ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2408622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田小岳 高田大岳 大岳

2020年06月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
14.9km
登り
1,333m
下り
1,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:57
合計
6:21
距離 14.9km 登り 1,333m 下り 1,349m
8:31
5
8:36
9
8:45
8:50
4
9:12
9:14
21
10:12
10:14
25
11:11
11:17
13
11:34
11:37
2
11:55
11:56
8
12:04
7
12:11
16
12:27
12:54
21
13:15
6
13:29
6
13:35
13:43
17
14:00
17
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 晴れ 山頂ガス
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し 〜小岳 〜高田大岳 倒木複数有
逆光でお早うごす。今日も安全運動で参りませう。
2020年06月23日 07:51撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 7:51
逆光でお早うごす。今日も安全運動で参りませう。
今の所、天気がすこぶる順調。気持ち良すぎ っす。
2020年06月23日 08:00撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 8:00
今の所、天気がすこぶる順調。気持ち良すぎ っす。
残雪期道迷い箇所。左側上の雪がすっかり無くなりやした。登山道は右手。
2020年06月23日 08:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 8:17
残雪期道迷い箇所。左側上の雪がすっかり無くなりやした。登山道は右手。
南八甲田、天気が今の所100点です。
2020年06月23日 08:27撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 8:27
南八甲田、天気が今の所100点です。
地獄湯の沢も、もう雪が有りません。
2020年06月23日 08:28撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 8:28
地獄湯の沢も、もう雪が有りません。
ノー残雪。たった3週間で風景が全く変わりました。太陽の力って凄い!
2020年06月23日 08:29撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 8:29
ノー残雪。たった3週間で風景が全く変わりました。太陽の力って凄い!
2020年06月23日 08:30撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 8:30
湯の沢抜けて、仙人岱への道はこの区間だけ残雪が。でも、日に日に残雪が登山道へ変わってます。
2020年06月23日 08:42撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 8:42
湯の沢抜けて、仙人岱への道はこの区間だけ残雪が。でも、日に日に残雪が登山道へ変わってます。
仙人岱からこれからお邪魔する小岳が見えました。テンションがかなり上がります。
2020年06月23日 08:45撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 8:45
仙人岱からこれからお邪魔する小岳が見えました。テンションがかなり上がります。
今日は水が湧いておりませんでした。少しだけ休息&一服。
2020年06月23日 08:50撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 8:50
今日は水が湧いておりませんでした。少しだけ休息&一服。
天気良すぎです。予報は曇りのハズなのに。小岳さん、只今参ります。少々お待ち下さいませ。
2020年06月23日 08:53撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 8:53
天気良すぎです。予報は曇りのハズなのに。小岳さん、只今参ります。少々お待ち下さいませ。
小岳登山道の倒木ですが、下をくぐれます。きちんと倒れてますので危険も有りません。
2020年06月23日 09:03撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 9:03
小岳登山道の倒木ですが、下をくぐれます。きちんと倒れてますので危険も有りません。
小岳中腹から大岳を見ます。噴火口が以外に大きな事を見せてくれます。
2020年06月23日 09:08撮影 by  SHV40, SHARP
5
6/23 9:08
小岳中腹から大岳を見ます。噴火口が以外に大きな事を見せてくれます。
遠くにお岩木山。綺麗すぎます。
2020年06月23日 09:09撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 9:09
遠くにお岩木山。綺麗すぎます。
大岳、井戸岳、赤倉岳。こんなに綺麗にたたずんで、いつも青森市を見下ろしておられるのですな。
2020年06月23日 09:10撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 9:10
大岳、井戸岳、赤倉岳。こんなに綺麗にたたずんで、いつも青森市を見下ろしておられるのですな。
大岳噴火口。やはり大きい。
2020年06月23日 09:10撮影 by  SHV40, SHARP
6
6/23 9:10
大岳噴火口。やはり大きい。
小岳山頂はあまりにも景色が良く、写真を撮る事を忘れてしまいました。小岳を下り、目的の高田大岳を視界に捉えました。
2020年06月23日 09:19撮影 by  SHV40, SHARP
4
6/23 9:19
小岳山頂はあまりにも景色が良く、写真を撮る事を忘れてしまいました。小岳を下り、目的の高田大岳を視界に捉えました。
一人ドスンと佇む高田大岳。凛としてます。今は遠くに見えます。
2020年06月23日 09:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 9:34
一人ドスンと佇む高田大岳。凛としてます。今は遠くに見えます。
鞍部→高田大岳直ぐの登山道にある倒木です。登山道上から撮影。太い枝木に足を掛ければ難なくかわせます。この辺りからガスがかかって来ました。山頂ガス無し希望!間に合うのか?
2020年06月23日 09:51撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 9:51
鞍部→高田大岳直ぐの登山道にある倒木です。登山道上から撮影。太い枝木に足を掛ければ難なくかわせます。この辺りからガスがかかって来ました。山頂ガス無し希望!間に合うのか?
間に合わずガス。ガス。ガス。雛さんも全く見えず。チラリも有りません。
2020年06月23日 10:11撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 10:11
間に合わずガス。ガス。ガス。雛さんも全く見えず。チラリも有りません。
ガス。ですが、とりあえず山頂。
2020年06月23日 10:12撮影 by  SHV40, SHARP
5
6/23 10:12
ガス。ですが、とりあえず山頂。
高田大岳中腹〜。小岳へ…もガスが。
2020年06月23日 10:38撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 10:38
高田大岳中腹〜。小岳へ…もガスが。
鞍部までおりました。少し休息です。ガスが流れる中、太陽の光が射し込み、鳥が囀ずり、お花に囲まれております。とても幻想的な空間でした。極楽ってこんな感じなんかなぁ?
2020年06月23日 10:40撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 10:40
鞍部までおりました。少し休息です。ガスが流れる中、太陽の光が射し込み、鳥が囀ずり、お花に囲まれております。とても幻想的な空間でした。極楽ってこんな感じなんかなぁ?
鞍部から小岳への路、どうしてこんなに健気に咲いてるのでしょうか?
2020年06月23日 10:46撮影 by  SHV40, SHARP
5
6/23 10:46
鞍部から小岳への路、どうしてこんなに健気に咲いてるのでしょうか?
先程と違いガスの中の小岳山頂。
2020年06月23日 11:11撮影 by  SHV40, SHARP
3
6/23 11:11
先程と違いガスの中の小岳山頂。
小岳中腹から、大岳も見えなくなっちゃいました。仙人岱迄おりますが、大岳どうしよっか?です。脚はまだ残っている。でも、大岳ガスってる。今の所、登る気持ちはあまり無いです。
2020年06月23日 11:16撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 11:16
小岳中腹から、大岳も見えなくなっちゃいました。仙人岱迄おりますが、大岳どうしよっか?です。脚はまだ残っている。でも、大岳ガスってる。今の所、登る気持ちはあまり無いです。
ところがどっこい。仙人岱で一服中、大岳さんが「こんにちは!」。okay行きましょ!行きますよ!
2020年06月23日 11:34撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 11:34
ところがどっこい。仙人岱で一服中、大岳さんが「こんにちは!」。okay行きましょ!行きますよ!
この辺りの登山道も大分姿を現して来ました。
2020年06月23日 11:38撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 11:38
この辺りの登山道も大分姿を現して来ました。
森林限界手前迄の残雪も残り僅か。
2020年06月23日 11:41撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 11:41
森林限界手前迄の残雪も残り僅か。
最後に残る雪。もう少しで無くなってしまいますなぁ。
2020年06月23日 11:42撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 11:42
最後に残る雪。もう少しで無くなってしまいますなぁ。
ガス無し。天気良し。もう少しで山頂。景色良いかな?期待でペースが上がります。
2020年06月23日 11:56撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 11:56
ガス無し。天気良し。もう少しで山頂。景色良いかな?期待でペースが上がります。
大岳中腹から仙人岱。んっ!ガスが。ガスっ。
2020年06月23日 11:56撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 11:56
大岳中腹から仙人岱。んっ!ガスが。ガスっ。
はい来ました、ガス。一瞬でガス。やはり山です。でも太陽が直ぐそこに感じられるガス。取り急ぎ山頂へ。
2020年06月23日 12:06撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 12:06
はい来ました、ガス。一瞬でガス。やはり山です。でも太陽が直ぐそこに感じられるガス。取り急ぎ山頂へ。
着きました、がガス。ケド、明るいガス。少し待ちます!→変化無し。お腹が減ったので大岳避難小屋で昼食に…。
2020年06月23日 12:11撮影 by  SHV40, SHARP
6
6/23 12:11
着きました、がガス。ケド、明るいガス。少し待ちます!→変化無し。お腹が減ったので大岳避難小屋で昼食に…。
大岳下りもやはりガスで視界が開けません。けど、先週と違って雨が無いだけ楽しいのです。
2020年06月23日 12:16撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 12:16
大岳下りもやはりガスで視界が開けません。けど、先週と違って雨が無いだけ楽しいのです。
鞍部手前、この辺りもまだ雪が有ります。青森人じゃないご夫婦が、下りで「キャッ、キャッ」申されとりましたが、青森人にとって、これくらいのスロープは冬期間、小学校の校庭にも有るわけで…、なんだかそのテンションが羨ましくも有りました。
2020年06月23日 12:21撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 12:21
鞍部手前、この辺りもまだ雪が有ります。青森人じゃないご夫婦が、下りで「キャッ、キャッ」申されとりましたが、青森人にとって、これくらいのスロープは冬期間、小学校の校庭にも有るわけで…、なんだかそのテンションが羨ましくも有りました。
はいっ!昼食です。登山中に限り、カップ麺の汁は全て飲み干してokですので、一滴残らず胃に落ちました。
2020年06月23日 12:27撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 12:27
はいっ!昼食です。登山中に限り、カップ麺の汁は全て飲み干してokですので、一滴残らず胃に落ちました。
宮様分岐、こちらはまだ今年使ってませんが、笹の状態は如何?
2020年06月23日 13:16撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 13:16
宮様分岐、こちらはまだ今年使ってませんが、笹の状態は如何?
山頂部はまだ雲の中、ですがお花ロードは満開です。
2020年06月23日 13:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 13:17
山頂部はまだ雲の中、ですがお花ロードは満開です。
素晴らしい風景じゃないですか。記念撮影されとります。分かります!
2020年06月23日 13:22撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 13:22
素晴らしい風景じゃないですか。記念撮影されとります。分かります!
一応載せます。見飽きましたでしょうが。でも、今日も素晴らしい景色です。
2020年06月23日 13:29撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/23 13:29
一応載せます。見飽きましたでしょうが。でも、今日も素晴らしい景色です。
残りあと僅かです。昼食後の今日は、なんだかとても眠いのです。脚はまだ残ってますが、疲れているのでしょうか?こんな時は怪我します。一服入れて、気を引き締めてまいります。
2020年06月23日 14:01撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 14:01
残りあと僅かです。昼食後の今日は、なんだかとても眠いのです。脚はまだ残ってますが、疲れているのでしょうか?こんな時は怪我します。一服入れて、気を引き締めてまいります。
ちょっと前、この神石ってしめ縄有りませんでしたか?
2020年06月23日 14:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 14:06
ちょっと前、この神石ってしめ縄有りませんでしたか?
酸ヶ湯温泉が見えました。間もなくゴールですが、酸ヶ湯の最後の下りって侮れませんよね。
2020年06月23日 14:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
6/23 14:12
酸ヶ湯温泉が見えました。間もなくゴールですが、酸ヶ湯の最後の下りって侮れませんよね。
はいっ!着きました。「酸ヶ湯温泉」早くフル営業して欲しいなぁ。下山後のブルーベリーソフトは最上のご褒美なんだけどなぁ。子供もソフトで大岳まで釣る事が出来るんだけどなぁ。ソフト無ければ山登らないっ!てなりそうな気がするなぁ。
2020年06月23日 14:17撮影 by  SHV40, SHARP
6/23 14:17
はいっ!着きました。「酸ヶ湯温泉」早くフル営業して欲しいなぁ。下山後のブルーベリーソフトは最上のご褒美なんだけどなぁ。子供もソフトで大岳まで釣る事が出来るんだけどなぁ。ソフト無ければ山登らないっ!てなりそうな気がするなぁ。
撮影機器:

感想

酸ヶ湯上の登山口駐車場には他県ナンバーもちらほら見えました。先週は悪天候で山を貸し切り状態(少し怖かった)。今日は10台以上車が止まってます(いと心強し)。天気と、体力と、気持ちが保てば小岳〜高田大岳〜大岳を目指そうと出発前に思うておりました。鞍部→高田大岳直ぐの大きめの倒木は、ゆっくり対処すれば危険は全く有りません。小岳⇔高田大岳間は貸し切り。天候にも恵まれ、まったりゆっくり過ごす事が出来ました。水分、1500cc持参で丁度無くなりました。次回、同じルートは2000cc必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら