記録ID: 8557027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
初の中央アルプス縦走
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)


- GPS
- --:--
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 3,469m
- 下り
- 3,173m
コースタイム
2日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:10
3日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
2日目15:30駒峰ヒュッテ
3日目下島駅〜伊那スキー場0:50
3日目下島駅〜伊那スキー場0:50
天候 | 8/12 雨(稜線は強風) 8/13 曇り時々晴れ 8/14 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
菅の台に下山後、駒ヶ根駅までバス 下島駅まで飯田線、スキー場まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場:西駒山荘、駒峰ヒュッテでペットで購入(¥400)、池山小屋 伊那スキー場〜辻山 歩きやすい幅広の登山道 辻山〜稜線 急坂区間は踏み跡薄め 岩場は中岳の巻き道、宝剣岳、空木岳直下、池山尾根の小地獄、大地獄 |
その他周辺情報 | 羽広温泉みはらしの湯(¥600) |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
福島からは遠くて行きづらい中央アルプスでしたが念願叶いました。
天気に翻弄された初日、福島から400キロ夜中移動からすぐの登山開始からの全身ずぶ濡れのなかの2,000mの標高差はさすがにきつかった。
でも到着した西駒山荘は最高でした。
キレイな室内美味しい夕食、それを貸し切りです。
当初の予定では南駒〜越百〜念丈から高森町に下山でしたが、スライドした小屋番さんが南越百〜念丈間の刈り払いがなされてない。
3日目がロングコース、帰路に余裕を持ちたいとの理由からコース変更しました。
おかげで他の登山者との交流もあったし、何よりも2日目の縦走で十分満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する