記録ID: 238865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西岳〜編笠山
2012年10月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
7:00登山口 ー 7:30不動清水 ー 9:30西岳山頂 ー 10:30〜11:20青年小屋 ー 11:45〜12:15編笠山山頂 ー 14:35登山口
天候 | 曇(-.-;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から青年小屋までは歩きやすく危険箇所はありません。今回のコースの中で危険箇所を挙げるなら青年小屋から編笠山へ向かう岩場と編笠山から富士見高原方面に下っていく最初の300mの岩場ですか。今回はそこで足を滑らして擦りむいてしまいました。その後の降りは落ち葉で踏み跡が分かりにくい所もありますが、歩きやすく、リボンがあちらこちらに付いていますので迷うこともありません。 帰りは鹿の湯(600円)で汗を流すと良いでしょう。 余談ですがわたしは良く道の駅こぶちさわで買い物をして帰ります。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報で秋晴れと聞いて昨年のリベンジといそいそと出かけたけれど、曇り男の本領発揮で今回も山頂での景色を楽しむことができませんでした。八ヶ岳は全敗です。
雪の便りも聞かれてきているので2000mオーバーの山も今シーズンはもうあまり行けないかなと思い、まだ登っていなかった西岳に行くことにしました。
標高差はあるものの、岩場を除いて比較的歩きやすい良い道でした。天気が良くなく大分寒い思いもしましたが、天気さえ良ければこの時期でも気持ちよく登れると思います。
今回のコースはマイナーなのか行き合う登山者は多くはありませんでした。時間さえあればこの他にも権現岳へ足を伸ばすことも可能ですので、一度に3座を制覇出来ますので、良いコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する