記録ID: 235547
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黄葉の金峰山(あこがれの山探検隊)
2012年10月14日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 547m
コースタイム
9:00大弛峠登山口発―10:10朝日岳―11:30金峰山山頂―11:40五丈岩(休憩55分)―12:40金峰山山頂―14:00朝日岳―15:10大弛峠登山口着
天候 | 10/14(日)晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もちろん帰りは中央高速の25km渋滞にしっかりハマり、運転時間が5時間にもなったが、考えようによってはのんびり運転できて良かったかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
10年に一度と巷で言われる今年の紅葉、予算に乏しい我が隊もどこかに行かねばと突如思い立ち、奥秩父の金峰山に出かけることにした。 車で行ける日本最高所の峠である大弛峠からのコースなら、累積標高たった509mの楽しい2500m級の稜線歩きが楽しめるはず… ――― 初心者コースという割にはアップダウンあり。 金峰山山頂付近はちょっとした岩場となっているが、ペンキ矢印が見えづらいので、初心者でも山頂へ直登してしまいやすい。怖がって降りられない山ガールも見かけた。 全般的に風が強く、気温も低めに感じた。これからは十分な防寒対策が必要と思われる。 |
写真
感想
キャッシー隊員です。
金峰山は一度登ってみたいと思っていましたが、心が洗われるような美しさと静けさは想像以上、見ていて飽きない落ち着いた雄大な景色にも感動しました。
静かで美しい林のなかからは、浮世絵のような富士山や八ケ岳、南アルプスの山々が見えていて、一歩一歩ずっと歩きたくなる山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
富士山は登るよりも遠くから眺める方が美しい。
特に紅葉の山と富士 壮観で美しい!
flute-jijiさま、ご無沙汰しております。
間違いなく山座同定できるのは富士山しかない私ですが、実はいつかは
”登って降りるだけでしょ。 山小屋も混んでそうだし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する