記録ID: 2432896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
梅雨の晴れ間に高尾山(駒木野庭園立寄り)
2020年07月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 647m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:30
距離 13.4km
登り 647m
下り 651m
スマホGPS不調でいろはの森ルートが滅茶苦茶だった
ので、通ったルートを手書き入力し、時間は写真の
データを元にいれました。長くかかっている所は寄り
道か休んでいる所ですので参考になりません。
ので、通ったルートを手書き入力し、時間は写真の
データを元にいれました。長くかかっている所は寄り
道か休んでいる所ですので参考になりません。
天候 | 晴れたり曇ったり 風:微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 高尾駅から帰宅。 日曜ですが朝早いのと帰りも比較的早かったので空い ていました。一人おいて座れる程度で三密は回避。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースですので問題なし。 ただ、前夜の雨でいろはの道は滑り易かったです。 日曜ですが首都圏感染拡大の影響か人は少な目でした。 |
その他周辺情報 | 駒木野庭園は9時〜16時開園で無料。 中でお茶やお菓子が食べられます。コロナ対策もきち んとされていますので安心です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
豪雨被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
関東甲信地区もずっと天気が悪く山も中々行けません。
久々に雨マークが消えたので急遽行く事にしました。
ただ、気温が高そうなので軽いハイキング、しかもヒ
ルも嫌なので手軽で面白い高尾山にしました。
最近のレコを見ると梅の季節に通る道に駒木野庭園が
あり、蓮の花が綺麗そうだったので寄ってみる事にし
ました。
高尾山では花を探しながら行きましたが、事前に咲い
ていそうな花をネットで探して印刷していきましたが、
中々見つけられません。
ビジターセンターの黒板に書いてあったのは19種類で
したが、見つけたのは目立つ8種類だけでした。
大輪のヤマユリやアジサイにオカトラノオが綺麗でし
た。
駒木野庭園は初めてでしたが、普通の民家のような入
口なので、今まで通っていても全く気づきませんでし
た。
蓮の花はちょうど見頃。後でネットで見たら早朝に開
いて昼までに閉じるとの事。何とか間に合って良かっ
た。東京、神奈川にもっと大規模な所が沢山あります
が、この時期に行った事がなかったのか閉じている時
間にしか行った事がなかったのか意識して開いている
花を見た事は殆どありません。
ここは小規模ですが、敷石のすぐ傍にありますので間
近で見られ綺麗でした。
早く梅雨が明け、コロナの心配をしないで行けるよう
にならないかな。それまでは対策をしっかりして迷惑
をかけないで行くようにしようと思います。
今回も複数のレコを参考にさせて頂きました。有難う
ございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する