記録ID: 2400725
全員に公開
ハイキング
丹沢
小笄周辺VR探索
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 804m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
↑↓はバリエーションルート、丹沢詳細図にも記載なく難易度高い。 |
その他周辺情報 | 久々にぶなの湯でゆっくりした。(正午前後は空いていた) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
チェーンスパイク
GPS
高度計
|
---|
感想
今日は夕方から用事があったので↑小笄(ココウゲ)西尾根(梱棘擬沢 (コリバラモ沢)左岸尾根)、↓太郎兵衛沢左岸尾根でショート周回してきました。小笄西尾根の取付きは、尾根の南側から取付けないか検討中でしたが、先日、Artpanoramaさんのレコで北側から取付けるとの情報があり、富士見橋の右岸から入ってみました。いきなりのガレ沢横断でドキドキしましたが、尾根に登る部分と尾根の前半は意外と危険は少なかったです。しかし、尾根の後半でズルズルの急斜面。トータルでは、かなりの難尾根でした。下りの太郎兵衛沢左岸尾根は、まず上側の取付きが判りづらい&地形図にない支尾根が多くて何回か迷いそうになりましたが、無事登り返すこともなく下降できました。幸い尾根の着地点はなだらかな地形で救われました。今日はショートコースながら手強い周回でした。
(編集中)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
あれ~、時間差ニアミスでした!
犬越路に向かう途中で時間切れ、コリバラモ沢左岸尾根にエスケープしたのが15:00丁度でした。
新しい踏み跡はzuppyさんだったんですね!
また、どっかでお会いできるのを楽しみにしています(^^)
AY
AYさん、ほんとだ。いつも信じられないぐらいロングですね。あの尾根は私には結構難路だったので、ズルズル滑った跡を見られてしまったかも(笑) またどこかで会えると嬉しいです。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する