ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238115
全員に公開
ハイキング
甲信越

バスのために走る!−丸川峠・鶏冠山・黒川金山跡・丹波紅葉ハイク

2012年10月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
22.9km
登り
1,351m
下り
1,676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00大菩薩登山口−8:18丸川峠入口ー9:48丸川峠(丸川荘)10:02ー11:26六本木峠−11:56横手山峠−12:23黒川山展望台−12:27黒川山三等三角点−12:39鶏冠山−12:48黒川金山跡分岐−13:14金山跡巡回コース合流点−13:47金山跡−14:47三条新橋−15:43丹波バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅から大菩薩登山口(裂石)、7時35分の始発のバスを利用、この紅葉シーズンの時期は甲斐大和から上日川峠へのバスも平日運行している。
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されて不安なく歩けるよいコース。
登山口ー丸川峠:標高差は700m以上あるが、急登は少なく、その気になればかなりタイムを稼げる。今回は写真を撮りながら歩いたがCTより30分以上早かった。歩く人も少なく、気持ち良く歩けるコースだ。
丸川峠ー鶏冠山:六本木峠まではほとんど水平道でペースを上げることができそうだが、石とコケの多い道で意外と早く歩けないのと、味わって歩きたい道でもある。今回は昨夜の雨と風で紅葉の葉がかなり落ちていて、その撮影で時間をとられた。鶏冠山は岩山だが、慎重に登れば危険はない。
鶏冠山ー黒川金山跡ー三条橋:信玄の金山跡の道なので、道の脇に石が積んである。地元の人たちの整備の努力もあってか、道はかなり良く整備されていて、地図では赤点線だが、実線でも問題なさそうなよい道だった。二万五千の地図の点線の道とは少しずれたところに道があったので、おそらく修復の努力に末に新しいルートができていると思われる。このコースの最大に問題は車での周回でなく、バスを利用する場合のバスの本数の少なさだろう。今回も丹波バス停の終バスが18時50分でその前が15時45分、これに間に合うように歩けるかが課題だった。
裂石の大菩薩登山口バス停
2012年10月24日 19:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:37
裂石の大菩薩登山口バス停
信玄ゆかりの場所が多い。
2012年10月24日 08:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:05
信玄ゆかりの場所が多い。
丸川峠入口
2012年10月24日 08:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:18
丸川峠入口
ここから山道に入る
2012年10月24日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:32
ここから山道に入る
2012年10月24日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:32
2012年10月24日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:33
2012年10月24日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:33
2012年10月24日 19:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 19:40
丸川峠は紅葉のピークをわずかに過ぎたか?
2012年10月24日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:46
丸川峠は紅葉のピークをわずかに過ぎたか?
2012年10月24日 19:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:41
丸川荘
2012年10月24日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:48
丸川荘
富士山も雪が増えた。昨夜沢山降ったらしい。南アルプスもかなり白かった。
2012年10月24日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:49
富士山も雪が増えた。昨夜沢山降ったらしい。南アルプスもかなり白かった。
多くのハイカーは大菩薩を目指す
2012年10月24日 19:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:41
多くのハイカーは大菩薩を目指す
2012年10月24日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:54
丸川荘で自慢のコーヒーをいただく。
2012年10月24日 19:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:42
丸川荘で自慢のコーヒーをいただく。
2012年10月24日 19:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:42
昨夜の雨と風で多くの紅葉が落ちたようだ。ピークは過ぎたと小屋番氏。
2012年10月24日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:06
昨夜の雨と風で多くの紅葉が落ちたようだ。ピークは過ぎたと小屋番氏。
2012年10月24日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:11
2012年10月24日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:14
2012年10月24日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:16
2012年10月24日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:16
苔むした道を六本木峠に向かって進む。ほぼ水平道だ。
2012年10月24日 19:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:48
苔むした道を六本木峠に向かって進む。ほぼ水平道だ。
2012年10月24日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:21
コケと落ち葉
2012年10月24日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:21
コケと落ち葉
2012年10月24日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:23
落ち葉を踏んで進む。
2012年10月24日 19:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:49
落ち葉を踏んで進む。
2012年10月24日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:29
黄色はブナのようだがーー赤はーー??
2012年10月24日 10:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:36
黄色はブナのようだがーー赤はーー??
2012年10月24日 10:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:36
2012年10月24日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:42
2012年10月24日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:44
2012年10月24日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:44
2012年10月24日 19:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:53
2012年10月24日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:45
2012年10月24日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:45
2012年10月24日 19:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:54
2012年10月24日 19:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 19:55
2012年10月24日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:56
甲斐駒ヶ岳など南アルプスが白くなっている。
2012年10月24日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:58
甲斐駒ヶ岳など南アルプスが白くなっている。
2012年10月24日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:00
2012年10月24日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:00
気持ちのよいコケと落ち葉の道。
2012年10月24日 20:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:00
気持ちのよいコケと落ち葉の道。
2012年10月24日 11:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:22
六本木峠の古い祠
2012年10月24日 20:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:01
六本木峠の古い祠
2012年10月24日 20:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:01
林道を横切る
2012年10月24日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:39
林道を横切る
2012年10月24日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:43
2012年10月24日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:43
2012年10月24日 20:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:02
2012年10月24日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:48
2012年10月24日 20:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:03
2012年10月24日 20:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 20:04
2012年10月24日 12:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:09
奥秩父の稜線
2012年10月24日 20:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 20:05
奥秩父の稜線
大菩薩嶺
2012年10月24日 20:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:05
大菩薩嶺
笠取山方面か?
2012年10月24日 12:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:23
笠取山方面か?
南アルプスも白い
2012年10月24日 12:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:24
南アルプスも白い
黒川山の展望台
2012年10月24日 20:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:05
黒川山の展望台
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
黒川山三等三角点
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
黒川山三等三角点
黒川山分岐で、丸川峠以降、初めてであったハイカー。
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
黒川山分岐で、丸川峠以降、初めてであったハイカー。
鶏冠山はもうすぐ
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
鶏冠山はもうすぐ
落合に向かう道ー黒川金山跡分岐
2012年10月24日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:32
落合に向かう道ー黒川金山跡分岐
鶏冠山に向かう
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
鶏冠山に向かう
2012年10月24日 20:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:06
山頂から岩場をのぞく
2012年10月24日 20:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:07
山頂から岩場をのぞく
2012年10月24日 20:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:07
金山跡分岐
2012年10月24日 20:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:07
金山跡分岐
2012年10月24日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:05
2012年10月24日 13:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:08
2012年10月24日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:10
2012年10月24日 20:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:10
2012年10月24日 20:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:10
古い石積み。いかにも古の金山跡に向かう道。
2012年10月24日 20:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:10
古い石積み。いかにも古の金山跡に向かう道。
2012年10月24日 13:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:37
金山跡に出るが、そこから先は道が崩壊してロープが張ってある。遺跡がどこまで残っているのか不明。
2012年10月24日 20:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:12
金山跡に出るが、そこから先は道が崩壊してロープが張ってある。遺跡がどこまで残っているのか不明。
金山跡の道標付近の様子。古い石積みや穴がある
2012年10月24日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:48
金山跡の道標付近の様子。古い石積みや穴がある
2012年10月24日 13:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:50
古い道標は三条橋ともう一つの集落方面をさしている。
2012年10月24日 14:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 14:11
古い道標は三条橋ともう一つの集落方面をさしている。
黒川谷の木橋から見る滝
2012年10月24日 20:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:16
黒川谷の木橋から見る滝
三条橋に向かう道
2012年10月24日 20:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:16
三条橋に向かう道
入口に出た
2012年10月24日 14:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 14:47
入口に出た
泉水谷の林道ゲートー丸川峠に出る道
2012年10月24日 14:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 14:48
泉水谷の林道ゲートー丸川峠に出る道
三条橋
2012年10月24日 20:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:16
三条橋
丹波川上流の紅葉はこれからーー
2012年10月24日 20:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:17
丹波川上流の紅葉はこれからーー
2012年10月24日 20:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:17
2012年10月24日 20:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:17
2012年10月24日 15:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 15:08
2012年10月24日 20:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:18
2012年10月24日 20:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 20:18
青梅街道を走って、辛うじて終バスの一本前に間に合った。
2012年10月24日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 15:43
青梅街道を走って、辛うじて終バスの一本前に間に合った。

感想

大菩薩方面の紅葉も終わりそうなので出かけてみた。今回は裂石、丸川峠から鶏冠山を経て黒川金山跡に出て、丹波に下る予定。問題はバスの時間だ。

 早朝、塩山駅に到着する前、南アルプスの白い頂が見えてきた。昨日の雨はアルプスでは雪になったようだ。いきなりの雪のアルプスに早くも得した気分。

 塩山からのバスにはハイカーが他に一人。丸川峠入口付近まで見かけたが多分大菩薩方面に向かったのだろう。峠まで最初は起伏のなだらかなジープ道、途中から山道に入る。急坂は少なく、快調に飛ばす。峠に近くなると傾斜がややきつくなる。裂石と峠の標高差は800m近くあるが、そうした厳しさは余り感じない。分岐から90分くらいで丸川峠に出る。峠の手前で100円サンドウィッチを少し頬張る。

 富士山が白い姿を見せ、紅葉もなかなかだが、昨日の雨と風で葉が落ちてしまった木が多いようだ。丸川荘でコーヒー休憩。自慢のコーヒー(ナリーニョ・ストレート)をいただく。月曜日あたりが紅葉のピークだったと小屋番氏。鶏冠山から金山跡に出て丹波まで歩くというと、終バスになりそうだなという。このコースは小屋番氏お勧めのコースだが、歩く人が少なく残念という。バスの本数が少なく、マイカーでの周回にも向かないからだろう。苔むした紅葉の道は静かな山歩きには最適だ。

 丸川峠から六本木峠までほぼ水平道だが、濡れた落ち葉と石などで滑りやすく、なかなかスピードが出しにくい。苔むした岩が多く、味わい深い道だ。大菩薩嶺を見ながら、六本木峠に向かって進む。途中、寺尾峠は気がつかなかった。この区間はもっと時間が稼げるかと思ったが、なかなかそうでもなかった。六本木峠まで90分近くかかってしまった。そこから10分位で林道を横切り、さらに15分くらいで黒川金山跡への分岐、そこから1分で落合・鶏冠山分岐に出た。黒川山には12時20分くらいに出たので1時間近く予定より早かったが、展望台で撮影したりして、鶏冠山到着は30分しか早くなかった。黒川山の山頂下分岐では柳沢峠から来たという3人のハイカーが食事休憩中。展望台がよかったと勧められた。

展望台では奥秩父や大菩薩の稜線のほか、雪をかぶる南アルプスが雲の合間に見えた。もう少し早く到着していればガスも少なく、もっと良く見えただろう。分岐に戻る途中、左にピークがあったので登って見ると黒川山の三等三角点だった。

 鶏冠神社の道標に従い、少し下ると鞍部に落合、黒川金山跡、鶏冠山の分岐があった。鶏冠山や岩山だが、さほど危険な場所はない。荷物を置き、鞍部から8分くらいで山頂神社に出て、ひとしきり撮影し、分岐に戻る。100円コンビニの照焼おにぎりを半分食べて12時50分頃、金山跡に向かう。

 なんとか丹波の早いバスに間に合わそうと黒川金山跡に向かって急ぐ。道は石積みが残るなかなかよい道だ。もっと荒れているかと思ったが良く整備されている。

 金山巡回道と合流し、金山跡には二時前に到着、3時前に三条橋に出られれば、走ってギリギリの時間ーー周辺を撮影し、金山跡の道標の少し下を早足で下ると、沢の方から、双眼鏡やカメラなど金山探し?に来たような高齢ハイカーとであった。もう少しで金山跡だと告げたが、もう疲れてこれ以上進めないので戻るという。

 下山路は二万五千の地図で出ている線と異なる。おそらく崩壊などを繰り返し、整備しているうちにコースが変わったと思われる。面白いことにGPSにダウンロードしたの地図とは一致しているので、GPSの地図は当然ながらより新しいものだ。

 金山跡から滑りやすく、でこぼこでアップダウンのあるやや歩きにくい落ち葉の道を半分走って下山し、三条橋に3時少し前に到着。泉水谷ゲートを見て、紅葉の時期、丸川峠までいつかMTBなどで走ってみたいところと思う。

 色づき始めた丹波川上流の渓谷美を撮影しながら青梅街道を走る。15時45分のバスを逃すと19時前の終バスまで3時間以上待たねばならない。道の駅まで5kmの大きな看板、しかし行けども行けども丹波山村が見えてこない。結構遠い。CTは90分、走って走ってなんとか丹波山村に差し掛かり、さらに走ってバスが見えてきた。セーフ、二分前に到着し、無事車中の人となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら