記録ID: 241179
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2012年11月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
8:00三ツ峠駅-8:15三つ峠グリーンセンター-8:20山つみ神社-8:40神鈴の滝-
8:55三ツ峠登山道入り口-8:57達磨石-大曲-9:23股のぞき-馬返し-9:50愛染明王-
10:00不二石-10:04八十八大師-10:10わき水-親不知の碑-一字一石供養塔-
10:23屏風山-10:35三ツ峠山荘-10:50三ツ峠山頂11:00-12:05鉄塔-12:50天上山
-13:00カチカチ山ロープウェイ富士見台駅-13:20河口湖駅
8:55三ツ峠登山道入り口-8:57達磨石-大曲-9:23股のぞき-馬返し-9:50愛染明王-
10:00不二石-10:04八十八大師-10:10わき水-親不知の碑-一字一石供養塔-
10:23屏風山-10:35三ツ峠山荘-10:50三ツ峠山頂11:00-12:05鉄塔-12:50天上山
-13:00カチカチ山ロープウェイ富士見台駅-13:20河口湖駅
天候 | 曇り時々晴れ (昼過ぎまでは雲が多く、 帰りには晴れ間がみえました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス(13:38発河口湖駅→甲府駅15:00頃着) 1430円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 三ツ峠駅からは、コンビニがありませんので、 飲み物以外は事前に買っておく必要あります。 頂上は、ぬかるみが少しあり、滑り易い箇所ありました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
お昼過ぎまで雲が多く、富士山見えず、残念でした!
15時過ぎに寮に戻ったら、雲ひとつない富士山が見え
今回は午後に登るのが正解でした。
三つ峠駅から(10人くらい駅を降りてました)、しばらく1hr位は道なりに
進み達磨石に着きます。
三ツ峠登山道入口から登りだすのですが、結構急坂なので、侮れない
コースと思いました。馬返しくらいから、きれいな黄葉が多く見れました。
屏風山はクライマーが沢山いますね(噂通り)。怖そうな岩場です!
三ツ峠山頂は、結構せまく、人も多く、座れるほどのスペースないため、
ゆっくりしたかったのですが、さっさと下りました。
富士山は雲で全部隠れ眺望なくがっかりですが、八ヶ岳南アルプスは望めました。
下りは、ロープウェイまで緩やかな尾根道をひたすら歩き、
本数少ない予定のバスに間に合わせるため、急いで下りました。
河口湖は紅葉がこの日で一番きれい、観光客で賑わっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する