記録ID: 2361479
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
Oyajiezz 南高尾 いろいろ楽しむ。
2020年05月31日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 825m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
オーケー |
写真
感想
先週もフライングで歩きましたが、今週もほとんど同じコース。
天気は曇りですが、先週より胸を張って歩けます。
そして楽しい。
ひっそりと咲き誇るベニバナヤマシャクヤク、貴重な美しさ。
貴重だから美しい、・・とにかく美しいから貴重なのか。
先週に開花しそうだった株はもう散ってます。
みんなでその貴重な存在を共有したほうが良いと思います。
みんなが期待しているものを盗むひとを警戒して・・。
今の世の中は逆だと思います。オープン。
難しく考えず楽しみました。
ハッピーな、くそジジーでした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
Yippeiさん、こんにちは。
やっぱり、地元の山はイイですね!私は、あっちにフラフラ、こっちにフラフラやっているのでダメなんですよ。分かってはいるんですけど・・・。
オヤジーズ山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgackty さん、こんにちは。
通い慣れた高尾山で、去年見れなかったベニバナヤマシャクヤクを観たい一心で先輩を引き連れて楽しみました。
本当は私もイロイロ行きたいところがあるんですが、先輩の感動している顔を見るのもありかなと思ってます。
fgacktyさんは、目的を持ってイロイロ行動していて、すごく参考にさせていただいてます。
そして楽しみにしてます。これからもお願いいたします。
オヤジーズ山行、安全第一で頑張ります。
失礼します。 Yippei.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する