ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山〜小さな旅・展望岩頭に咲いた可憐な花〜世界谷地

2020年06月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
9.4km
登り
637m
下り
618m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:31
合計
4:53
距離 9.4km 登り 637m 下り 618m
7:16
84
8:40
8:41
26
9:07
9:09
21
9:41
9:44
20
10:04
10:05
8
10:13
10:35
7
10:42
25
11:07
11:08
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イワカガミ平駐車場は、ほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
新湯沢や山頂下の雪渓はなかなか溶けない。
新湯沢で雪渓を踏み抜いたら・・・、溶けるまで発見されず?
激流見たら怖かった。
その他周辺情報 世界谷地原生花園は見ごろを迎えています。
ムラサキヤシオ
2020年06月06日 07:18撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 7:18
ムラサキヤシオ
ミツバオウレン
2020年06月06日 07:19撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6
6/6 7:19
ミツバオウレン
2020年06月06日 07:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
5
6/6 7:22
脱兎
2020年06月06日 07:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6
6/6 7:22
脱兎
田虫葉
2020年06月06日 07:24撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 7:24
田虫葉
黄色い悪魔。
フラット・フッティングで。
2020年06月06日 07:26撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 7:26
黄色い悪魔。
フラット・フッティングで。
イワカガミ
2020年06月06日 07:33撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 7:33
イワカガミ
ショウジョウバカマ
2020年06月06日 07:35撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 7:35
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2020年06月06日 07:35撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 7:35
ショウジョウバカマ
オオカメノキ(ムシカリ)
2020年06月06日 07:39撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 7:39
オオカメノキ(ムシカリ)
ツクバネソウ?
2020年06月06日 07:50撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 7:50
ツクバネソウ?
禿岳
2020年06月06日 07:58撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 7:58
禿岳
新湯沢
2020年06月06日 08:02撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 8:02
新湯沢
一見、安定しているが・・・。
2020年06月06日 08:03撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 8:03
一見、安定しているが・・・。
落ちたら大変!
2020年06月06日 08:06撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 8:06
落ちたら大変!
2020年06月06日 08:07撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:07
吸い込まれそう
2020年06月06日 08:07撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 8:07
吸い込まれそう
2020年06月06日 08:09撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 8:09
東栗駒代表 ミヤマキンバイ
2020年06月06日 08:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
8
6/6 8:22
東栗駒代表 ミヤマキンバイ
2020年06月06日 08:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6
6/6 8:22
2020年06月06日 08:24撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:24
2020年06月06日 08:25撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:25
2020年06月06日 08:26撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 8:26
御室へのトラバース。
2020年06月06日 08:30撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 8:30
御室へのトラバース。
2020年06月06日 08:30撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:30
2020年06月06日 08:31撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:31
2020年06月06日 08:36撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:36
虎毛と小又
2020年06月06日 08:36撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 8:36
虎毛と小又
2020年06月06日 08:36撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 8:36
2020年06月06日 08:39撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 8:39
一関
2020年06月06日 08:40撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:40
一関
焼石
2020年06月06日 08:40撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:40
焼石
コメバツガザクラ
2020年06月06日 08:42撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 8:42
コメバツガザクラ
2020年06月06日 08:47撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:47
2020年06月06日 08:48撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 8:48
我が本山、月山
2020年06月06日 08:48撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 8:48
我が本山、月山
真っ赤なダニ
2020年06月06日 08:49撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:49
真っ赤なダニ
2020年06月06日 08:54撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 8:54
明日は焼石連峰山開き
2020年06月06日 08:54撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 8:54
明日は焼石連峰山開き
ヒナザクラ
2020年06月06日 09:05撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
8
6/6 9:05
ヒナザクラ
2020年06月06日 09:07撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 9:07
栗駒草原
2020年06月06日 09:16撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 9:16
栗駒草原
大雪渓
2020年06月06日 09:16撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 9:16
大雪渓
骨寺村荘園遺跡
2020年06月06日 09:32撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 9:32
骨寺村荘園遺跡
世界谷地原生花園。
下山後に寄ってみます。
2020年06月06日 09:37撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 9:37
世界谷地原生花園。
下山後に寄ってみます。
ミネザクラと焼石
2020年06月06日 09:42撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 9:42
ミネザクラと焼石
天馬尾根
2020年06月06日 09:47撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 9:47
天馬尾根
須川高原温泉
2020年06月06日 09:47撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 9:47
須川高原温泉
須川湖
2020年06月06日 09:47撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 9:47
須川湖
須川高原
2020年06月06日 09:50撮影 by  SH-01L, SHARP
6/6 9:50
須川高原
2020年06月06日 09:53撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 9:53
2020年06月06日 09:54撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 9:54
御室のチャレンジャー発見
2020年06月06日 09:54撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 9:54
御室のチャレンジャー発見
2020年06月06日 10:04撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 10:04
昭和湖
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 10:13
昭和湖
奥の名残ヶ原
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 10:13
奥の名残ヶ原
剣岳
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 10:13
剣岳
龍泉ヶ原
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 10:13
龍泉ヶ原
奥の龍泉ヶ原
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 10:13
奥の龍泉ヶ原
ミズバショウかな?
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 10:13
ミズバショウかな?
緑が濃くなってきた
2020年06月06日 10:15撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 10:15
緑が濃くなってきた
ミネズオウ
2020年06月06日 10:15撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 10:15
ミネズオウ
密度が凄い
2020年06月06日 10:15撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 10:15
密度が凄い
展望岩頭から
2020年06月06日 10:17撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
5
6/6 10:17
展望岩頭から
滑落崖
2020年06月06日 10:17撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 10:17
滑落崖
イワウメ咲いてきた
2020年06月06日 10:17撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 10:17
イワウメ咲いてきた
良い取り合わせ
2020年06月06日 10:18撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 10:18
良い取り合わせ
ここで、我が姫さまが降臨し、しばし談笑。
2020年06月06日 10:18撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
5
6/6 10:18
ここで、我が姫さまが降臨し、しばし談笑。
同行すれば良かったかも?とちょっぴり後悔。
2020年06月06日 10:20撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 10:20
同行すれば良かったかも?とちょっぴり後悔。
イワウメとミネズオウ
2020年06月06日 10:21撮影 by  SH-01L, SHARP
3
6/6 10:21
イワウメとミネズオウ
氷はすっかり解けました。
2020年06月06日 10:35撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 10:35
氷はすっかり解けました。
中央遊歩道を降ります
2020年06月06日 11:21撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 11:21
中央遊歩道を降ります
地味にボディブロー。
2020年06月06日 11:21撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 11:21
地味にボディブロー。
大丈夫かな?
2020年06月06日 11:22撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 11:22
大丈夫かな?
2020年06月06日 11:29撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 11:29
2020年06月06日 11:30撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 11:30
瀬戸物ポイントを無事クリア!
2020年06月06日 11:38撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 11:38
瀬戸物ポイントを無事クリア!
2020年06月06日 11:40撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 11:40
ヒメイチゲ
2020年06月06日 11:42撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 11:42
ヒメイチゲ
エンレイソウ
2020年06月06日 11:43撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 11:43
エンレイソウ
タテヤマリンドウ
2020年06月06日 12:01撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 12:01
タテヤマリンドウ
2020年06月06日 12:01撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 12:01
?ツクバネソウ
2020年06月06日 12:07撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 12:07
?ツクバネソウ
下山後は、世界谷地原生花園に移動しました。
2020年06月06日 12:55撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 12:55
下山後は、世界谷地原生花園に移動しました。
スズラン?
2020年06月06日 12:55撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 12:55
スズラン?
タニウツギ
2020年06月06日 12:57撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 12:57
タニウツギ
ハルゼミのシャワー
2020年06月06日 13:02撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
3
6/6 13:02
ハルゼミのシャワー
2020年06月06日 13:09撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 13:09
コバイケイソウ
2020年06月06日 13:12撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 13:12
コバイケイソウ
エリシオン
2020年06月06日 13:12撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:12
エリシオン
2020年06月06日 13:12撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 13:12
2020年06月06日 13:12撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 13:12
虎毛が見えた
2020年06月06日 13:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 13:13
虎毛が見えた
人生の楽園
2020年06月06日 13:13撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:13
人生の楽園
2020年06月06日 13:15撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:15
2020年06月06日 13:16撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:16
2020年06月06日 13:16撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:16
2020年06月06日 13:16撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:16
駒姿のトラバースは厳しいね。
2020年06月06日 13:17撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 13:17
駒姿のトラバースは厳しいね。
2020年06月06日 13:17撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:17
ミツガシワは閉店間際
2020年06月06日 13:19撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:19
ミツガシワは閉店間際
2020年06月06日 13:20撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 13:20
2020年06月06日 13:21撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
6/6 13:21
ニッコウキスゲ
2020年06月06日 13:21撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:21
ニッコウキスゲ
レンゲツツジ
2020年06月06日 13:21撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
2
6/6 13:21
レンゲツツジ
世界谷地第一湿原
2020年06月06日 13:23撮影 by  SH-01L, SHARP
6/6 13:23
世界谷地第一湿原
ウゴ?ツクバネウツギ
2020年06月06日 13:27撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:27
ウゴ?ツクバネウツギ
2020年06月06日 13:27撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:27
2020年06月06日 13:28撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
6/6 13:28
今日もありがとうございました。
2020年06月06日 14:33撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
4
6/6 14:33
今日もありがとうございました。
撮影機器:

感想

朝6時に黒シャトルで一関の自宅を出発、快適なドライブを経て、7時にちょうど所要1時間でイワカガミ平駐車場に到着。
朝は10台くらいで空いていたが、直ぐに埋まるとのことで、9時ころにはほぼ満車になっていた・・・。須川はガラガラなのに、びっくり。
東栗駒コースに入ったら1羽(匹)の茶色いウサギが何を思ったのかこちらに向かってダッシュしてきたのには驚いた。クマでも居たのかな?
新湯沢の雪渓を踏み抜かないよう慎重に渡り、ミヤマキンバイの咲く稜線へ出る。
いつも風が通る尾根道なので、雨具を軽く羽織る。(ちなみに低体温対策は、雨具+ダウン&ツェルトにしている)
ここで、カメラを持って花を接写している若い女性を見かけたが、撮影中だったので、黙ってすれ違った。
もしかしたら、すれ違ってばかりの花に詳しいヤマレコユーザーさんかな?などと一瞬期待した。
山頂の風下になり微風となった栗駒草原の大雪渓を踏みしめ山頂へ。
下りは、ズック靴で腰が引けた人が多い。
山頂の駒形根宮で出羽三山三語を唱えながら、新型コロナ感染防止やお山の安全、国家安泰などを祈祷。
展望岩頭に咲き誇るミネズオウと咲き始めのイワウメをカメラに納めて、目の保養をしていたら、奇遇にも我が姫さまが・・・。
cafe-monteさんの話などで盛り上がっていたところ、古川から来たという登山者に「TVに出た方ですよね、見ましたよ〜!」などと話しかけられる。
もはや、顔の知られた有名人です。
一関が誇る名店「喜の川」で〜、とお別れした後、やっぱりお供すればよかったかもと後悔しきり。
地味に足に来る、acky鬼門の中央遊歩道を下っていたら、今度は世界のスーパーなバイクで来られたradeeeonさんとスライド。
明日の焼石の前に、ちょうど良いウォーミングアップになりました。
ということで、下山後は世界谷地原生花園へ。(プチ・ダブルヘッダー)
ワタスゲとレンゲツツジの紅白花合戦が素晴らしく、黄色いニッコウキスゲは咲き始めでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

久しぶりにこちらで登場
行きたいけれど行けない時期ですが写真をみて今の栗駒をイメージ出来ました♪
姫様とも是非どこかでお話してみたいものです。

それはそうと流行りのネット警察ではありませんが栗駒聖地(静地)に山銘板、ピンクテープをこれでもかと設置・残置した御仁が…。
2020/6/7 8:35
Re: 久しぶりにこちらで登場
ファミリーが最優先ですよね。在宅のほうがいろいろと構想が膨らむのでは?
これならYAMAPに通報しました。拍手している人が多くいるのが驚きでしたが・・・。
https://yamap.com/activities/6575676
2020/6/7 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら