ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241286
全員に公開
ハイキング
石鎚山

四国の山(剣山・石鎚山)に登ってきました

2012年10月29日(月) 〜 2012年11月02日(金)
 - 拍手
GPS
06:00
距離
7.7km
登り
537m
下り
537m

コースタイム

剣山(10月29・30日):15:10リフト見ノ越駅-15:25リフト西島駅-16:15頂上(頂上ヒュッテ泊り)8:35-9:15リフト西島駅-9:30リフト見ノ越駅
石鎚山(10月31日):8:10国民宿舎-10:05二ノ鎖下-10:30二ノ鎖上-10:50頂上(弥山・天狗岳)12:05(下りは二ノ鎖は巻き道で)-14:10国民宿舎
天候 期間中おおむね晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣山はリフト乗り場の駐車場に駐車。石鎚山は国民宿舎「石鎚」の駐車場に前日より駐車。
コース状況/
危険箇所等
剣山の登山道はりフト駅から頂上までの通常ルートは整備されすぎくらいです。
石鎚山の登山道も十分整備されていますが、二ノ鎖はテレビなどの映像で見るよりはるかに急で難しく、途中で引き返すのも難しいので自信の無い方は避けた方か無難です。なほ三ノ鎖は残念ながら工事中でした。
埼玉を深夜に出発し明石海峡大橋を渡り淡路島へ。
2012年10月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/29 10:36
埼玉を深夜に出発し明石海峡大橋を渡り淡路島へ。
そして大鳴門橋を渡り四国に入りました。
2012年10月29日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/29 12:02
そして大鳴門橋を渡り四国に入りました。
徳島自動車道美馬I.C.から狭い山道を約1時間でようやく目指す剣山が見えてきました。
2012年10月29日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/29 14:50
徳島自動車道美馬I.C.から狭い山道を約1時間でようやく目指す剣山が見えてきました。
登山口の見ノ越に到着です。
2012年10月29日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/29 15:16
登山口の見ノ越に到着です。
観光リフトに乗り、
2012年10月29日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/29 15:22
観光リフトに乗り、
約15分で西島に到着。案内板を見て最短時間の尾根道コースで頂上を目指します。
2012年10月29日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/29 15:37
約15分で西島に到着。案内板を見て最短時間の尾根道コースで頂上を目指します。
刀掛けノ松で一息入れて、
2012年10月29日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/29 15:53
刀掛けノ松で一息入れて、
頂上ヒュッテに到着しました。
2012年10月29日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/29 16:18
頂上ヒュッテに到着しました。
ザックを置いて頂上に登りましたがあいにくのガスで何も見えません。
2012年10月29日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/29 16:42
ザックを置いて頂上に登りましたがあいにくのガスで何も見えません。
ヒュッテのオーナー新居網男さんのお話しを聞きながらの楽しい夕食。
2012年10月29日 17:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
10/29 17:43
ヒュッテのオーナー新居網男さんのお話しを聞きながらの楽しい夕食。
お風呂もありました。
2012年10月29日 19:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/29 19:01
お風呂もありました。
ちょっとガスっていますが御来光です。
2012年10月30日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/30 6:45
ちょっとガスっていますが御来光です。
頂上へ行ってみると次郎笈への稜線がきれいです。登ってみたかったのですが。
2012年10月30日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 7:59
頂上へ行ってみると次郎笈への稜線がきれいです。登ってみたかったのですが。
やっと登頂記念写真が撮れました。真ん中の石積は一等三角点。
2012年10月30日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/30 8:04
やっと登頂記念写真が撮れました。真ん中の石積は一等三角点。
大剣神社。
2012年10月30日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/30 8:15
大剣神社。
下山は大剣道を。後に見えるのは次郎笈。
2012年10月30日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/30 8:48
下山は大剣道を。後に見えるのは次郎笈。
実に景色のいい登山道です。
2012年10月30日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/30 8:55
実に景色のいい登山道です。
名水百選の御神水。
2012年10月30日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 9:02
名水百選の御神水。
突然画面が飛びますが、奥祖谷の二重かずら橋です。石鎚山へは祖谷渓を通る道を選びました。
2012年10月30日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/30 10:27
突然画面が飛びますが、奥祖谷の二重かずら橋です。石鎚山へは祖谷渓を通る道を選びました。
男橋から見た女橋。ちょうど紅葉の見頃でした。
2012年10月30日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 10:27
男橋から見た女橋。ちょうど紅葉の見頃でした。
女橋から見た男橋。
2012年10月30日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 10:40
女橋から見た男橋。
途中で見かけた案山子。
2012年10月30日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 10:53
途中で見かけた案山子。
祖谷のかずら橋。こちらの方が有名ですが観光客が多すぎて。この時たまたま空いていましたが後は行列でした。
2012年10月30日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/30 11:49
祖谷のかずら橋。こちらの方が有名ですが観光客が多すぎて。この時たまたま空いていましたが後は行列でした。
大歩危(おおぼけ)渓谷はまだ紅葉していませんでした。
2012年10月30日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 12:44
大歩危(おおぼけ)渓谷はまだ紅葉していませんでした。
途中の林道は濃いガスと雨で難儀しましたが石鎚山神社のある登山口の土小屋にやっと着きました。
2012年10月30日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/30 16:20
途中の林道は濃いガスと雨で難儀しましたが石鎚山神社のある登山口の土小屋にやっと着きました。
今宵の宿の国民宿舎石鎚。お風呂で楽しいご夫婦に出会いました。ン、混浴でもないのに、意味分かんね。
2012年10月31日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 7:58
今宵の宿の国民宿舎石鎚。お風呂で楽しいご夫婦に出会いました。ン、混浴でもないのに、意味分かんね。
明朝、登り始めて30分ほどして石鎚山頂上が見えてきました。
2012年10月31日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 8:36
明朝、登り始めて30分ほどして石鎚山頂上が見えてきました。
とても歩きよく気分のよい登山道で、だんだん頂上が大きく見えてきます。
2012年10月31日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/31 8:52
とても歩きよく気分のよい登山道で、だんだん頂上が大きく見えてきます。
ロープウェイからの登山道と合流し、
2012年10月31日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/31 9:54
ロープウェイからの登山道と合流し、
いよいよ有名な二ノ鎖です。燃えてきます。
2012年10月31日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 10:07
いよいよ有名な二ノ鎖です。燃えてきます。
画面で見るとたいしたことがないようですが、実際は尻込みしそうな直角に近い岩場です。
2012年10月31日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/31 10:10
画面で見るとたいしたことがないようですが、実際は尻込みしそうな直角に近い岩場です。
うしろは絶景ですが本人は見る余裕なし。
2012年10月31日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/31 10:23
うしろは絶景ですが本人は見る余裕なし。
三ノ鎖は工事中なので巻道を登り登頂です。
2012年10月31日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/31 10:50
三ノ鎖は工事中なので巻道を登り登頂です。
弥山の頂上には石鎚頂上社が鎮座。
2012年10月31日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 10:52
弥山の頂上には石鎚頂上社が鎮座。
さて天狗岳へ。
2012年10月31日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/31 10:53
さて天狗岳へ。
天狗岳登頂。
2012年10月31日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
10/31 11:22
天狗岳登頂。
振り返ると弥山が美しい。
2012年10月31日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/31 11:36
振り返ると弥山が美しい。
楽しい山でした。名残惜しいですが。
2012年10月31日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
10/31 12:04
楽しい山でした。名残惜しいですが。
弥山の展望盤。
2012年10月31日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 12:05
弥山の展望盤。
二ノ鎖の巻き道で山伏姿のガイドさんと記念写真。
2012年10月31日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
10/31 12:35
二ノ鎖の巻き道で山伏姿のガイドさんと記念写真。
歩荷さんはすごいですね。
2012年10月31日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/31 13:00
歩荷さんはすごいですね。
きれいなアザミが咲いていました。
2012年10月31日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 13:35
きれいなアザミが咲いていました。
さようなら〜。
2012年10月31日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/31 13:42
さようなら〜。
石鎚スカイラインからは紅葉をまとった石鎚山の全景が見事でした。
2012年10月31日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 14:36
石鎚スカイラインからは紅葉をまとった石鎚山の全景が見事でした。
下山後の温泉は道後温泉です。道後といえば坊ちゃんですね。
2012年10月31日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10/31 17:15
下山後の温泉は道後温泉です。道後といえば坊ちゃんですね。
道後温泉本館にも入浴してきました。明日からは行楽をしてきます。
2012年10月31日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
10/31 17:16
道後温泉本館にも入浴してきました。明日からは行楽をしてきます。
次の日、足摺岬はと〜かった〜。
2012年11月01日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/1 13:48
次の日、足摺岬はと〜かった〜。
絶景かな々々。パワースポットだそうです。
2012年11月01日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/1 14:02
絶景かな々々。パワースポットだそうです。
足摺岬に時間をとられて四万十川の沈下橋まで行けませんでしたのでチラリとで我慢。
2012年11月01日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/1 15:11
足摺岬に時間をとられて四万十川の沈下橋まで行けませんでしたのでチラリとで我慢。
今夜の宿は絶好の場所にある国民宿舎桂浜荘。カツオのタタキの実演です。
2012年11月01日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
11/1 18:41
今夜の宿は絶好の場所にある国民宿舎桂浜荘。カツオのタタキの実演です。
ご来光は室戸岬から上がってきました。
2012年11月02日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
11/2 6:33
ご来光は室戸岬から上がってきました。
桂浜といえばここ。
2012年11月02日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
11/2 8:40
桂浜といえばここ。
展望盤もグローバルです。
2012年11月02日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/2 8:55
展望盤もグローバルです。
桂浜の浜辺。
2012年11月02日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
11/2 9:00
桂浜の浜辺。
この彼方はアメリカではなくオーストラリアでした。
2012年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/2 9:01
この彼方はアメリカではなくオーストラリアでした。
高知城もチラリ。
2012年11月02日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/2 10:42
高知城もチラリ。
欲張って、
2012年11月02日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
11/2 12:54
欲張って、
金毘羅さんにもお参りしました。
2012年11月02日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
11/2 13:06
金毘羅さんにもお参りしました。
境内からは讃岐富士のうしろに瀬戸大橋も見えます。
2012年11月02日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/2 13:10
境内からは讃岐富士のうしろに瀬戸大橋も見えます。
天皇陛下もお食べになった讃岐うどんも食べました。
2012年11月02日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
11/2 13:49
天皇陛下もお食べになった讃岐うどんも食べました。
瀬戸大橋を渡り四国とはさようならです。
2012年11月02日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
11/2 14:42
瀬戸大橋を渡り四国とはさようならです。
ここからの帰りがと〜〜〜い。日付が替わってから無事北本に帰り着きました。
2012年11月02日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
11/2 14:45
ここからの帰りがと〜〜〜い。日付が替わってから無事北本に帰り着きました。
撮影機器:

感想

何年か前から計画してはボツになりを繰り返してきた四国遠征。滅多には行けないのでこの際点と線で四国の名所も周ってきました。剣山は世俗的な山になっていましたが、ピークハントではなくゆっくりと次郎笈なども含めて登ってくれば全く違った印象になったと思います。ヒュッテは新居オーナーの人柄で出来るかぎり一部屋ずつを提供するというのがすばらしかったです。部屋が空いていても順番に詰めていく山小屋とは大違いです。石鎚山は実に楽しい山ですね。二ノ鎖は気持ちが高揚します。なんとか妻も登れてよかったです。天狗岳は西上州で似たような岩峰によく登っていますので問題なく登れました。近くにあれば何回も登りたいような山です。これで日本百名山の登頂座数がやっと年齢を一つ超えましたので、毎年一座ずつ登れば百歳までには完登できそうです。また、一通りの観光も天候に恵まれて、四国は私たちを十分満足させてくれました。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら