記録ID: 2397104
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 ほぼ人生初登山!
2020年06月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 524m
- 下り
- 2,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:45
距離 16.0km
登り 532m
下り 2,295m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
人生初登山の筑波山を登ったことで登山チョロいじゃんってわけで登った憧れの残雪のキソコマ
テント泊の下見くらいで軽い気持ちで装備10kgくらい背負って登るものの
今の知識・技術・体力じゃテント泊は到底無理
登頂できたもののこれ以上はいろんなものが圧倒的に足りないということに気づく
とにかく晴れてれば終始絶景の中を登ってる感じ
上りの雪の八丁坂
雪に爪先ぶっ込んで爪先だけで登り始める
おー簡単じゃん!
1/5程度であれ?
2/5あたりでキッツい!
3/5程度でふくらはぎがパンパン
4/5あと一歩で身動き取れなくなりコレって
力尽きて滑落するパターン?
最後の力でトラバースして岩の頭にへばりつく
ベテのおばちゃん「1時間に一回は休憩しないさいね」
俺「5分に一回10分休憩してますけど何か?」
下山途足首が麻痺、膝笑い、腿つりまくりで足捻って、転倒し腿に肉離れのような激痛
あれ?これレスキュー呼んじゃうやつ?
30分オットセイ岩でのたうち回りなんとか回復
下山した時はディズニーランドに行ってきた気分になった
ゲートを潜った限られた人間だけがいくつかの山頂をさまざまなルートと登り方や道具と技術で登る。これテーマパークじゃね?
山ガチ勢「山を舐めるな」
前の俺「大袈裟だなぁ」
今の俺「山を舐めるな」
いつか宝剣のトップの岩に立ってみたい
キソコマラブのバケモンジジィ
yamanokami3に出会った
自分もこうなれるのか?と自問自答
これが憧れってやつだな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する