記録ID: 234966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2012年10月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
6:25乾徳山登山口駐車場-(道満尾根経由)-09:30乾徳山頂-(下山道)-12:30乾徳山登山口駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋真っ盛りで混雑が予想されたが、静かな登山を楽しめた。 乾徳山登山口の駐車場はみなさん書かれているように20台くらいが駐車できる。 朝6時に到着した時点では私の車をあわせて5台くらい。 道満尾根の序盤は土の登山路で、よく整備されていて歩きやすい。 中盤以降でガレが増えてくる。最後の難関はやはり扇平以降だろう。 山頂直下の20mくらいのほぼ垂直の石壁だが、鎖と岩の割れ目を利用すれば それほど困難ではなかった。しかもう回路があるのでこの難関を通らずとも山頂に向かうことができる。 下山路として、いったん笠盛山方面へくだり左折してガレ場の多い道を選択。 ここがキツかった。 膝、腰に衝撃がきた...おまけに足裏が靴ずれ気味に。 無難にピストンで下山したほうがよかったかも。 とにかく、秋晴れのうちに山行を終えることができました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する