ない道だったり、迂回道だったり。とりあえず丸太階段を目印に進みました。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
養老山地全体に言える事ですが、縦走道に平行または交差して、登山道のような道が、沢山現れます。
関係ない道だったり、迂回道だったり。とりあえず丸太階段を目印に進みました。
縦走道は結構、荒れています。草に覆われた箇所。その先に丸太階段が見えます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
縦走道は結構、荒れています。草に覆われた箇所。その先に丸太階段が見えます。
8:06 多芸ノ台 ここも数少ない眺望ポイント。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
8:06 多芸ノ台 ここも数少ない眺望ポイント。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
巨大な倒木が道をふさいでます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
巨大な倒木が道をふさいでます。
8:26 津屋避難小屋
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
8:26 津屋避難小屋
庭田山公園まで3時間もかかるのか!ペースアップ!
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
庭田山公園まで3時間もかかるのか!ペースアップ!
東側の景色。尾根沿いの縦走路ということで景色を期待していたのだが、ほとんど何も見えない。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
東側の景色。尾根沿いの縦走路ということで景色を期待していたのだが、ほとんど何も見えない。
丸太階段の小さなアップダウンが続く
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
丸太階段の小さなアップダウンが続く
このような折れ枝が多い。あまり人が来てないのかな?
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
このような折れ枝が多い。あまり人が来てないのかな?
少し荒れてはいるが危険箇所はほとんどありません。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
少し荒れてはいるが危険箇所はほとんどありません。
8:47 川原越の北にある東屋。ここも眺望ポイント。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
8:47 川原越の北にある東屋。ここも眺望ポイント。
8:51 川原越
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
8:51 川原越
川原越から一気の登り。ここまで下りが多かったため、きつく感じる。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
川原越から一気の登り。ここまで下りが多かったため、きつく感じる。
登り切って振り返る。川原越は一気に下り、一気に上る。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
登り切って振り返る。川原越は一気に下り、一気に上る。
荒れてます。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
荒れてます。
9:25 迷いポイント。右は綺麗な踏み跡。左は荒れた丸太階段。右のような気はするが、確信が無いので、確実な丸太階段を行く。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
9:25 迷いポイント。右は綺麗な踏み跡。左は荒れた丸太階段。右のような気はするが、確信が無いので、確実な丸太階段を行く。
9:33ここも迷う。
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:17
9:33ここも迷う。
倒木のトンネルの向こうに綺麗な踏み跡の道が。
少し先で、また合流していたりする所もあった。どちらが正規ルートなのだろう?
2012年10月15日 20:17撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:17
倒木のトンネルの向こうに綺麗な踏み跡の道が。
少し先で、また合流していたりする所もあった。どちらが正規ルートなのだろう?
目印の大王製紙。なぜ?
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
目印の大王製紙。なぜ?
9:56 最初の鉄塔
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
9:56 最初の鉄塔
どこらへんなのだろう。わからない。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
どこらへんなのだろう。わからない。
10:08 林道に出た。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
10:08 林道に出た。
未舗装の林道です。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
未舗装の林道です。
10:38 県道25号 二之瀬峠
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:18
10:38 県道25号 二之瀬峠
庭田山公園まで車道を歩かなきゃいけないかと思ったら、すぐ登山道がありました。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
庭田山公園まで車道を歩かなきゃいけないかと思ったら、すぐ登山道がありました。
が、荒れまくってました。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
が、荒れまくってました。
10:43 庭田山公園の正面に出ました。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
10:43 庭田山公園の正面に出ました。
10:48 霞が強く名古屋のビルさえ見えませんでした。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
10:48 霞が強く名古屋のビルさえ見えませんでした。
キツツキとかアカゲラ(だったかな?)を撮っているそうです。先週の富士山で、デジイチを壊してしまった身には、羨まし過ぎるデジイチ2台と超望遠レンズ。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
キツツキとかアカゲラ(だったかな?)を撮っているそうです。先週の富士山で、デジイチを壊してしまった身には、羨まし過ぎるデジイチ2台と超望遠レンズ。
後半に向けて腹いっぱい食う!この時は予想タイムより早く着いたので余裕な気分。「3時半には多度山に着いちゃうな」なんて甘いこと思ってました。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
後半に向けて腹いっぱい食う!この時は予想タイムより早く着いたので余裕な気分。「3時半には多度山に着いちゃうな」なんて甘いこと思ってました。
11:29 再スタート 公園から三重県側は通行止め
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
11:29 再スタート 公園から三重県側は通行止め
少し行った先、車道の上のガードレールがコース。Uターンします。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
少し行った先、車道の上のガードレールがコース。Uターンします。
11:32 林道入口の看板
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
11:32 林道入口の看板
悟入谷林道 この道を行きます。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
悟入谷林道 この道を行きます。
こんな感じでコンクリ舗装されています。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
こんな感じでコンクリ舗装されています。
11:57 失敗ポイント 悟入谷林道の枝の林道。スマホの地図ロイドで見ると、この林道と林道の間に破線がある。しかし道らしきものはないので、ゲートを越えて行く。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
11:57 失敗ポイント 悟入谷林道の枝の林道。スマホの地図ロイドで見ると、この林道と林道の間に破線がある。しかし道らしきものはないので、ゲートを越えて行く。
12:04 枝の林道から、さらに別れた道。これが、地図の破線の道なのだろうか?分らないので林道を行く。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
12:04 枝の林道から、さらに別れた道。これが、地図の破線の道なのだろうか?分らないので林道を行く。
スマホ片手に進んで行くと、破線から、どんどん離れていく。本来は戻るべきだった。が、この斜面を無理やり登った。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
スマホ片手に進んで行くと、破線から、どんどん離れていく。本来は戻るべきだった。が、この斜面を無理やり登った。
12:20 登った先。国土地理院の地図の破線の場所。道のような道じゃないような・・・もの凄く不安になる。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
12:20 登った先。国土地理院の地図の破線の場所。道のような道じゃないような・・・もの凄く不安になる。
進んで行くと、少しづつ道らしくなってきた。すこしホッとする。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
進んで行くと、少しづつ道らしくなってきた。すこしホッとする。
道なりに右に行くと行き止まりだった。左にはバイクのタイヤの跡らしきものが。左へ行く。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
道なりに右に行くと行き止まりだった。左にはバイクのタイヤの跡らしきものが。左へ行く。
すると、また林道へ復帰できた。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
すると、また林道へ復帰できた。
12:59 最初の池。名前は忘れてしまった
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
12:59 最初の池。名前は忘れてしまった
13:03 ドコモ桜番所の森。ここなら電波届くかなと思ったが届かなかった(笑)
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:03 ドコモ桜番所の森。ここなら電波届くかなと思ったが届かなかった(笑)
13:07 桜番所
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:07 桜番所
邪念を捨て精神を統一すれば、エロく見えてくる(笑)
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
邪念を捨て精神を統一すれば、エロく見えてくる(笑)
13:23 吉野裏山林道
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:23 吉野裏山林道
看板は所々にあります
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
看板は所々にあります
13:47 田代ヶ池神社
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:47 田代ヶ池神社
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:59 あと9.3キロ。やる気復活!しかし、ここから、また迷う。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
13:59 あと9.3キロ。やる気復活!しかし、ここから、また迷う。
14:04 鉄塔 どうしてここに着たか、記憶無し。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:04 鉄塔 どうしてここに着たか、記憶無し。
鉄塔を進むと、道でもなんでも無い、斜面に。
もう、スマホのGPSだけが頼り。半泣きになりながら進む。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
鉄塔を進むと、道でもなんでも無い、斜面に。
もう、スマホのGPSだけが頼り。半泣きになりながら進む。
林道が見えた!助かった!
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
林道が見えた!助かった!
14:16 スマホでは石津山・石津御岳へ続く実線は、ここで林道を道なりに曲がらず直進になっている。ホンマかいな・・不安。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:16 スマホでは石津山・石津御岳へ続く実線は、ここで林道を道なりに曲がらず直進になっている。ホンマかいな・・不安。
14:18 少し進むと、とんでもない急斜面。ペットボトルが落ちていた。人が通った気配はある。何とか登るが、下りだったら、かなり危ない。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:18 少し進むと、とんでもない急斜面。ペットボトルが落ちていた。人が通った気配はある。何とか登るが、下りだったら、かなり危ない。
マーキングもある。間違ってはいないみたいだ。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
マーキングもある。間違ってはいないみたいだ。
14:24 上りきった先。本当に道なのか、不安が渦巻く。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:24 上りきった先。本当に道なのか、不安が渦巻く。
少し進むと、だんだん踏み跡が出てきて、ホッとする。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
少し進むと、だんだん踏み跡が出てきて、ホッとする。
14:29 石津山奥ノ院
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:29 石津山奥ノ院
14:46 石津御嶽 しかし、「ここが石津御嶽です!」と言う表示が見当たらないので、「ここが石津御嶽かな?」と言う気分。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
10/15 20:18
14:46 石津御嶽 しかし、「ここが石津御嶽です!」と言う表示が見当たらないので、「ここが石津御嶽かな?」と言う気分。
あっちへ行けば石津御嶽か、と一瞬思ったが、横の看板に「石津駅」と書いてある。下山道らしい。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
あっちへ行けば石津御嶽か、と一瞬思ったが、横の看板に「石津駅」と書いてある。下山道らしい。
14:54 しばらく行くと林道に出た。来た道を振りかえった写真。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:54 しばらく行くと林道に出た。来た道を振りかえった写真。
ススキに隠れた看板。支持どうりに進む。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
ススキに隠れた看板。支持どうりに進む。
14:54 石津御嶽の電波塔が見えた。
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:54 石津御嶽の電波塔が見えた。
14:58 ハングライダー発着場
2012年10月15日 20:18撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:18
14:58 ハングライダー発着場
15:03 
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
15:03 
15:09 電波塔から、どう行ったか記憶に無いが、
なぜか看板の裏に出てきた。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
15:09 電波塔から、どう行ったか記憶に無いが、
なぜか看板の裏に出てきた。
表側。指示に従う。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
表側。指示に従う。
こんな感じの道。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
こんな感じの道。
痩せ尾根のようだが・・・
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
痩せ尾根のようだが・・・
あきらかに人工的。多度山の歴史は1300年以上ある。昔の人が造ったのだろうか?
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
あきらかに人工的。多度山の歴史は1300年以上ある。昔の人が造ったのだろうか?
15:54 ここに出ます。案内板で確認。ゴールは近い。
しかし、ここからまた間違える・・・
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
15:54 ここに出ます。案内板で確認。ゴールは近い。
しかし、ここからまた間違える・・・
間違えポイント。右に行ってしまった。正解は左だった。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
間違えポイント。右に行ってしまった。正解は左だった。
間違えた道。行けば多度神社に行く道だった。行っても良かったが、やはりゴールは多度山山頂にしたい。泣く泣く戻る。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
間違えた道。行けば多度神社に行く道だった。行っても良かったが、やはりゴールは多度山山頂にしたい。泣く泣く戻る。
16:28 ゴールは近いぞ!
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
16:28 ゴールは近いぞ!
16:35 見覚えのある看板。近い近い!
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
16:35 見覚えのある看板。近い近い!
16:38 ヤッター!ゴール!
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
10/15 20:19
16:38 ヤッター!ゴール!
さすがに、この時間は誰もいない。記念写真とってもらう人もいない。一人で宴会(笑)
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
3
10/15 20:19
さすがに、この時間は誰もいない。記念写真とってもらう人もいない。一人で宴会(笑)
セントレア ・・・見えない
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
セントレア ・・・見えない
17:38 下山完了
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
17:38 下山完了
多度駅から養老駅へ
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
10/15 20:19
多度駅から養老駅へ
養老公園駐車場に帰還。駐車料金はワイパーに、このような袋を置いてくれているので袋に料金を入れて払います。が、料金所の建物に入れるポストの様な物が見当たりません。しかたなく網戸に挟んで置きました。
2012年10月15日 20:19撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
3
10/15 20:19
養老公園駐車場に帰還。駐車料金はワイパーに、このような袋を置いてくれているので袋に料金を入れて払います。が、料金所の建物に入れるポストの様な物が見当たりません。しかたなく網戸に挟んで置きました。

感想

●養老公園−三方山
第一駐車場から登山口まで案外、時間がかかります。
出だしから急登。ザレ気味なので、スリップ注意。
落石注意。
●三方山−養老山
歩きやすい道。多少のアップダウンがある。
●養老山−多芸ノ台
少し荒れ気味の丸太階段多し。多少のアップダウン。
眺望無し。特に問題なし。
●多芸ノ台−津屋避難小屋
少し荒れ気味。多少のアップダウンだが、どちらかと言うと下り多し。
眺望無し。特に問題なし。
●津屋避難小屋−川原越
少し荒れ気味。丸太階段多し
下りが多い。
●川原越−庭田山公園
結構、荒れ気味。倒木多し。
全体的にはジワジワ下っている。
並行する不明な登山道(?)出現。そちらの方が綺麗。
●庭田山公園−桜番所
悟入谷林道 半分以上コンクリ舗装。
登山道はかなりハード。林道を歩くことをオススメ。
案外、距離があり時間がかかる。
●桜番所−石津山・石津御嶽
林道の途中から登山道へ。
登山道への分岐地点が分りにくい。
案外、距離がある。
●石津御嶽−多度山
林道・登山道が入り乱れて、迷いやすい(自分だけ?)
●多度山−登山口
パノラマコースで下山したが、疲れた体に、舗装路はきつかった。
九十九折れで、なかなか高度が下がらない。

多度→養老だと、きついアップダウンが疲れた後半に表れるため、
養老→多度でよかった。
GPSロガーが止まってしまって、正確な距離は解らないが、
推定36キロ前後と思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら