ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2417625
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山−レンゲツツジにがっかり、からの山中の牛にびっくり

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
13.8km
登り
831m
下り
812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:40
合計
5:51
9:10
38
9:48
9:48
34
10:22
10:25
30
10:55
10:55
9
11:04
11:05
40
11:45
11:51
9
12:00
12:07
22
12:29
12:29
36
13:05
13:10
9
13:19
13:22
13
13:35
13:36
25
14:01
14:01
22
14:35
14:49
11
15:00
15:00
1
15:01
ゴール地点
まともな登山靴をはくのは昨年10月の御嶽以来のためか、両足かかとにマメができ、皮も剥けて痛かったが耐えられないほどではなかった。

汗はかいたが樹林帯は涼しかったので水は1リットルで足りたし、おなかが空かなかったのでエナジーバーを歩きながら1本かじっただけで事足りた。

鐘分岐(コンコン平)から角間峠へ向かう途中、山中で藪の中から三頭の牛が現れた時にはびっくりした。こっちをみても興奮することなくゆったり散歩しているようだったので襲われることはないだろうと思ったが、行く手をふさがれたのでしばらく立ち止まって写真やら動画を撮っていたら道を開けてくれたのでおそるおそる牛ちゃんたちの脇を通り抜けた。多くの牛が放牧されていたゲレンデからは1kmくらい離れていたが、彼らの行動範囲ってどれくらいなのだろう。「三頭いないぞ」と麓で騒ぎになっていなければよいが。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道小諸IC〜県道79号〜県道94号〜地蔵峠
地蔵峠の駐車場は上段下段があり結構な数が駐車可能(スキー場だけに)
コース状況/
危険箇所等
コース全般レート明瞭。ガレているところもあるが危険個所はないと思う。分岐では標識がしっかりあるし、メインの道は人も多いので道間違いの心配もなさそう。
その他周辺情報 日帰り湯:湯ノ丸高原ホテル¥650
登山口のリフト脇で牛がのんびり。
2020年06月27日 09:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 9:13
登山口のリフト脇で牛がのんびり。
ゲレンデから水のみに下りてきた牛たち
2020年06月27日 09:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 9:13
ゲレンデから水のみに下りてきた牛たち
ゲレンデではなく登山道を登って振り返る。左は西篭ノ登山で左の低山の裏側が池の平湿原。
2020年06月27日 09:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 9:14
ゲレンデではなく登山道を登って振り返る。左は西篭ノ登山で左の低山の裏側が池の平湿原。
もさもさの綿?名前わからず→ミヤマヤナギ(tekuさん3Q)
2020年06月27日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 9:27
もさもさの綿?名前わからず→ミヤマヤナギ(tekuさん3Q)
ミツバオウレンであってるかな?→シロバナノヘビイチゴ
2020年06月27日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 9:31
ミツバオウレンであってるかな?→シロバナノヘビイチゴ
ツツジ平からの湯ノ丸山。素直に真直ぐ行けば青空の下で眺望が楽しめたと思うのだが・・・・
2020年06月27日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 9:31
ツツジ平からの湯ノ丸山。素直に真直ぐ行けば青空の下で眺望が楽しめたと思うのだが・・・・
う〜ん、まだ少ない。まさか終わったとか?>レンゲツツジ
2020年06月27日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 9:34
う〜ん、まだ少ない。まさか終わったとか?>レンゲツツジ
いまひとつ瑞々しさに欠ける
2020年06月27日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 9:34
いまひとつ瑞々しさに欠ける
枯れ花がないところを見るとまだ早かったか?地図に示されているレンゲツツジ群生地へ向かうとするか。
2020年06月27日 09:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 9:36
枯れ花がないところを見るとまだ早かったか?地図に示されているレンゲツツジ群生地へ向かうとするか。
鐘分岐(コンコン平)から鹿沢温泉方面へ向かうと突如山側の藪から三頭の牛。はぐれ牛?
2020年06月27日 09:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 9:52
鐘分岐(コンコン平)から鹿沢温泉方面へ向かうと突如山側の藪から三頭の牛。はぐれ牛?
残念ながら地図上のレンゲツツジ群生地には緑の樹林だけ
2020年06月27日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:14
残念ながら地図上のレンゲツツジ群生地には緑の樹林だけ
森を抜けると原に出た
2020年06月27日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:24
森を抜けると原に出た
地図ではここら辺がレンゲツツジ群生地だが、看板ではコンコン平が群生地になっている。看板が正しい。
2020年06月27日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:25
地図ではここら辺がレンゲツツジ群生地だが、看板ではコンコン平が群生地になっている。看板が正しい。
マーガレットかと思たが○○キクの○○が思い出せない。ノコンギクとは違うような・・・
2020年06月27日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:26
マーガレットかと思たが○○キクの○○が思い出せない。ノコンギクとは違うような・・・
ここでも牛が。どこからきてどこへ帰るのか?
2020年06月27日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/27 10:26
ここでも牛が。どこからきてどこへ帰るのか?
見切れているが右端の角間峠を目指す。見えてる山は湯ノ丸山の北峰。
2020年06月27日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:27
見切れているが右端の角間峠を目指す。見えてる山は湯ノ丸山の北峰。
国指定天然記念物 レンゲツツジ群落 昭和31年3月15日 指定
とあるが、この辺に群生はしていなかった。60年余りで植生が変わったのか。
2020年06月27日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:27
国指定天然記念物 レンゲツツジ群落 昭和31年3月15日 指定
とあるが、この辺に群生はしていなかった。60年余りで植生が変わったのか。
シダに紛れてワラビがそこかしこに。動植物の採取禁止なので見るだけ。立派なフキもいっぱいあった。
2020年06月27日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 10:35
シダに紛れてワラビがそこかしこに。動植物の採取禁止なので見るだけ。立派なフキもいっぱいあった。
苔の中からにょきにょき生えているのは何なん?
2020年06月27日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:38
苔の中からにょきにょき生えているのは何なん?
ツマトリソウの群落
2020年06月27日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 10:52
ツマトリソウの群落
角間峠に向かう途中の笹原越しの湯ノ丸北峰。雲が出始めたか。
2020年06月27日 10:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 10:54
角間峠に向かう途中の笹原越しの湯ノ丸北峰。雲が出始めたか。
気持ちのいい道。BCできるかなぁ。
2020年06月27日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:02
気持ちのいい道。BCできるかなぁ。
角間峠の案内板
2020年06月27日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:07
角間峠の案内板
角間峠の道標。東屋もあり、モデル体型のきれいな若い女性が休憩していた。湯ノ丸北峰手前でサクッと抜かれる。
2020年06月27日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 11:07
角間峠の道標。東屋もあり、モデル体型のきれいな若い女性が休憩していた。湯ノ丸北峰手前でサクッと抜かれる。
角間山の向こうに見えるのは四阿山と根子岳のようだ
2020年06月27日 11:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 11:12
角間山の向こうに見えるのは四阿山と根子岳のようだ
ゴゼンタチバナちゃん達
2020年06月27日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:26
ゴゼンタチバナちゃん達
高度を上げると振り返ると四阿山と根子岳がはっきり見えた
2020年06月27日 11:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 11:31
高度を上げると振り返ると四阿山と根子岳がはっきり見えた
ハクサンチドリの咲き始め
2020年06月27日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 11:34
ハクサンチドリの咲き始め
ベニバナイチヤクソウ、かな
2020年06月27日 11:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 11:43
ベニバナイチヤクソウ、かな
三姉妹?
2020年06月27日 11:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 11:43
三姉妹?
綿のようなこれはあちこちにいっぱい咲いてた→ミヤマヤナギ
2020年06月27日 11:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 11:43
綿のようなこれはあちこちにいっぱい咲いてた→ミヤマヤナギ
コケモモ?下山後コケモモソフトを食した。
2020年06月27日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:46
コケモモ?下山後コケモモソフトを食した。
咲き終わりのようだが、これは?
2020年06月27日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:46
咲き終わりのようだが、これは?
綿?が出る前の姿みたい→ミヤマヤナギ
2020年06月27日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:47
綿?が出る前の姿みたい→ミヤマヤナギ
四阿山、根子岳アップ。薄曇りになってしまった。
2020年06月27日 11:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 11:47
四阿山、根子岳アップ。薄曇りになってしまった。
湯ノ丸北峰まで来ると人が多い。コンコン平からここまでは数えるほどしか人に合わなかった。
2020年06月27日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 11:55
湯ノ丸北峰まで来ると人が多い。コンコン平からここまでは数えるほどしか人に合わなかった。
南峰にも人が多そう。
2020年06月27日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 11:56
南峰にも人が多そう。
南峰と北峰のコル。中央付近の平らなところがコンコン平、レンゲ平。昨年冬、あそこをめがけて滑ったのだが、途中から藪が濃くなって右側にある登山道に逃げた。有刺鉄線に往生したが。
2020年06月27日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 11:58
南峰と北峰のコル。中央付近の平らなところがコンコン平、レンゲ平。昨年冬、あそこをめがけて滑ったのだが、途中から藪が濃くなって右側にある登山道に逃げた。有刺鉄線に往生したが。
八ヶ岳。遠回りしているうちに曇ってしまった。素直に直登すれば360度の展望を楽しめたのに。
2020年06月27日 12:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 12:00
八ヶ岳。遠回りしているうちに曇ってしまった。素直に直登すれば360度の展望を楽しめたのに。
北アルプス立山方面。槍穂も視認できたがうまく撮れなかった。
2020年06月27日 12:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 12:00
北アルプス立山方面。槍穂も視認できたがうまく撮れなかった。
山頂標を撮って烏帽子岳へ向かう。角間峠の女性がここでも休憩しており、先行したが鞍部で再びサクッと抜かれる。市民の森へ戻るとのこと。
2020年06月27日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:02
山頂標を撮って烏帽子岳へ向かう。角間峠の女性がここでも休憩しており、先行したが鞍部で再びサクッと抜かれる。市民の森へ戻るとのこと。
咲き終わりのこの花をよく見かけたが名前が分からない
2020年06月27日 12:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 12:03
咲き終わりのこの花をよく見かけたが名前が分からない
右、烏帽子岳。左、小烏帽子岳。いったん下って小烏帽子岳の左に乗り上げるのだが、その頃にはその先が烏帽子岳というのを忘れている。
2020年06月27日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 12:05
右、烏帽子岳。左、小烏帽子岳。いったん下って小烏帽子岳の左に乗り上げるのだが、その頃にはその先が烏帽子岳というのを忘れている。
所々レンゲツツジが咲いている。高所のほうが色が鮮やかだった。
2020年06月27日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:15
所々レンゲツツジが咲いている。高所のほうが色が鮮やかだった。
ミヤマシロチョウが飛んでいるのを見かけたが、羽を休めてくれなかったので写真撮れなかった。
2020年06月27日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:31
ミヤマシロチョウが飛んでいるのを見かけたが、羽を休めてくれなかったので写真撮れなかった。
ミヤマキンポウゲかと思ったらウマノアシガタのようだ
2020年06月27日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:41
ミヤマキンポウゲかと思ったらウマノアシガタのようだ
左はクロマメノキ?右はよく見かけたベニバナイチヤクソウ
2020年06月27日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:45
左はクロマメノキ?右はよく見かけたベニバナイチヤクソウ
これはコケモモだそうな
2020年06月27日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:45
これはコケモモだそうな
この辺から先にはハクサンチドリがいっぱい咲いていた
2020年06月27日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:46
この辺から先にはハクサンチドリがいっぱい咲いていた
ムラサキヤシオが残っていた
2020年06月27日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 12:46
ムラサキヤシオが残っていた
グンナイフウロウの群生
2020年06月27日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:47
グンナイフウロウの群生
鞍部〜烏帽子岳にグンナイフウロウガいっぱい咲いていた
2020年06月27日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:48
鞍部〜烏帽子岳にグンナイフウロウガいっぱい咲いていた
ホウチャクソウかと思ったら葉っぱも花も違うようだ
2020年06月27日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:48
ホウチャクソウかと思ったら葉っぱも花も違うようだ
鞍部から稜線に乗り上げる
2020年06月27日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:56
鞍部から稜線に乗り上げる
あの先に烏帽子岳があることを忘れて、てっきり終点かと思った
2020年06月27日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 12:57
あの先に烏帽子岳があることを忘れて、てっきり終点かと思った
湿地でもないのにアヤメ?と思って調べたら、湿地に咲くのは花菖蒲とカキツバタとのこと。ヒオウギアヤメは湿地に咲くが。。。
2020年06月27日 13:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 13:00
湿地でもないのにアヤメ?と思って調べたら、湿地に咲くのは花菖蒲とカキツバタとのこと。ヒオウギアヤメは湿地に咲くが。。。
アヤメが点在していた
2020年06月27日 13:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 13:00
アヤメが点在していた
ハクサンチドリも烏帽子岳にはいっぱい咲いていた。今年は多いと誰かが話していた。
2020年06月27日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:02
ハクサンチドリも烏帽子岳にはいっぱい咲いていた。今年は多いと誰かが話していた。
ネバリノギラン。触るとヌルっとしてる。
2020年06月27日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:03
ネバリノギラン。触るとヌルっとしてる。
「小」なんかい!
2020年06月27日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:05
「小」なんかい!
あっちかいな>烏帽子岳
2020年06月27日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:05
あっちかいな>烏帽子岳
小烏帽子岳から少し行ったところの岩陰にコマクサ
2020年06月27日 13:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 13:06
小烏帽子岳から少し行ったところの岩陰にコマクサ
アップ
2020年06月27日 13:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:06
アップ
白いコマクサが一株だけあった
2020年06月27日 13:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 13:07
白いコマクサが一株だけあった
白アップ
2020年06月27日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/27 13:10
白アップ
ここでコマクサを見れたので池の平湿原まで行く必要がなくなった。気力もなくなっていたが。
2020年06月27日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 13:11
ここでコマクサを見れたので池の平湿原まで行く必要がなくなった。気力もなくなっていたが。
烏帽子岳初登頂。今度は例の彼女のように市民の森から登ってみようか>冬の偵察。地図を見る限りではBCイケそうな地形。いざとなったら林道に逃げれそうだし。
2020年06月27日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:22
烏帽子岳初登頂。今度は例の彼女のように市民の森から登ってみようか>冬の偵察。地図を見る限りではBCイケそうな地形。いざとなったら林道に逃げれそうだし。
湯ノ丸南峰から鞍部(木のないところ)に向かって滑れそうだ
2020年06月27日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:22
湯ノ丸南峰から鞍部(木のないところ)に向かって滑れそうだ
小烏帽子岳も滑れそうだが登り返しはやだなぁ〜。
2020年06月27日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:29
小烏帽子岳も滑れそうだが登り返しはやだなぁ〜。
ハクサンフウロウを一輪だけ発見
2020年06月27日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/27 13:48
ハクサンフウロウを一輪だけ発見
これから咲くんだろうけど何の花?
2020年06月27日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 13:53
これから咲くんだろうけど何の花?
鞍部からの水平道にはマイズルソウも見れた
2020年06月27日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:10
鞍部からの水平道にはマイズルソウも見れた
根元が曲がったダケカンバ。奥のとシンクロしているようだ
2020年06月27日 14:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:14
根元が曲がったダケカンバ。奥のとシンクロしているようだ
群生もいいがこんな感じでポツポツ咲いているのもいい
2020年06月27日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:23
群生もいいがこんな感じでポツポツ咲いているのもいい
真直ぐ(地蔵峠方面)へ行っても白窪湿原方面へ行っても同じところに出る。ドウダンツツジは見れなかった。時期外れか。
2020年06月27日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:24
真直ぐ(地蔵峠方面)へ行っても白窪湿原方面へ行っても同じところに出る。ドウダンツツジは見れなかった。時期外れか。
ウマノアシガタが密集していた
2020年06月27日 14:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:32
ウマノアシガタが密集していた
湿原だけどアヤメが咲いていた。湿原と言っても乾いた感じだったが。
2020年06月27日 14:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:34
湿原だけどアヤメが咲いていた。湿原と言っても乾いた感じだったが。
同じ黄色なので遠目にはウマノアシガタかと思ったがニガナだった
2020年06月27日 14:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:34
同じ黄色なので遠目にはウマノアシガタかと思ったがニガナだった
ナルコユリだったよな
2020年06月27日 14:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:39
ナルコユリだったよな
白窪「湿原」なのに乾燥しているようだ
2020年06月27日 14:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:40
白窪「湿原」なのに乾燥しているようだ
う〜、アヤメの他は。。。。
2020年06月27日 14:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/27 14:42
う〜、アヤメの他は。。。。
よく見るけど何だったっけなあ
2020年06月27日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:51
よく見るけど何だったっけなあ
アザミの蕾?
2020年06月27日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:51
アザミの蕾?
キャンプ場の入り口にバーベキューピット。新築みたい。
2020年06月27日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:53
キャンプ場の入り口にバーベキューピット。新築みたい。
キャンプ場の入り口からは舗装道路
2020年06月27日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:54
キャンプ場の入り口からは舗装道路
え〜と何だったっけなぁ→開花前のヒヨドリバナ、かな?
2020年06月27日 14:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 14:59
え〜と何だったっけなぁ→開花前のヒヨドリバナ、かな?
売店近く。なんか立派な花が咲きそう。何だろ?→葉っぱはオオバギボシのようだ。
2020年06月27日 15:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/27 15:00
売店近く。なんか立派な花が咲きそう。何だろ?→葉っぱはオオバギボシのようだ。

感想

当初はレンゲツツジを観賞したら池の平湿原へ向かう予定だったが、レンゲ平、コンコン平のレンゲツツジがちょっと残念だったので(早かった?遅かった?)、地図に示されている「レンゲツツジ群生地」に期待してルートを鹿沢温泉方面に変更した。
が、鐘分岐から先は群生しているところはなく、点在もしくは全く目につかない有様で、戻るのも面倒くさくなり、そのままぐるっと角間峠から湯ノ丸山〜烏帽子岳へ向かった。烏帽子岳はいつか踏もうと思っていたので丁度良かったが、この時点で池の平はあきらめ、来月に篭の登山を絡めていくことにする。来月のほうが花の種類が多いのではないか?

実はレンゲツツジ以外の花にも期待して出かけたのだが、満足するほど見つけることができなかったし、感激するほどの咲きっぷりも見られなかった。他の人のレコではいっぱい写真が上がっているのに。。。。

写真を撮るとき以外は足を止めずに歩いたのは、フルマラソンと同じくらいの時間(4〜5時間)、身体を動かし続ける訓練も兼ねているため。同じ時間身体を動かしても脚へのダメージや心拍数は登山のほうがずっと楽なので訓練になっているのかなぁ??


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

あれれ?
いまいちでしたか?
まあ、確かに今年はレンゲツツジは少し遅れているようです。
でもこの時期晴れただけ儲けもんですわよ
ワタシからすればベニバナイチヤクソウやコマクサの白花を見つけられたなんて羨ましい限りです。
ちなみにわたわたしてるのはミヤマヤナギかな。
5枚目はミツバオウレンではなくシロバナノヘビイチゴですね〜〜〜
籠の登、シャクナゲが見事ですよね。
池の平、満足いくほど花が咲いてるときに当たるといいですね
2020/7/1 17:35
Re: あれれ?
レンゲツツジは一面にバァ〜と咲いているのかと期待していただけにちょっと残念でした。レンゲツツジ自体はそう珍しくないので、圧倒的に群がって咲き誇る、くらいじゃないと感激しないかな。

シロバナノヘビイチゴはそこかしこにいっぱい咲いていて、イチゴ系の花だよなぁ、ヘビイチゴは黄色だし、白ってなんだったけか、なんて思いながら歩いて、「シロバナノ」っていうのはすっかり忘れてました。

白のコマクサは今年も同じ場所に咲いていると誰か話してました。小烏帽子山から烏帽子山へ向かって下りたところの岩陰(と言っても割と目につきやすい)に一株だけ咲いてました。
ベニバナイチヤクソウは何気に目にすることが多かったです。

池の平は昨年8月の初めに家族と歩いたのですが、今年は7月終わりか、8月中旬頃に行ってみたいと考えています。籠の登山はシャクナゲですか、楽しみが一つ増えた。
花はきれいなんだけど写真が下手で、いつも帰宅してPCで確認するたび凹んでいます。
2020/7/1 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら