ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241920
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】:絶景!最高!幸せ〜(テン泊)

2012年11月03日(土) 〜 2012年11月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.2km
登り
1,847m
下り
1,682m

コースタイム

1日目
夜叉神-南御室小屋

2日目
南御室小屋-薬師岳-観音岳-地蔵岳-高嶺-白凰峠-広河原
天候 1日目と2日目 共に快晴

2日目:朝 テント内:-3度(プラティパスに少し残っていた水が凍ってました) 
      外:-10度(温度計では、、、合ってる?)
    ハイドレーションのチューブも8時ぐらいまでは凍っていて使用不可
   (それを見越してサーモス利用)
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府-夜叉神 1,380円

広河原-甲府 2,000円
コース状況/
危険箇所等
【高嶺〜白鳳峠】
・かなり急な岩場を下っていきます。
・以前は登りで使用した際と印象が異なるもので、中々危険さを感じる場所です

【白凰峠〜広河原】
・急な道をこれでもかって下ります。
・梯子や鎖場もあります(そこは問題なし)
・ズルズルに滑る道だったり、崩れている木の梯子だったりが神経を使います
・テン泊装備で終盤、ひざ・ももになかなか。。


■南御室小屋

500円

水場あり

平らの場所がたくせんで、居心地のよい場所です。

地面は凍っている為、ペグが刺さりにくいです。
翌朝、抜くのが大変かと思い、今回はペグは使用しませんでした。

夜叉神峠へ向かう道
2012年11月03日 10:23撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
11/3 10:23
夜叉神峠へ向かう道
ハイキングの方も沢山
2012年11月03日 11:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/3 11:11
ハイキングの方も沢山
ずっと見えてました。
2012年11月03日 12:51撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
11/3 12:51
ずっと見えてました。
2012年11月03日 13:08撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/3 13:08
南御室小屋手前。金峰スポット。
2012年11月03日 13:49撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/3 13:49
南御室小屋手前。金峰スポット。
もっとガラガラだと思ってたら。
2012年11月03日 16:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/3 16:19
もっとガラガラだと思ってたら。
この色ですよ。
2000年01月01日 10:58撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
5
1/1 10:58
この色ですよ。
色々なものが
2000年01月01日 11:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
3
1/1 11:19
色々なものが
オレンジ色に
2000年01月01日 11:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 11:19
オレンジ色に
包まれる
2000年01月01日 11:30撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
1/1 11:30
包まれる
最高の
2000年01月01日 11:29撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
1/1 11:29
最高の
瞬間を
2000年01月01日 11:30撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 11:30
瞬間を
迎えた〜
2000年01月01日 11:31撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
1/1 11:31
迎えた〜
絶景!
2000年01月01日 11:32撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
1/1 11:32
絶景!
最高!
2000年01月01日 11:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6
1/1 11:34
最高!
幸せ〜
2000年01月01日 11:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
1/1 11:38
幸せ〜
なんだか
2000年01月01日 11:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 11:34
なんだか
涙腺が
2000年01月01日 11:35撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
1/1 11:35
涙腺が
うるうると
2000年01月01日 11:43撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
3
1/1 11:43
うるうると
してきそう
2000年01月01日 11:46撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 11:46
してきそう
2000年01月01日 12:29撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 12:29
五丈岩とオベリスクどちらが好き?
2000年01月01日 12:28撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
1/1 12:28
五丈岩とオベリスクどちらが好き?
ヤツがいいね〜
2000年01月01日 12:53撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
1/1 12:53
ヤツがいいね〜
友人が登ってた富士。
2000年01月01日 13:10撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
1/1 13:10
友人が登ってた富士。
本日はここまで。
後は下山。
2000年01月01日 13:09撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 13:09
本日はここまで。
後は下山。
立派な北岳。
来年は登ろうかな?
2000年01月01日 09:48撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
1/1 9:48
立派な北岳。
来年は登ろうかな?
白凰峠からの道はヘロヘロですよ。。
2000年01月01日 10:43撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1/1 10:43
白凰峠からの道はヘロヘロですよ。。

感想

相変わらず一人暇な週末。またまたテン泊へ。


さて、場所はどこに。。。

五丈岩を見ると、オベリスクが見たくなる?

南アルプスのバスも今シーズンは11月9日まで。
となると、週末は今シーズン最後。

寒そうだけど、天気も良さそうだし、オベリスクに会いに行きましょう〜


中央本線で、ノンビリ甲府駅へ。

そこから広河原行のバスに乗ります。

バスは2台出ました。
全員が座れなかったのを見て、もう1台要請していたので、慌てて並ぶ必要も無いのかな?

紅葉シーズンというのもあり、山ヤでは無い、一般の方も結構乗車されています。


途中、ガイド?車掌?さんの案内もありつつ、夜叉神へ。


紅葉の気持ちい木々の中、のんびりとスタートです。


まずは峠へ。
夜叉神峠の小屋からはどーんと、北・間・農が。
ここからこんなに景色が見れるのは初めてかも。

とっても賑わっている小屋の前で、お昼を食べながらしばしノンビリ。
まだ1時間もたっていないのに、ぷしゅっとビール。
あ〜しあわせ。。


といってもここからまだまだ先は長いので、あまりゆっくりもしてられませんね。

歩きやすい道が続きますが、正直あまり面白くない道。。
もくもくと、ただただ歩きます。。


途中、焼け跡でザックをおろしてまたまたノンビリ。
陽が当たると、ポカポカでTシャツでも過ごせます。
あ〜気持ち良い。


時間は忘れてしまいましたが、思ったよりも早く、南御室小屋へは到着。

団体さんもいらしゃて賑わうテント場。
気温はどんどん下がってきますが、覚悟して、それなりの装備であればその寒さも苦にはなりません。

肉を焼いて、ウィスキーを飲みながら、本を読みながら、、、、
夢の世界へ。


【2日目】

3時になったとたんに、電子音やら、声が。。。
まだ早いだろう。。。とも思いつつ、まぁこちらも起きますか。とお湯を沸かします。
サーモスに入れてなかった水が凍ってました。

まずは目覚めコーヒーはスタバのインスタント。ちょっと割高ですが、美味しい。

昨夜の飲みの〆なのか、朝飯なのかよくわかりませんが、ラーメンを食べて、
今度はカフェオレを飲んで、ばっちり水分を補給して、着替えて、撤収。

4時45分に出発〜


木々の合間から時折見える甲府方面の夜景。

稜線で日の出を迎えたく、歩くピッチも早くなります。
いや〜凄い。何もかもがオレンジ。北岳最高!富士山最高!八ヶ岳最高!!!


ぼーっと眺めてしまって、足が動きません。
多少の風はありますが、寒さは全く気にならず、ただただこの感動的な景色にうっとりです。

山は良いね〜


アップダウンを繰り返しながら、観音岳・オベリスクへ、
五丈岩といい、オベリスクといい、すごいね〜といつも思います。


で、ここで時間とバスとルートをチェック。

甲府行のバスは、10時20分、その次は12時45分、ちょっと急ぎましょう。


早川尾根に入ると、とたんに人が少なくなりますが、八ヶ岳が右手にどーんとなかなかなルートです。

八ヶ岳の先には北アルプスも見え、甲斐駒を正面に見ながら、左手には北岳、本当に幸せな稜線歩きです。


雪山はやらないので、今シーズンはこれが最後ですかね〜

高嶺からの下りが本当に残念。。
あっ。結構激しい下りなので注意です。

だんだん高度を下げて白凰峠へ。

ここで、8:20頃だったかな。
コースタイムは2:20なので、10:20のバスには間に合いますね。


白凰峠からは北岳を正面に下っていきます。

上部は雪で白く、下部は紅葉でカラフル。
どーんとソビエタツ。。

今年は行かなかったので、来年は行こうかな?


しかし、このくだり。
終盤戦でテン泊装備ではなかなか辛い下り。足がプルプル。。
結局は9時40分ごろには広河原へ。


予定通り10時20分のバスに乗って、帰宅です。
もちろん帰りも各駅停車でのんびりビールを飲みながら。。


今シーズンも良い山でした。
鳳凰最高〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

こんにちは
鳳凰三山、良いですね。
私も数年前に青木鉱からドンドコ沢を登り、三山を周り、中道ルートを歩いたことがあります。稜線から見える白根三山を見て「いつかはきっとあの稜線を・・・」と思いました。未だに実現せず・・・。
最近、体調を崩し、山からは遠ざかっています。
山に行きて〜!!!
2012/11/9 8:31
>masaomanさん
こんにちは。

私は間ノ岳までで、農鳥岳はまだなんですよね〜

早く体調復活して、秋山楽しみましょう!
2012/11/12 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら