ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳) 美濃戸口からのピストンはどピーカンで気持ち良かった。

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:20
距離
10.9km
登り
1,222m
下り
1,209m

コースタイム

6:10やまのこ村駐車場‐6:13美濃戸山荘‐8:08行者小屋8:20‐9:30文三郎尾根分岐‐9:41キレット小屋分岐‐10:04赤岳山頂‐10:20赤岳山頂小屋‐10:27赤岳展望荘‐11:00地蔵尾根‐12:08行者小屋12:30‐16:04やまのこ村駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<往路>
諏訪南IC→美濃戸口(やまのこ村駐車場)

<復路>
美濃戸口(やまのこ村駐車場)→諏訪南IC
コース状況/
危険箇所等
行者小屋までは危ないところはありません。文三郎尾根を過ぎてキレット小屋分岐から山頂までの岩場は注意が必要。地蔵尾根側から方が岩場が少なく安全な印象です。

下りでご一緒したお二人のうち、お一人は下りで膝を痛め、行者小屋からやまのこ村駐車場まで3時間半かかってしまったため、帰りが遅くなりましたが、1時間半ではカバーできると思います。
本当に登り切れるか緊張しつつ、早めに登山道に。6時でほぼいっぱいでした。途中の登山道は結構ガタガタでした。慣れてない方は注意が必要です。
2012年09月16日 06:09撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:09
本当に登り切れるか緊張しつつ、早めに登山道に。6時でほぼいっぱいでした。途中の登山道は結構ガタガタでした。慣れてない方は注意が必要です。
まだうす暗いうちにスタート
2012年09月16日 06:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:11
まだうす暗いうちにスタート
美濃戸山荘に前泊できるとまだ楽そうですね。
2012年09月16日 06:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:11
美濃戸山荘に前泊できるとまだ楽そうですね。
さて八ヶ岳の登山口
by  N-05D, NEC
さて八ヶ岳の登山口
最初はこんな感じで…
2012年09月16日 06:14撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:14
最初はこんな感じで…
美濃戸山荘を過ぎるとゆっくり山道がスタート
2012年09月16日 06:17撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:17
美濃戸山荘を過ぎるとゆっくり山道がスタート
美濃戸山荘前の水は冷たかった(^^)
2012年09月16日 06:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:18
美濃戸山荘前の水は冷たかった(^^)
こんな橋も越えて進みます
2012年09月16日 06:28撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:28
こんな橋も越えて進みます
不動明王様に無事を祈願
2012年09月16日 07:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:20
不動明王様に無事を祈願
青空がのぞきます。
2012年09月16日 07:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:40
青空がのぞきます。
でもあんな高くまでいけるものなのか、やはり不安が胸をよぎります。
2012年09月16日 07:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:42
でもあんな高くまでいけるものなのか、やはり不安が胸をよぎります。
行者小屋まではうっそうとした中を進んでいきます。
2012年09月16日 07:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:42
行者小屋まではうっそうとした中を進んでいきます。
木漏れ日が気持ちよい
2012年09月16日 07:52撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 7:52
木漏れ日が気持ちよい
なんとか行者小屋に到着
by  N-05D, NEC
なんとか行者小屋に到着
やはり人気の山なので大賑わい(^^)
2012年09月16日 08:12撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:12
やはり人気の山なので大賑わい(^^)
行者小屋のメニューです。
2012年09月16日 08:19撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:19
行者小屋のメニューです。
まだかなり登らないといけないのですね〜
2012年09月16日 08:19撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:19
まだかなり登らないといけないのですね〜
さて心に余裕がないので、休憩は短めに。
2012年09月16日 08:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:20
さて心に余裕がないので、休憩は短めに。
行者小屋の近くにはかなりのテント泊の方も…
2012年09月16日 08:26撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:26
行者小屋の近くにはかなりのテント泊の方も…
文三郎分岐まで汗を流しながら。
振り向けば雲がしたに(^^)
2012年09月16日 08:48撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:48
文三郎分岐まで汗を流しながら。
振り向けば雲がしたに(^^)
行者小屋からこんなに登ってきました
2012年09月16日 08:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:49
行者小屋からこんなに登ってきました
そしてうわさにたがわぬこの階段
きつかった(^^;)
2012年09月17日 09:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:34
そしてうわさにたがわぬこの階段
きつかった(^^;)
振り向くと元気をもらえることに気づきました。
2012年09月16日 09:01撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:01
振り向くと元気をもらえることに気づきました。
阿弥陀岳?
人が歩いているのが見えます。
2012年09月16日 09:09撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:09
阿弥陀岳?
人が歩いているのが見えます。
逆光がまぶしい。でもかなりの斜度
2012年09月17日 09:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:35
逆光がまぶしい。でもかなりの斜度
そして元気をもらいます。
2012年09月16日 09:24撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:24
そして元気をもらいます。
やはりキツい
いつまで続くのかという感じでした
2012年09月17日 09:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:34
やはりキツい
いつまで続くのかという感じでした
尾根がきれいです
2012年09月17日 09:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:34
尾根がきれいです
文三郎分岐
空が蒼い
2012年09月16日 09:30撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:30
文三郎分岐
空が蒼い
文三郎分岐からキレット分岐もキツかったですが、ここも風景に元気をもらいました。
2012年09月16日 09:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:33
文三郎分岐からキレット分岐もキツかったですが、ここも風景に元気をもらいました。
そしてやっとキレット分岐に!
2012年09月16日 09:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:41
そしてやっとキレット分岐に!
隣の峰にたつカップルが素敵でした
2012年09月16日 09:59撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:59
隣の峰にたつカップルが素敵でした
頂上近し
2012年09月16日 10:00撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:00
頂上近し
ラストの岩場はかなり緊張しました。
2012年09月17日 09:31撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:31
ラストの岩場はかなり緊張しました。
こんな看板も…
2012年09月16日 10:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:03
こんな看板も…
弧の岩場を越えれば…
2012年09月16日 10:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:03
弧の岩場を越えれば…
山頂到着。青空が最高でした!
2012年09月16日 10:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:04
山頂到着。青空が最高でした!
憧れの赤岳山頂です
by  N-05D, NEC
憧れの赤岳山頂です
混んでましたが順番で写真も撮っていただきました
2012年09月17日 09:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/17 9:35
混んでましたが順番で写真も撮っていただきました
帰りの無事をお祈りしました
2012年09月16日 10:09撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:09
帰りの無事をお祈りしました
三角点にタッチ
2012年09月16日 10:09撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:09
三角点にタッチ
富士山は雲の上に少し顔を出してました
2012年09月16日 10:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:11
富士山は雲の上に少し顔を出してました
調子に乗ってもう一丁(^^)
2012年09月16日 10:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:11
調子に乗ってもう一丁(^^)
今度は真行寺尾根にも挑戦してみたいです
2012年09月16日 10:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:15
今度は真行寺尾根にも挑戦してみたいです
さて帰りは地蔵尾根方面へ
2012年09月16日 10:19撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:19
さて帰りは地蔵尾根方面へ
その前に山頂小屋でバッジ購入
2012年09月16日 10:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:20
その前に山頂小屋でバッジ購入
赤岳展望荘まではそれほどきつくなく降りられます
2012年09月16日 10:58撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:58
赤岳展望荘まではそれほどきつくなく降りられます
ここから地蔵尾根分岐は垂直に近い階段もいくつかあり、注意が必要です。
2012年09月16日 11:00撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:00
ここから地蔵尾根分岐は垂直に近い階段もいくつかあり、注意が必要です。
そして行者小屋まで戻ってきました。
下りはあっという間でした
2012年09月16日 12:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:08
そして行者小屋まで戻ってきました。
下りはあっという間でした
本当にあそこまで登ったのですね〜
2012年09月16日 12:10撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:10
本当にあそこまで登ったのですね〜
雲が出てきましたが、まだ日差しが強い(^^)
2012年09月16日 12:20撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:20
雲が出てきましたが、まだ日差しが強い(^^)
下り道にお声掛けいただいて一緒に帰って来たOL二人組です。初登山だったそうです
2012年09月16日 12:24撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:24
下り道にお声掛けいただいて一緒に帰って来たOL二人組です。初登山だったそうです
帰り道はまたうっそうとした中を進みます。
2012年09月16日 14:26撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 14:26
帰り道はまたうっそうとした中を進みます。
ちょっとしたトラブルはあったものの無事下山
2012年09月16日 16:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 16:03
ちょっとしたトラブルはあったものの無事下山
ありがとう八ヶ岳。また来ます!
2012年09月16日 16:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 16:04
ありがとう八ヶ岳。また来ます!

感想

きつかったけど、お天気のおかげで乗り切れました。

2012年に登った山の中で一番の天気でした。

楽しかったなあ…。また行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら