記録ID: 2413163
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山に熊の痕跡?
2020年06月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
天候 | 曇り、頂上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
どこも天気はいまいちだけど雨は降らなさそうだったので伊吹山へ。
登りタイムトライアルは前回から2分短縮。
ガスって寒かったので周回はせず、休憩後下山。
山頂から200m位手前にでかい糞。熊ですかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3973人
こんばんは。
自分も今日、伊吹山に行ったけど…
山頂直下の鹿柵を空けて歩くと…
んっ?
間違いないですよね。
それも真新しいw
今朝か?昨日の朝のモノか??
伊吹山でクマはイメージ出来なかったからビックリいたしました。。
kombomaさん、はじめまして。
最近目撃情報があったし、
とにかくでかかったのでクマのものと思いこんでましたが
キツネの可能性もあるんでしょうか
タイムトライアル登り3時間以下とは、
いやはやすごいです。健脚がうらやましいです。
17枚目の花は、「伊吹タイゲキ」だと思います。
伊吹山固有種ですね。
クマ、頂上付近に出るとは、驚きです。
以前、山頂で、キツネを見たことがあります。
キツネの糞も案外デカいので
キツネであってくれたほうがいいのですが。
komakiさん、こんばんは。
かっとび伊吹では薬草の里から1時間前後で登る人もいますのでたいしたことないです。
イブキタイゲキ、さっそくググってみました。
あまり目立たない花ですが、よく見ると変わった形ですね
あれは熊ですね🐻しかもホヤホヤ感はありましたね。
以前マタギから聞いた事があるのですが夜明け前が1番ウロウロするそうです。私も熊鈴はやってますし、向こうも警戒していると思いますがナイトハイクはもう辞めようと思っております。
余計なお世話ですが走る事に真剣になっているトレランの方々が心配です。
isogai0126さん、はじめまして。
やっぱりそうですか🐻
最近2、3合目あたりで目撃情報があったんですが、山頂あたりにも来るのですね。
伊吹山は人気の山ですので、日中は安心ですね
はじめまして。
2020年10月ですが、単独ナイトハイクで熊目撃しました。
1合目トイレと3合目トイレの中間あたりの登山道の真ん中で立ちふさがってて、
20m先くらいにいたのですが10秒くらいお見合いしてたら逃げて行きました。
初めて見たのでちびりそうなくらい怖かったですよ、さらに夜で誰もいないし暗闇だし。
丸っこい形をしているので暗くても鹿とは簡単に見分けがつきますね、影が見えた瞬間「クマだっ!」て分かりましたよ。
やっぱりいるんですね。🐻
私は未だお目にかかったことはありません。
恵那山登山中、近くに気配を感じたことはありますが…
人が少ない時間は要注意ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する