ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2377226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山 らんらんすずらん♪花爛漫♪

2020年06月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.1km
登り
630m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
1:02
合計
4:19
10:38
42
11:20
11:26
7
11:33
11:33
53
12:34
12:40
10
12:50
12:58
1
12:59
13:11
12
13:23
13:28
8
13:46
13:52
6
14:08
14:17
0
14:17
14:22
3
14:25
14:25
32
14:57
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス 沢入登山口を利用。
駐車台数30台程度(無料)なので週末は混雑必至。

ゴンドラでアクセスする方は、富士見パノラマリゾート駐車場へ。
富士見パノラマリゾート
2,000台:無料
http://www.fujimipanorama.com/summer/access/#car
コース状況/
危険箇所等
「沢入登山口 〜 ゴンドラ山頂駅」
整備された登山道で歩きやすい。
入笠湿原手前は若干狭い道なので、すれ違いに注意。
湿原からゴンドラ山頂駅まではしっかりした木道階段で歩きやすい。

「ゴンドラ山頂駅 〜 入笠山山頂」
危険箇所はありません。
山頂手前は岩場コースと巻き道があります。
岩場コースは少しザレているけど、歩きやすいので安心です。
その他周辺情報 「富士見パノラマリゾート」
ゴンドラ往復券
大人:1,700円
子供:1,100円
ゴンドラ片道券
大人:800円
子供:500円
http://www.fujimipanorama.com/summer/

入笠山の山小屋 「マナスル山荘本館」
メニュー
・牛すき焼き定食:1,650円
・絶品 ビーフシチュー:1,650円
・信州ハーブ鷄のから揚げ定食:1,500円
・信州ハーブ鷄の山賊揚定食:1,500円
・三元豚のソースカツ丼:1,500円
・三元豚のカツカレー:1,500円
・カレーライス:1,200円
・鍋焼きうどん:1,200円
・焼きたてパン各種:150円〜
・生ビール中ジョッキ:700円
・ソフトクリーム:400円
・お弁当(要予約):1,300円
http://manaslu-sanso.com/manaslu/

「富士見温泉 ゆーとろん水神の湯」
入浴料
大人:900円
子供:700円
毎週木曜日定休
10:00 〜 21:00
http://yuutoron.com
今日はすずらん眺めに入笠山へ来ました。
沢入登山口からスタート。
2020年06月05日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/5 10:38
今日はすずらん眺めに入笠山へ来ました。
沢入登山口からスタート。
気持ちよい森林浴を味わいながら登っていく。
沢入登山口付近の登山道は、大幅に改修されて歩き易くなった印象。
2020年06月05日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 10:44
気持ちよい森林浴を味わいながら登っていく。
沢入登山口付近の登山道は、大幅に改修されて歩き易くなった印象。
入笠湿原に入ってすぐに、ズミの木があります。
まだ咲き始めたばかり。
2020年06月05日 11:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 11:16
入笠湿原に入ってすぐに、ズミの木があります。
まだ咲き始めたばかり。
入笠湿原に到着。
2020年06月05日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 11:19
入笠湿原に到着。
ゴンドラ山頂駅へ続く木道階段。
両サイドは日本すずらんが咲いてます。
2020年06月05日 11:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/5 11:20
ゴンドラ山頂駅へ続く木道階段。
両サイドは日本すずらんが咲いてます。
ドイツスズランと違い、小さくボリュームが少ない。
見頃は1週間程先かと思います。。
2020年06月05日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/5 11:27
ドイツスズランと違い、小さくボリュームが少ない。
見頃は1週間程先かと思います。。
入笠湿原上部から振り返って1枚。
2020年06月05日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 11:28
入笠湿原上部から振り返って1枚。
鉄塔群の側を通ってゴンドラ山頂駅へ向かう。
2020年06月05日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 11:31
鉄塔群の側を通ってゴンドラ山頂駅へ向かう。
ゴンドラ山頂駅に到着。
ドイツスズラン畑と八ヶ岳の展望が広がる場所。
2020年06月05日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/5 11:35
ゴンドラ山頂駅に到着。
ドイツスズラン畑と八ヶ岳の展望が広がる場所。
見頃を迎えたドイツスズラン。
2020年06月05日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
6/5 11:37
見頃を迎えたドイツスズラン。
20万株のドイツスズランに圧倒される。
2020年06月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 11:38
20万株のドイツスズランに圧倒される。
バリアングル液晶を除いて、徹底的にローアングルから攻める。
2020年06月05日 11:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/5 11:41
バリアングル液晶を除いて、徹底的にローアングルから攻める。
八ヶ岳と一緒に撮影。
2020年06月05日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
25
6/5 11:43
八ヶ岳と一緒に撮影。
日本すずらんとは違い、ボリューム満載。
2020年06月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/5 11:45
日本すずらんとは違い、ボリューム満載。
ローアングルから撮影するのも一苦労。
2020年06月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/5 11:46
ローアングルから撮影するのも一苦労。
すずらんの中を覗き見。
もっとゆっくり撮影したいが、他にも見たい花はあるので花畑へ向かう。
2020年06月05日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 11:53
すずらんの中を覗き見。
もっとゆっくり撮影したいが、他にも見たい花はあるので花畑へ向かう。
赤いもみじが紅葉みたい。
2020年06月05日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 11:55
赤いもみじが紅葉みたい。
ふきのとうの綿毛。
2020年06月05日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/5 11:55
ふきのとうの綿毛。
サクラソウ。
2020年06月05日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 11:58
サクラソウ。
花畑の奥にある恋人の聖地。
2020年06月05日 12:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 12:02
花畑の奥にある恋人の聖地。
八ヶ岳の展望が素晴らしい場所です。
2020年06月05日 12:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 12:02
八ヶ岳の展望が素晴らしい場所です。
ニリンソウ。
2020年06月05日 12:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/5 12:07
ニリンソウ。
ヤマシャクヤクを発見。
2020年06月05日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 12:09
ヤマシャクヤクを発見。
いい感じに花びらが開いてました。
前回の杓子山で開いた姿を見れなかったので、満足。
2020年06月05日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/5 12:09
いい感じに花びらが開いてました。
前回の杓子山で開いた姿を見れなかったので、満足。
ヤマシャクヤクはたくさん咲いてるので、すぐに見つけられます。
2020年06月05日 12:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 12:10
ヤマシャクヤクはたくさん咲いてるので、すぐに見つけられます。
シロバナエイレンソウ。
2020年06月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 12:14
シロバナエイレンソウ。
反対側からも撮影。
2020年06月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 12:14
反対側からも撮影。
ツバメオモトも発見。
2020年06月05日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 12:16
ツバメオモトも発見。
アマドコロ。
2020年06月05日 12:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 12:21
アマドコロ。
マイヅルソウ。
2020年06月05日 12:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 12:22
マイヅルソウ。
ニリンソウ。
2020年06月05日 12:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 12:26
ニリンソウ。
2020年06月05日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/5 12:27
釜無ホテイアツモリソウ。
2020年06月05日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:29
釜無ホテイアツモリソウ。
アツモリソウの四兄弟。
盗掘防止のネットに覆われ、厳重管理されています。
2020年06月05日 12:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:30
アツモリソウの四兄弟。
盗掘防止のネットに覆われ、厳重管理されています。
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
まだ小さいものもあり、見頃はしばらく続きます。
2020年06月05日 12:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/5 12:30
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
まだ小さいものもあり、見頃はしばらく続きます。
コテングクワガタ。
2020年06月05日 12:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/5 12:33
コテングクワガタ。
イカリソウ。
2020年06月05日 12:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 12:33
イカリソウ。
白いイカリソウもあった。
2020年06月05日 12:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 12:34
白いイカリソウもあった。
釜無ホテイアツモリソウと同じ盗掘防止ネット内で管理されてるクマガイソウ。
こちらの見頃はもう少し先。
こちらも絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
2020年06月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 12:38
釜無ホテイアツモリソウと同じ盗掘防止ネット内で管理されてるクマガイソウ。
こちらの見頃はもう少し先。
こちらも絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
ズダヤクシュ。
2020年06月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 12:38
ズダヤクシュ。
ハウチワカエデ。
2020年06月05日 12:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/5 12:40
ハウチワカエデ。
タチツボスミレ。
2020年06月05日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 12:43
タチツボスミレ。
再び入笠湿原へ戻りました。
エゾノコリンゴ。
2020年06月05日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 12:51
再び入笠湿原へ戻りました。
エゾノコリンゴ。
入笠湿原の木道を進む。
多種多様の花が楽しめる場所です。
2020年06月05日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 12:52
入笠湿原の木道を進む。
多種多様の花が楽しめる場所です。
ニョイスミレ。
1cm位ととても小さなスミレ。
2020年06月05日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 12:56
ニョイスミレ。
1cm位ととても小さなスミレ。
秘密の場所でキバナノアツモリソウを探す。
ちょっと早すぎで咲いてなかった。
5
秘密の場所でキバナノアツモリソウを探す。
ちょっと早すぎで咲いてなかった。
キバナノアツモリソウをZoom。
こちらも絶滅危惧II類に指定されてます。
10
キバナノアツモリソウをZoom。
こちらも絶滅危惧II類に指定されてます。
山彦荘前でランチタイム。
入笠湿原を振り返って。
2020年06月05日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 13:11
山彦荘前でランチタイム。
入笠湿原を振り返って。
日本すずらんが100万本が咲く御所平。
こちら側は殆ど咲いておらず、見頃は1〜2週間は先。
2020年06月05日 13:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/5 13:20
日本すずらんが100万本が咲く御所平。
こちら側は殆ど咲いておらず、見頃は1〜2週間は先。
頭上にはグリーンシャワー。
適度な日よけで涼しい。
2020年06月05日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 13:35
頭上にはグリーンシャワー。
適度な日よけで涼しい。
山頂直下の分岐。
右側の岩場コースを進む。
2020年06月05日 13:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 13:37
山頂直下の分岐。
右側の岩場コースを進む。
入笠山山頂に到着。
2020年06月05日 13:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/5 13:45
入笠山山頂に到着。
入笠山(1,955m)山頂。
バックは中央アルプス山脈。
2020年06月05日 13:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 13:46
入笠山(1,955m)山頂。
バックは中央アルプス山脈。
中央アルプス山脈をZoom。
霞んだ空模様で、はっきり見えなかった。
2020年06月05日 13:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 13:46
中央アルプス山脈をZoom。
霞んだ空模様で、はっきり見えなかった。
こちらは御嶽山や乗鞍岳方面。
雲に隠れて見えない。
2020年06月05日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/5 13:47
こちらは御嶽山や乗鞍岳方面。
雲に隠れて見えない。
諏訪湖方面。
その奥には後立山連峰が晴れてると見えます。
2020年06月05日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/5 13:47
諏訪湖方面。
その奥には後立山連峰が晴れてると見えます。
南アルプス北部の景観。

2020年06月05日 13:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 13:48
南アルプス北部の景観。

左に鳳凰三山(2,841m)
右に甲斐駒ケ岳(2,967m)
2020年06月05日 13:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 13:48
左に鳳凰三山(2,841m)
右に甲斐駒ケ岳(2,967m)
左側から鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
2020年06月05日 13:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 13:48
左側から鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
最後に八ヶ岳連峰。
2020年06月05日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 13:49
最後に八ヶ岳連峰。
南八ヶ岳方面をZoom。
見頃を迎えたホテイランとツクモグサを見に行きたい。
2020年06月05日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/5 13:49
南八ヶ岳方面をZoom。
見頃を迎えたホテイランとツクモグサを見に行きたい。
ツマトリソウ。
2020年06月05日 14:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/5 14:03
ツマトリソウ。
御所平の日本すずらんはこんな状態。
殆ど蕾でした。
2020年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/5 14:04
御所平の日本すずらんはこんな状態。
殆ど蕾でした。
マナスル山荘が営業していたので、小休憩。
2020年06月05日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 14:08
マナスル山荘が営業していたので、小休憩。
名物のソフトクリームをゲット。
paypayで購入したので10%オフの360円で食べれました。
2020年06月05日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
13
6/5 14:10
名物のソフトクリームをゲット。
paypayで購入したので10%オフの360円で食べれました。
番頭見習いのあじちゃん。
2020年06月05日 14:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:11
番頭見習いのあじちゃん。
カゴメの森で咲いていたクリンソウの群生地。
2020年06月05日 14:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 14:19
カゴメの森で咲いていたクリンソウの群生地。
コミヤマカタバミ。
2020年06月05日 14:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:21
コミヤマカタバミ。
クリンソウを真上から撮影。
2020年06月05日 14:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/5 14:23
クリンソウを真上から撮影。
ヘルニアによる坐骨神経痛に耐えながら無事下山。
2020年06月05日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 14:57
ヘルニアによる坐骨神経痛に耐えながら無事下山。

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:Smartwool Merino 150 Baselayer Pattern ボトム:Haglofs LIZARD II PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD 携帯:Apple iPhone XR

感想

緊急事態宣言解除後に初となる県外登山。
大好きな八ヶ岳へ登る気満々でしたが、痛めていたヘルニアが悪化。
軽めの入笠山に変更。

ドイツスズランは満開状態で見応えあり。
それ以外にも釜無ホテイアツモリソウも咲いてます。
多種多様の花が楽しめる魅力的な山の一つ。

クマガイソウとキバナアツモリソウ、日本すずらんは1週間後位が見頃かと思う。
御所平には日本すずらんが100万本も咲くようです。
見頃は6月中旬行こうかと思います。
御所平のすずらんは殆どが蕾でした。

晴天時の山頂からの展望は素晴らしいが、今日はあいにくの空模様。
南アルプス山脈北部、中央アルプス山脈、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、そして八ヶ岳に奥秩父山塊。

下山時にマナスル山荘に寄りました。
ここ何度かソフトクリームを注文したかったが、機械の故障や売り切れで久しく食べてなかった。
ソフトクリームが400円で、paypayだと360円で食べれました。

下山時は坐骨神経痛が酷く、左足に踏ん張りが効かず慎重に下った。
治療しながら無理のない登山を計画していかなくちゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

スズランが満開の入笠山
harukitiさん こんばんは。

今回は入笠山でしたか。

入笠山へは私も3年前の9月に、ほぼ同じコース取りで、一度だけ行ったことがあります。レコを拝見し、スズランの時期にも是非訪ねてみたくなりました。もっとも、何時になるか分りませんが・・・・。

ところで、スズランの内側って、こうなっているのですね(写真#16)。勉強になります。このマクロ写真、かなりきつい体勢で撮られたのではないでしょうか。お疲れ様です。

それにしても関東ではとっくに花期を終えてしまったヤマシャクが、未だに見られるとは驚きです。
2020/6/10 0:22
素敵な花畑
tomo0105さん、おはようございます。
今回は入笠山で花散策でした。

夏の終わりの入笠山も魅力的です。
特にアケボノソウが好きで、この数年8月〜9月に訪れます。

この時期はドイツスズランと時間差で日本すずらんが咲くので、1ヶ月以上すずらんを楽しめるのでオススメです。
6月になってもヤマシャクヤクも元気に残ってるし、釜無ホテイアツモリソウやキバナノアツモリソウなども見れます。

すずらんの内側を撮影した物は、横向きに咲いてたので意外と楽に撮影できました。
長時間のしゃがんでの撮影は、腰が痛くなりますね…

どうやら花の内側の色付きで、日本かドイツの見分けもできるようです。
色がついたものはドイツで、色が付いて無いのが日本すずらん。
ご参考までに。
2020/6/10 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら