記録ID: 2359429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
360゜の展望求めて飛騨[川上岳]
2020年05月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 899m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:42
距離 15.7km
登り 899m
下り 899m
15:57
正午くらいに到着出来なければ撤退と事前打ち合わせ済み、ジャスト正午到着で一寸(゜∀゜)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダナ平林道を巨石群登山口まで、約6キロ30分程。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし、登山口から巨石群の間は急登、階段、位山から川上岳の間は尾根線歩きだが上り下りの長い距離。 |
その他周辺情報 | トイレは「道の駅、モンデウス飛騨位山」に有り。 登山ポストは登山口駐車場に有り。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
笛
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
自粛期間中にもかかわらず体は鈍る一方、先週久しぶりに登って実感、三密避けて行けそうな山で県内、プラス蛭の心配無くて登った事の無い山をピックアップ、天気も問題無さそうで、360゜の展望、天空の遊歩道の言葉で川上岳に決定。
当初、飛騨清見から県道432を経由してツメタ谷の林道から入山予定でしたが、通行止めの標識、これは道路情報を見落としました、急遽高山を経由してモンデウス飛騨位山へ、リハビリには距離が長く体力に不安を感じながら出発。
案の定、頂上到着時には腰にきました(^_^)
頂上でお会いした方から、近日に熊の出没や来る途中に新しい糞が有ったとの事、そちらの注意も怠らない様肝に銘じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気良いと川上岳からの眺めは本当に最高✨また登りたい山のひとつです😊
紅葉🍁シーズンにまた是非❗️今度はツメタ谷から😁
ツメタ谷は熊の目撃情報も有り ソロでは一寸怖いですが、既にリベンジ計画も進行中です、是非ご一緒に(^O^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する