記録ID: 2435978
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
権現山で新発見!権現水 雨天トレーニング
2020年07月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 892m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊笹の繁茂 |
その他周辺情報 | 自宅の湯 |
写真
撮影機器:
感想
権現づるねからの将棊頭山を予定するも、天気予報は変わらずに小雨..
辻山までの下見として出発
以前に歩いた時、権現山までは快適な登山道だったのが嘘のような熊笹の繁茂っぷり..
学校登山がないから仕方ない
雨天トレーニングに来たとはいえ、本降りの雨にげんなりしつつも山頂に到着
権現山の標高は1749.38
語呂合わせで、イナヨクミエル
山頂に「権現水」という出来立てっぽい案内
激下りでありました「権現水」
降り続く雨で間違いなく濾過されてないので、味見はしていないけど、冷たい水でした。
伊那山の会の方々、整備ありがとうございます。
下りはスリップに気をつけながら、小走りで〜
自宅に帰り汗と血潮にまみれたザックを洗ってリフレッシュしました。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
伊那リゾートの裏山なのかなぁ?全く知らない山。
ヘビはたくさん居ると思うけど、遭遇したぁ?
カールさんの知らない山があるとは!(笑)
伊那リゾートの裏山で、尾根通しで歩いて西駒山荘に出ますよ〜✨
往復20キロですけど✊
お助けロープのシマシマが一瞬ヘビに見えちゃいました💦
小学生が1000メートル登るの?(汗)
恐るべし伊那市
誕生日おめでとうございます🎂
って男に言われてもですね😅
確かに!小学生で1000m近く。
中学生の木曽駒登山の方が楽ですね。
ロープウェイで登って、ロープウェイで下りてくる..
昔はうどん小屋ルートからエッチラコチラあがり、桂小場に下りていたそうです。
かなりキツイかと。
接骨院の先生談
がーねっちん様
こんにちは
1749.38いいですね
足、チクチクしそうですね
先週、タイツの上から蚊に10箇所も刺されました
藪蚊は根性ありますね
蚊を見習いたいけど、とにかく梅雨はワタシは苦手だわぁ
元気出してガンバロー
ponしゃま、わんばんこです。
今日は久々に仙丈ヶ岳見えました〜✨
今日だったら、イナヨクミエル権現山でした😅
蚊って長野いますか?
刺されないですけど..
ゴキちゃんもいないし平和です🙂
足はチクチクのせいで赤くなり、美脚トリートメントでケアしてます🤣
脚のケガも完治したので、藪蚊の根性を見習って練習ガンバります✊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する