記録ID: 6886172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2024年06月04日(火) 〜
2024年06月05日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:39
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:32
距離 4.6km
登り 683m
下り 15m
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:50
距離 7.0km
登り 556m
下り 1,187m
天候 | 晴れ、雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | もみの湯 https://www.vill.hara.lg.jp/sightseeing/facility/61047.html J&N https://j-and-n.jp/stay |
写真
見上げた上に😳日本カモシカ😳
行くてを阻みます。いや、我々が阻んでいるのか?睨み合いが1分。ゆっくりと後方へと退いてくれました。😅岩の上から見下ろすカモシーの迫力に圧倒されました!😳😳
行くてを阻みます。いや、我々が阻んでいるのか?睨み合いが1分。ゆっくりと後方へと退いてくれました。😅岩の上から見下ろすカモシーの迫力に圧倒されました!😳😳
感想
焼岳予定でしたが地震が頻発している為、三年越しの赤岳へ。
還暦過ぎの夫婦はとても日帰りは無理。
テン泊装備も重いけど覚悟して行者小屋へ。
ヒョウが降り夜は寒かったけど、雨明けの満天の天の川は最高でした。
我々の登頂を許してくれたカモシー!ありがとう!
怪我もなく最高の赤岳山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する