記録ID: 242622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
ガスに煙る〜白山
2011年08月15日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
(5:25)別当出合登山センター -(6:00)中飯場 -(6:55)別当覗 -(7:50)甚之助避難小屋 -
(9:15)黒ボコ岩 -(9:55)室堂ビジターセンター -(11:35)御前峰 -(11:55)室堂ビジターセンター -
(13:15)黒ボコ岩 -(14:00)殿ヶ池避難小屋 -(16:10)別当出合登山センター
(9:15)黒ボコ岩 -(9:55)室堂ビジターセンター -(11:35)御前峰 -(11:55)室堂ビジターセンター -
(13:15)黒ボコ岩 -(14:00)殿ヶ池避難小屋 -(16:10)別当出合登山センター
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
写真
感想
知り合いの病気快気のお祈り&お守り購入のためもあり、日本三霊山の一つである白山登山を計画。
当日は微妙な天気…。
雲が厚く、今にも雨が降りそうな感じ…。
今回は初めての白山ということもあり、オーソドックスな登山コースを選択。
往路は砂防新道を進む。
黒ボコ岩までが意外と距離もあり、時間がかかる。
曇っていて、ガスも濃くなってきて、回りの景色もほとんど見えないからか、何か面白くない…。
室堂ビジターセンターであまりの寒さで暖をとる。
白山奥宮祈祷場でお守りを購入しようと向かうが、ちょうど昼休憩のようで閉鎖中。「う〜ん?!」って感じ…。
ガスの中、御前峰に向かうが、視界はほとんどなし。
雨も本降りになり、山頂到着後、そそくさと下山。
下山すると白山奥宮祈祷場も開いており、お守りを購入。
往路は、黒ボコ岩から観光新道を進む。
途中お花畑があって、とても綺麗。
殿ヶ池避難小屋くらいから、急斜面を下降…結構膝にきます。
登りより下りの方が、疲れたような気がするね。
観光新道はあまり人気がないのか、人が少なかったような…。
6年前に富士山、先日に立山(雄山)、今回は白山と、日本三霊山に登ったことになりました。
天気が悪く景色が見えなかったのは残念だけど、お守りも購入でき、よかったと思う。
また機会があれば、天気のいいときに、登りたいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する