ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 24118
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

谷川岳・ヒツゴー沢遡行

1980年07月26日(土) 〜 1980年07月27日(日)
 - 拍手
tanigawa その他1人
GPS
32:00
距離
16.8km
登り
1,679m
下り
1,614m
天候 霧雨
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 東京での仕事と生活が始まって3カ月。このあいだに、秩父・和名倉沢(6月)、奥多摩・小川谷(7月)、奥利根・楢股川(7月)と、3度、渓流釣りをかねて沢に入った。4度めが、この谷川岳登山。谷川岳は、高校時代に読んだ山の本で「魔の山」としての、その歴史と登高記録を知り、なるべく早く登ってみたいと考えていた山だった。この山には沢から入るのが一番、ふさわしいと考えたが、私には岩登りをまじえた登高の技量が欠けている。幸い南面に「ヒツゴー沢」という、ほどほどにやさしい沢があることを知って、このルートから谷川岳の本峰をねらうことにした。

 同行は、恵廸山の会OBのS君。7月26日の午後3時に赤羽駅で待ち合わせ、鈍行列車で水上駅へと向かった。水上からはタクシーで谷川温泉に入り、そこからヘッドライトをつけて登山道を40分ほど登って、道の傍らに適当な空きスペースを見つけてテントを張った。

 27日は6時48分発。テントをたたんで40分ほど登って、二股につく。オジカ沢沿いの登山道をさらにすすんで、10分で目的のヒツゴー沢との出合いに着いた。ヒツゴー沢は、出合いのすぐ上に「逆くの字状の滝」(7メートル、15メートル)を懸け、落ち口を見上げると、相当な高度感がある。遡行の最初から、これはなかなか手ごわそう。先行するパーティーがザイルの確保付きで取り付いている。「大丈夫かな」「なんとかやれるよな」などと声をかわし、私たちもあとに続く。

 「逆くの字状の滝」は、滝の左岸の壁を登って、途中から、滝壺側へ張り出した丸みのある岩をトラバースして右岸に出ないと、上へ進めない。ボルトが打ってあるのはちょっと大げさじゃないの、などと思ってはみたが、やってみる段になると、岩の張り出しを「えいっ」と乗り越すところは、これは怖い。S君はうまく抜けたが、次は僕。下を見たら、思わず体が岩にひっつくが、体をぐいっと外にふらないと、岩の張り出しは越えられない。右手のホールドで支えて、「それっ」と半身を振り出し、左手のホールドをタイミングよくつかむ。助かった。

 そこからしばらくは、滑滝、小滝が連続する気楽で美しい渓相に変わった。重武装の先行パーティーを追越し、少しいやな泥壁の滝などを巻いてすすむと、3段20メートルの滝に出た。両岸は草付きの壁で危なそうなため、巻いて越すしかないが、ルートがはっきりしない。S君は、左手から草付きと岩のミックスに取りつく。しかし、2段目の滝の乗っ越しにかかったあたりで、草付きの様相が一段と悪くなり、ホールドを失いかける。それでもワラジのフリクションと草の根がかりをあてに、なんとか上部へ。僕も続く。草付きはますます悪くなる。「ルートがこっちじゃなかったね」と対岸を指差すS君。いまごろ、いわれても困るが、僕の力量でもなんとかクリアできた。

 2時間ほどの遡行で、目の前におもしろい滝が現れた。「10メートル・チムニー状の滝」で、黒々と磨かれた岩の内部に、傾斜角65度ほどのまっすぐなトンネルがあり、沢水がその中を勢いよく流れ落ちている。水流を包むトンネルの外壁は、一段が30〜40センチほどの岩の階段になっている。ワラジで岩の感触を楽しみながら、この岩場を乗り越すと、上には雪渓があり、その50メートルばかり先にハングの滝(5メートル)があった。この滝は、落ち口の脇の岩を直登できるが、我が身をわらじの摩擦力にまかせて乗り越すのは、スリルがあった。

 浅いV字型の沢幅がぐっと狭くなり、ついには水がきれて源頭となった。11時45分、源頭を離れ尾根に取りつき、12時25分、稜線に到達する。

 12時45分、谷川岳山頂着。風が強く、ガスも出始め、視界はほとんどなかった。一の倉岳へ縦走路をたどる。稜線の右下はバッサリ切れ落ち、一の倉沢が黒い大きな口をあけている。僕たちは、越後側からの風で断崖側へ吹き飛ばされないように、風が強まった時には手をつないで歩いた。そして、ガスが吹きはらわれるたびに、その断片を見せる一の倉の岸壁を、怖いものでも見るように何度も立ち止まっては、見おろした。灰色の岩壁に汚れた残雪がひっかかっている様は、凄惨な光景でもあった。

 茂倉岳14時17分通過。ガスが晴れ、小雨が落ちてはくるけれども、展望がひらけ始める。ここからさきの谷川連峰は、稜線も丸みをおび、蓬峠が目の前にひろがる。ここで稜線を離れ、越後側のブナの尾根を下って、土樽の駅へと下った。駅には18時着。赤羽駅に着いたのは22時17分だった。

http://trace.kinokoyama.net/josinetu/tanigawa-hitugo-sawa.1980.7.htm
ヒツゴー沢のチムニー状の滝
ヒツゴー沢のチムニー状の滝
ルート図(山ノートの記録)
ルート図(山ノートの記録)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら