ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241568
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山縦走路(八丁池〜戸塚峠〜小岳〜万三郎〜万二郎〜天城高原GC)

2012年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
skiertaka その他1人
GPS
00:25
距離
11.8km
登り
704m
下り
641m

コースタイム

9:35八丁池口バス停(寒天駐車場)-9:45三筋山分岐-9:59オオルリ歩道=青スズ台分岐(東屋)〜10:10青スズ台歩道合流点〜10:13上り御幸歩道分岐〜10:14トイレ〜10:15見晴台分岐〜10:20八丁池(休憩)10:25〜11:11白田峠〜11:38戸塚峠〜12:15小岳〜12:38万三郎分岐〜12:43万三郎岳山頂(休憩)13:10-13:36石楠立〜14:11万二郎岳山頂〜14:55四辻〜15:10天城高原GCバス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
08:20 修善寺駅〜(東海バス)〜 09:33 八丁池口
http://www.tokaibus.jp/file.jsp?id=4885

<復路>
15:10 天城高原GC 〜(天城東急シャトルバス)〜 15:19 ハーヴェスト天城
16:19 ハーヴェスト天城〜(天城東急シャトルバス)〜 17:05 伊東駅
http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf
コース状況/
危険箇所等
簡単な印象をもって向かいました。
小岳、万三郎、万二郎と登りもそれなりにあり、ロープや梯子がかかっているところもありますが、難しいところはありません。
登りの距離が短いのと晴れが続いていたので滑るところも少なかったせいだと思います。
ただ途中の平坦な道が思ったより長かったです(^^;)
この季節、時間には余裕をもって向かった方が良いと思います。
修善寺駅8時20分のバスで出発。このときはピーカンでした。平日だったので乗客は4人でした。
2012年11月02日 08:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:19
修善寺駅8時20分のバスで出発。このときはピーカンでした。平日だったので乗客は4人でした。
天城峠を過ぎてしばらく行くと一般車が入れない道を入っていきます。八丁池口9時33分到着。
2012年11月02日 09:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:30
天城峠を過ぎてしばらく行くと一般車が入れない道を入っていきます。八丁池口9時33分到着。
八丁池口のバス停はきれいでした。
2012年11月02日 09:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:32
八丁池口のバス停はきれいでした。
トイレもあります(^^)
2012年11月02日 09:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:32
トイレもあります(^^)
まずは三筋山分岐。
2012年11月02日 09:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:45
まずは三筋山分岐。
ほどなくコルリ歩道。山に入っていきます。道なりに進んでも同じところに着きますが、ショートカットできます。
2012年11月02日 09:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:52
ほどなくコルリ歩道。山に入っていきます。道なりに進んでも同じところに着きますが、ショートカットできます。
ヒメシャラの木はずっと見かけました。
2012年11月02日 09:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:55
ヒメシャラの木はずっと見かけました。
ところどころ分かりにくいところもありますが、迷うようなことはありません。このしるしを目安に登っていけば再びさきほどの道と合流します。
2012年11月02日 09:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:58
ところどころ分かりにくいところもありますが、迷うようなことはありません。このしるしを目安に登っていけば再びさきほどの道と合流します。
合流地点には看板と…
2012年11月02日 09:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:58
合流地点には看板と…
東屋があります。東屋の裏手のオオルリ歩道に進むと青スズ台に行け、眺望が望めるようですが、今日は道なりにまっすぐ進みました。
2012年11月02日 09:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:59
東屋があります。東屋の裏手のオオルリ歩道に進むと青スズ台に行け、眺望が望めるようですが、今日は道なりにまっすぐ進みました。
青スズ台を下る道と再び合流します。しばらく行くとトイレが見えてきます。今日のコースの最終トイレです。この先にある見晴台も今日はパスしました。
2012年11月02日 10:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:14
青スズ台を下る道と再び合流します。しばらく行くとトイレが見えてきます。今日のコースの最終トイレです。この先にある見晴台も今日はパスしました。
そして八丁池に。たまたま日がのぞいた瞬間を撮りましたが、ずっと曇っていました(^^;)
2012年11月02日 10:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:22
そして八丁池に。たまたま日がのぞいた瞬間を撮りましたが、ずっと曇っていました(^^;)
先は長いので先を急ぎます。
2012年11月02日 10:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:24
先は長いので先を急ぎます。
そして、また山道へ。ここからはわずかなアップダウンだけでずっと平坦な道が続きます。
2012年11月02日 10:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
そして、また山道へ。ここからはわずかなアップダウンだけでずっと平坦な道が続きます。
まずは白田峠に。本当に平坦な道のりです。
2012年11月02日 11:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:11
まずは白田峠に。本当に平坦な道のりです。
戸塚峠を通過。
2012年11月02日 11:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:38
戸塚峠を通過。
平坦な道をずっと進むと徐々に山が近づいてきます。短いですが結構な急登を登ると小岳の山頂です。ひと汗かけます。
2012年11月02日 12:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:15
平坦な道をずっと進むと徐々に山が近づいてきます。短いですが結構な急登を登ると小岳の山頂です。ひと汗かけます。
小岳から下ったところが片瀬峠。
2012年11月02日 12:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:22
小岳から下ったところが片瀬峠。
少し上ると万三郎岳の分岐の到着します。ここまでうれば万三郎岳はもう少し!
2012年11月02日 12:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:38
少し上ると万三郎岳の分岐の到着します。ここまでうれば万三郎岳はもう少し!
万三郎岳までは平坦な道。
2012年11月02日 12:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:39
万三郎岳までは平坦な道。
ようやく万三郎岳に到着しました。登りが始まるまでの平坦の山道が長くて少し疲れました。相変わらず雲を呼んでいます(^^;)
2012年11月02日 12:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:43
ようやく万三郎岳に到着しました。登りが始まるまでの平坦の山道が長くて少し疲れました。相変わらず雲を呼んでいます(^^;)
三角点です。
2012年11月02日 12:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:43
三角点です。
ここでお昼を。今日はシーフードヌードルです。
2012年11月02日 12:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:58
ここでお昼を。今日はシーフードヌードルです。
紅葉はこれから本番という感じでしょうか…。
2012年11月02日 13:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:35
紅葉はこれから本番という感じでしょうか…。
万三郎岳から万次郎岳の間にはひとつピークがありますが途中はこんなハシゴも。
2012年11月02日 13:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:38
万三郎岳から万次郎岳の間にはひとつピークがありますが途中はこんなハシゴも。
アセビのトンネルだそうです。
2012年11月02日 13:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:49
アセビのトンネルだそうです。
きっと花が咲いているとき3−5月は綺麗なんでしょうね。
2012年11月02日 14:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:02
きっと花が咲いているとき3−5月は綺麗なんでしょうね。
そして万次郎岳に到着。こちらも雲の中…。
2012年11月02日 14:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:11
そして万次郎岳に到着。こちらも雲の中…。
バスの時間が気になったので急いで降りることとなりました。
2012年11月02日 14:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:16
バスの時間が気になったので急いで降りることとなりました。
万二郎岳山頂を下って少しのところで鹿の親子と遭遇しました。
2012年11月02日 14:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:16
万二郎岳山頂を下って少しのところで鹿の親子と遭遇しました。
下りは階段もあり。簡単な道のりでした。
2012年11月02日 14:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:19
下りは階段もあり。簡単な道のりでした。
四辻の分岐に到着。
2012年11月02日 14:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:55
四辻の分岐に到着。
四辻の分岐にはこんな看板が…。
2012年11月02日 14:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:56
四辻の分岐にはこんな看板が…。
バスの時間を気にしながら、最後の登りを頑張ります。
2012年11月02日 15:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:04
バスの時間を気にしながら、最後の登りを頑張ります。
そしてゴール。
2012年11月02日 15:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:09
そしてゴール。
出口をでて右手のGCの駐車場に向かいましたが、バスが出てきてしまいました。しかし運転手さんが優しくてバスに乗らせていただきました。
2012年11月02日 15:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:10
出口をでて右手のGCの駐車場に向かいましたが、バスが出てきてしまいました。しかし運転手さんが優しくてバスに乗らせていただきました。

感想

久々の電車とバスでの山行でしたが、平日ということでとても空いていました。
今時期の伊豆はこんなものなのでしょうか。
紅葉には少し早いようでしたが、朝からの晴天で期待が膨らみました。
修善寺からのバスは途中、イノシシが飛び出しての急停車があるなどワイルドな感じでした。

なんせ今日は標高差がないのでプレッシャーの少ない山行です。

最初の八丁池までの道のりが少し登りですが、そのあとはかなり長い平坦な山道です。小岳、万三郎岳、万二郎岳のアップダウンではロープや梯子もありましたが、登っている距離が短いので特に問題はなく通過できます。山頂が曇っていたのは毎度のことでご愛嬌。パートナーには謝っておきました(^^;)

万二郎岳を降りてなんとか15時10分の天城高原GC発のバスに乗れました。

山バッジを購入したいというパートナーの希望で、東急ハーヴェストホテルでいったん下車。次のバスまでの一時間をホテルの売店で山バッジやを購入して待たせていただきました。

帰りは伊東駅の近くの居酒屋さんで打上げとしてお刺身を堪能しました。
今回は伊東起点と修善寺起点と悩みましたが、打上げの飲み屋さんのバリエーションから修善寺起点で伊東終点としました。正解だったかもしれません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2066人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら