記録ID: 240818
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
至仏山で北アルプス・富士山に出会う(鳩待峠から左回りに周回)
2012年10月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 864m
- 下り
- 849m
コースタイム
(06:40)鳩待峠出発
(07:26-34)山の鼻
(08:18)森林限界地点
(09:00)中間点(標高1400メートルの尾瀬ヶ原と標高2228メートル
の至仏山頂の高低差828メートルの中間点)
(10:22-11:20)至仏山頂
(11:55-12:24)小至仏山頂
(12:53)笠ヶ岳への分岐点
(13:50)鳩待峠
地図記載所要時間/実績:365分/345分
(07:26-34)山の鼻
(08:18)森林限界地点
(09:00)中間点(標高1400メートルの尾瀬ヶ原と標高2228メートル
の至仏山頂の高低差828メートルの中間点)
(10:22-11:20)至仏山頂
(11:55-12:24)小至仏山頂
(12:53)笠ヶ岳への分岐点
(13:50)鳩待峠
地図記載所要時間/実績:365分/345分
天候 | 曇り 後 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・至仏山への登りの木道に2カ所ほど、大きく傾いた所があった他は、極めてよく整備された登山道。 ・但し、登山道に水が流れていて、沢状態の部分あり。 |
写真
感想
・至仏山頂上では、雲空であったが、雲が高いため、360度、遠方まで見渡せた。お陰で、立山、鹿島槍ヶ岳、剣岳、五竜岳、白馬岳といった北アルプスや妙高山、火打山まで見ることができた。また、うっすらと富士山も確認できた。
・鳩待峠に下山中に出会った登山者と会話したら、至仏山から尾瀬に下るとのこと。下山は禁止ですよと案内したら、「今は人が少ないから、大丈夫でしょう。見つかっても罰金1万もとられないでしょう」との身勝手な主張。どうしようもない人達に出合い折角の気分が少々そがれてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2850人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する