ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山、八経ヶ岳(行者環トンネル西口から)

2012年10月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.3km
登り
1,169m
下り
1,139m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:55行者環トンネル西口出発-9:20弁天の森-10:25弥山小屋(ちょっと休憩)
-11:10八経ヶ岳-11:55弥山頂上-12:05弥山小屋(ちょと休憩)-13:30出合
-14:05行者環トンネル西口到着
天候 曇り(麓)霞掛ってました(山頂付近)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者環トンネル西口に広場があってそこを駐車場とします。
駐車場はトンネル付近に20台は駐めれそう。国道は途中行き違いが難しい所も。
コース状況/
危険箇所等
登山中の飲食店や自動販売機など皆無。道手前の道の駅がトイレ最手前かな?
弥山頂上手前に弥山小屋があり、予約にて宿泊などが可能の様です。トイレは100円で最新式が使えます。
すっごい綺麗なトイレでしたよ。登山口に登山ポストあります。
下山後、洞川温泉が近くにあります。600円。タオルなど別途。駐車場代が100円ですが、1時間無料になります。
山頂入り口。紅葉、多少はしてるかなぁ。
山頂入り口。紅葉、多少はしてるかなぁ。
ここから、登山の始まりです。覚えとくと安心感あります。
戻ってきた時。
ここから、登山の始まりです。覚えとくと安心感あります。
戻ってきた時。
ロープ場があるくらい、そこそこ急ですよwktk!
ロープ場があるくらい、そこそこ急ですよwktk!
こんな感じの幹や麓を登っていきますよ。前半は。
こんな感じの幹や麓を登っていきますよ。前半は。
紅葉、みっけ!
道の途中には、こういった環境に耐えかねた木さんが倒されてたり。
移り変わりだなぁ。
道の途中には、こういった環境に耐えかねた木さんが倒されてたり。
移り変わりだなぁ。
一定の高さ以降、常に紅葉。早めにきて正解!
一定の高さ以降、常に紅葉。早めにきて正解!
燃えてます。
道感が、凄い良い。
道感が、凄い良い。
山の見本のような!
山の見本のような!
霞がかってきました!
霞がかってきました!
とにかく、中盤は道が良い!
とにかく、中盤は道が良い!
ご挨拶。お世話になっております。
ご挨拶。お世話になっております。
木段が出てきました。
が、ここからちょっと小屋までは距離が。
木段が出てきました。
が、ここからちょっと小屋までは距離が。
道、良い。
こやー。
もにゅめんとー。
もにゅめんとー。
せーつーめーいー。
せーつーめーいー。
霞がすごいー。
森の癖がすごい!
森の癖がすごい!
近畿最高峰のお姿です。
近畿最高峰のお姿です。
山頂盾棺
わぁ、来てよかった。
わぁ、来てよかった。
コケがすごい。すごいなぁ。西大台よりもちょっと凄い。
コケがすごい。すごいなぁ。西大台よりもちょっと凄い。
弥山の由来。いや、この文章読むまで世界遺産に来ていることなど、
まったく意識せず。
富士山は沢山の外国の人がいらしてたのに、ここでは日本人の方、
20人位かな。一長一短。空いてて良かった!
弥山の由来。いや、この文章読むまで世界遺産に来ていることなど、
まったく意識せず。
富士山は沢山の外国の人がいらしてたのに、ここでは日本人の方、
20人位かな。一長一短。空いてて良かった!
ご挨拶して帰りました。風が凄かった。霞も。
ご挨拶して帰りました。風が凄かった。霞も。
弥山。看板。新しめ。
弥山。看板。新しめ。
おトイレ。100円。すっごい綺麗。標高と対効果考えると、もの凄い
綺麗なトイレでした。
こんな所に作れるのなら、行者環トンネルにも作ろうよー。
おトイレ。100円。すっごい綺麗。標高と対効果考えると、もの凄い
綺麗なトイレでした。
こんな所に作れるのなら、行者環トンネルにも作ろうよー。
今まで手元しか見えてなかったけど、
下りになってちょっとだけ眺望良くなった。
今まで手元しか見えてなかったけど、
下りになってちょっとだけ眺望良くなった。
今まで手元しか見えてなかったけど、
下りになってちょっとだけ眺望良くなった。2
今まで手元しか見えてなかったけど、
下りになってちょっとだけ眺望良くなった。2
こうよーう。

感想

4時に起きて、準備して5時に出発。8時前に登山口に到着。平日ですが、百名山。駐車場にはそこそこ車の後が。
行程は、どの方の感想とまったく同様で、前半ものすごい登って楽しくって、
中盤、道が実に美しい。信仰対象の山であるのと同時に自生林の素晴らしきことかな。です。
で、後半、ぐっと登らされて弥山山小屋に到着です。
八経ヶ岳へは、片道30分。山頂手前には自然調整の扉があります。鹿避けなので、人はずずいと入りましょう。
弥山へは、片道10分。山頂入り口から鳥居があり、神格の高さが伺えます。
また、今日訪れた際には、霞と風が凄くって、厳かさの癖がすごい!!!
圧倒されて、いそいそとご挨拶致しました。

下りも登りのキツさと同様に凄いことになります。
出合以降は下りラストになってきて、脚力もなくなってきますので、特に注意が必要。
道が細い、急降下、根などに足が取られがちと、ちょっと危うかったなぁ。久々に、ああ、危ない。と小休止。
けど、楽しいけど。けど、用心用心。

残念ながら、ヤマレコフリーのデータ容量を越えてしまい、写真は未登録。
クレカ即時決済ならなぁ。来月までUPはお預けです。
山行が少なかった月のデータ分をこう持ち越しというか、なんというか。うーん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

ゲスト
ヤマレコ有料会員
に、まんまとなってしまいました wobbly
金払うとかありえないと思ってたんですけどね…。
画質落とすのが嫌なんですぐ容量オーバーしちゃいます。
2012/10/17 0:16
Re:ヤマレコ有料会員
-SHIRO-様、コメントありがとうございます。
入っちゃいましたか、有料会員。

iPhoneアプリとかクレカ決済とかみたいに、
パスワード一つで出来るんだったりしたら、
すぐにでも申し込むのですが。。。

でも、来月も同じペースで行きたいんだよなぁ。

実は自動機能使って圧縮かけてますし、画像も結構厳選に厳選。
その選択の面白さもあるは、あるんですが、
今、実家のPC(地デジTV37inch出力)でみたら、
(´・ω・`)

いつもはレガシーノートPCで見てるので、
割と遜色なかったのだけども。

山はやめないのだし、釣られて、入会しちゃおうかなぁ
2012/10/17 17:49
有料会員に、
なっちゃいましたー。
次の山からは、遠慮せずに写真UP出来る
なんか、免罪符もらった感じですっごくうれしいですね。この感覚。
なのに、次の山までに明日は夜勤が控えているという。ぐぬぬ。
2012/10/19 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら