記録ID: 243584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
鶏冠山
2012年11月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
8:24道の駅みとみ-8:56鶏冠山登山口-9:13鶏冠山とりつき-11:10第一岩峰下-
11:21第一岩峰-11:45第三岩峰直下-11:59山梨百名山柱12:40-
13:00鶏冠山2115ピーク13:05-13:20第三岩峰迂回路入口-13:59第一岩峰下-
15:20鶏冠谷出合-16:00道の駅みとみ
11:21第一岩峰-11:45第三岩峰直下-11:59山梨百名山柱12:40-
13:00鶏冠山2115ピーク13:05-13:20第三岩峰迂回路入口-13:59第一岩峰下-
15:20鶏冠谷出合-16:00道の駅みとみ
天候 | 快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東沢分岐までは遊歩道です。 渡渉点は鶏冠谷出合です。一旦河原に下りますがそこで渡ってはいけません。 鶏冠谷出合から第一岩峰までは土斜面のキツめの急登です。 第一岩峰から第三岩峰は高度感とアップダウンの激しい岩場です。 第三岩峰の巻き道あり。 第三岩峰から2115峰までは、しゃくなげのヤブです。 全般的にテープ・道標の類は豊富です。 温泉 花かげの湯 http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/tour/spa/2012-0724-1042-53.html リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、鍵つき無料ロッカーあり。 日帰り登山ツアーバスの立ち寄り湯になっているようで、タイミングが悪いとイモ洗い状態になります。 |
写真
感想
去年から行きたかった山梨百名山の難峰のうちのひとつ鶏冠山へ。
みなさんのレポを拝見すると、近年かなり整備され一般登山道並みになっている
とのこと。
西沢渓谷は家族連れやカップルでごった返してましたが鶏冠山ではボクらの
時間では、登山者2名の方しかすれ違いませんでした。
西沢渓谷の遊歩道から東沢に入るところでいきなり渡渉点を間違えた。
東沢の北岸を歩いて鶏冠谷も渡渉することになってしまった。
鶏冠谷まで東沢の南岸の斜面を歩き、鶏冠谷の手前で河原に降りると
出合に生えている木の上にカンバンと対岸にケルンがありました。
鶏冠山はテープ・道標とも豊富にありますが、第一岩峰までは胸突八丁の急登
で心が折れそうになりました。といっても笹山ほど長くないです。
トサカ地帯に入るとかなり高度感ある岩場の登降で緊張の連続。
全般的には一般登山道より急登も岩場も(ヤブも)厳し目ですが、
稜線の眺望はいいのでかなり充実感ありました。
山梨百名山の中では体力・精神力勝負というよりは、冷静さとテクニックが必要
な感じの難しさと感じました。
日の長いときに甲武信とセットできてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する